• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@MUROのブログ一覧

2008年04月13日 イイね!

午後から東京へ

午後から東京へ午後から東京の息子の元へ・・・。
かみさんも運転するかと思いVOLVOで行きました。

先日のオルタネーター脱落事件より復活して快調と思ってましたが
少々問題が・・・(汗

高速走ると水温がどんどん冷えていきます。なぜ??
普通はセンターより少し左程度ですが・・・

東京着いて、オイル・冷却水等々確認しましたが特に問題は見当たりません。

帰りも、高速のみ上の画像のように、水温計の左下の冷えたラインを指します。
高速降りて、一般道を走ると下側画像のように水温上がります。なぜ??

しっかり見てもらわないといけませんね。
Posted at 2008/04/13 23:45:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | VOLVO | クルマ
2008年04月05日 イイね!

VOLVO940修理完了

VOLVO940修理完了先日のオルタネーター脱落が応急処置だったんで本日修理しました。
新しい固定ボルトに交換とへたってたブッシュを交換しました。
ブッシュが劣化して、ボルトへの負荷が大きく破損したようです。

ブッシュ類も長年で劣化が激しい箇所があるようです(汗
今度しっかり見てみましょうと・・・。メンテ大切です。

新型V70があったんで見ましたが・・・最近のVOLVOは日本車みたいです。
内装とかは良いんですが・・・。







それから、シトロエンが隣で同じ系列なので見て来ました。
C3

C4

C6


個性的なシトロエンですが、日本じゃ人気あまりありませんね。
Posted at 2008/04/05 12:16:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | VOLVO | クルマ
2008年03月30日 イイね!

JAF車載と伊豆帰還

JAF車載と伊豆帰還昨晩から今日に掛けて忙しいかったです。
昨日は息子の新しい世田谷の棲家に荷物を届けジョナオフへ、昨年7月以来の参加しました。
サーキット派な4型のメンバーが多く、濃い話ができました。
やっぱり楽しいかったです。タイヤ選びが悩ましいです。RE-11止めようかな?

今日は息子の引越しで、一度家に帰り、冷蔵庫と家族3人を乗せVOLVOで来る予定で夜の12時半過ぎに帰ろうとして、VOLVOのエンジンをかけるとあれ??エンジンがかかりません。バッテリー上がり???ncp61さんのブースターケーブルをかりエンジン始動。
とりあえずエンジンかかりましたが、様子がおかしい??
オルターネーターのファンベルトがぶらぶらしてます。
とても伊豆まで帰れそうもありません(汗

いりいろ見てみるとオルタネーターを固定してテンションかけているボルトが破損してオルターネーターが下に下がり、ファンベルトがぶらぶらです。
圭家さん、Gさん、銀さんらが深夜にかかわらず、復活に向け折れたボルトを抜いて
仮設で固定を試みますが、ボルトが抜けません(汗


そのうちに参加メンバー全員が集まり、深夜のジョナサンの駐車場で対応を考えてくれました。
下手にいじるよりJAF呼んで、ディーラーで見てもらう方が良いの結論で、車をジョナさんの店長に話して駐車場におかしてもらいました。

そして、iwaさんに車にのせてもらい、世田谷の息子が住むアパートに送ってもらいました。
アパートは家具、電化製品はなし・・・エアコンつけて床に寝ました。

朝になり、かみさんと息子と娘が引越し荷物を持ち伊豆より代車のGOLF PLUSで来ました。

自分はJAFに事情を話し、ジョナサン高井戸西店まで来てもらう事に・・(汗
かみさんと息子と娘は、家具と電化製品が送られてくるのを待ち、自分は東京に住んでいる叔父さんに高井戸まで行ってもらい、JAFを待ちました。
あらかじめ、JAFには車載しないと修理不能と言っておきました。
伊豆のVOLVOの販売店に電話して最寄のデイラーの電話番号を聞き、電話して様子を話しで修理依頼しました。

部品は在庫がなく、応急処置するとの事です。車載されディラーへ運ばれました。
とりあえず、車預けて、修理依頼して、息子のアパートに行って家具の組み立てやTV、PCの設定してデイラーからの連絡待ちました。

応急処置でとりあえずオルタネーター固定したので伊豆まで帰れるでしょうとの事で
引き取りに行って、またアパートまで戻り、不要な段ボールやゴミをつんで伊豆に帰還となりました。

息子は今日より東京暮らしてす。かみさんと娘は寂しそうで、息子も不安そうでした。これからが大変でしょう。

長くなりましたが、GR32JPの皆さんご迷惑かけました。
無事帰ってきました。いろいろありがとうございました。
懲りずにまた参加します。
Posted at 2008/03/30 22:01:17 | コメント(18) | トラックバック(0) | VOLVO | クルマ
2007年11月18日 イイね!

異音対策?

異音対策?先日交換した     H&Rのスプリングですがフロント側が低速でハンドル切るとキィ・キィと音がします。
車高もフロントが下がりすぎかな?と思うんでこラバースペーサーを入れようと思います。現在はサスがスプリングより強く低速では少し動いてしまう状態です。
車高が少し上がり、異音はなくなるでしょうか?






フロントはかろうじて指1本入ります。


VOLVOも異音フロント左ショックより異音がします。
ショック交換時にアッパーマウントは交換したんですが。一番上の締め付け部のラバーがへたって、ショックが道路段差でずれる?ようでこちらもキィー・キィーと音がします。こちらも交換しなければダメのようです。


PS・複数画像貼り付けで苦労しました・・・。スタイルシート画像はいっぱいです。わかれば簡単でした(汗)

Posted at 2007/11/18 09:32:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | VOLVO | クルマ
2007年10月08日 イイね!

箱根 大観山でモーニングオフ

箱根 大観山でモーニングオフR32故障中にも関わらず??懲りないおじさんはVOLVOにてターンパイク走行・椿ライン走行してきました。
集まったのは、JAY-Tさん、もんごむさん、taka550さん、EDO-76さんです。
taka550さん、EDO-76さんはお初でした。
ターンパイクでは前の4台から遅れのんびり走行しました(怖くて走れない)
途中より霧も多く今日は大観山の駐車上も車がほとんどいませんでした。
ビューラウンジにて皆さんでモーニングサービスを食べながらの車談義しました。
もんごむさんのラムエアーの音も聞けました。見た目も音もすばらしいです。欲しい!
taka550さんとはサーキットについてのお話も、EDO-76さんのランチャデルタ インテグラーレ EVO2凄い迫力です。かっこいいです。物凄い上物です。

ゆっくり朝食しながら、お代わりのコーヒーを飲み、次期?候補車の話や最近の車の話などしました。初めてのお二人でしたが、車に対する愛情や情熱を感じました。

楽しい朝の時間を過ごす事が出来ました。
Posted at 2007/10/08 15:24:19 | コメント(10) | トラックバック(0) | VOLVO | クルマ

プロフィール

「@Iwa 11年ぶり開催 ご苦労様でした。」
何シテル?   10/06 16:24
2006年3月末にGOLF V R32を衝動買いしました。 2009年7月11日1989年式GOLFⅡ SZ-2を入手。 GOLFオタクへ(汗 1994年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

@MUROさんのフォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 15:04:20
NDロードスター 車高調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/06 05:22:28
納車まで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/06 18:55:04

愛車一覧

ホンダ バモス ホンダ バモス
バモスターボ ラバーチッピング塗装スプレーDIY
ポルシェ 911 ポルシェ 911
左ハンドル MT スポーツクロノ スポーツエキゾースト スポーツバケットシート ショー ...
ボルボ V60 プラグインハイブリッド ボルボ V60 プラグインハイブリッド
PHEV 嫁さんの愛車
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての車。軽量、高性能。 京浜ツインキャブでした。 現在のタイプR ?
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation