• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@MUROのブログ一覧

2016年05月08日 イイね!

走食オフ とんかつ下田 一

走食オフ とんかつ下田 一


山田錦さん主催の走食オフ 伊豆下田「とんかつ一」に参加しました。
























初参加でお初の方々を亀石峠のスカイポートで待ってました。
少し遅れて皆さん到着。
多彩な車種で11台。リアのウイングの装着率が高いです。


ここから、伊豆スカイラインを天城高原までカルガモ走行です。
途中、伊豆高原の道の駅でトイレ休憩。




そこから風車を見に。
細い山道を登っていきます。
途中でポルシェ軍団が、亀石通ってました。

遠目で見た事ありますが近くで見たのは初めてです。


しばしの撮影タイムです。この場所の3か所ですが、1機は勢い良く回ってましたが
2機はゆっくりでした。




今日のメイン?の昼食。とんかつ 一さんへ向かいます。
山田錦さんの先導が上手で12台がはぐれる事もなく到着。
12時少し前でしたがお客さんがだいふ居ました。

名物のミックスフライ定食を頼みました。
カレーのごはんとみそ汁がつきます。
ヒレかつ、メンチかつ、かにコロ、ハンバーグ、鳥の唐揚げとボリューム満タンです。


こちらはポークかつ。

皆さんもくもくと食します。途中店主が、キャベツ足してくれたり、スパゲティ足してくれたり、みそ汁足してくれたりと・・・・。
お腹MAXになりながら、少々キャベツを残して完食。。
苦しい・・・・。




満腹なまま、あいあい岬へ。
絶景を見て休憩です。
ここてアイスを食す、つわものが数名。。



コバルトブルーの海が綺麗です。




ここから、堂が島めざします。
道は混んでませんが、お腹が満タンで眠気を誘います。しかし、皆さん、なかなか良いペースで走ります。
堂が島で少々休憩。休憩時間が短いのです。
海岸線から、西天城高原へ。
いつもの場所にて休憩。伊豆のND乗りのカップルの方が居ましたので、少々挨拶。



西天城から仁科峠、西伊豆スカイラインを通ってだるま山れすとハウスへ。
途中、遅い車にひっかかり、のんびり走行でした。
富士山が見えず残念でした。
MR-SのVTECエンジンなど見せてもらいました。

戸田方面に下り、途中から沼津方面の下りへ。走りなれているのか皆さん早いです。
最終地は伊豆縦貫道のいちごプラザへ。この時点で5時すぎ。
いちご大福を食べて、皆さんを見送りました。



その後、皆さんは走りに??食しに?また出かけた??
皆さん元気です。
初めての参加で、走りがメイン?で食もあり、とても楽しい1日でした。
山田錦さんはじめ、参加の皆さん、お疲れ様でした。
そしてありがとうございました。
Posted at 2016/05/15 09:21:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2016年04月26日 イイね!

楽しかった西天城オフ

23日24日と濃いNDロードスターのオフ会でした。
2月のジムカのオフから箱根でオフ?で始まった企画でした。
地元なので、タイムスケジュールある程度決めさせてもらいました。

濃い内容は他のメンバーさんの見て下さいね。
画像中心で全体の流れを。。

いちごプラザに集合ですが、地元で1番と思い行くともお6台ほど。。お初の方も、何人来るかも不明なゆるさ。少々話して、時間で移動。だるま山へ。

先頭で走りましたが、お酒MAXでそれなりに走行。
だるま山レストハウスへ。







富士山がてっぺんが少々で残念でした。

オクヤマのタワーバーの違い確認。チタン羨ましい。




カルガモ走行で西伊豆スカイラインから西天城へ。
緩い感じで車観たり、試乗したりとまったり。



地元のNA乗りのガオグリーンさんを皆で見送り。
超カッコ良いんです。NA増車したくなりました。

昼食も各自、温泉行ったり、海の方のお店の方
も。中部の大御所 3名が合流して、ティータイム。
最後の登場はスリッパで笑い取りながら。。。

車の作り込みは半端じゃないです。
試乗させてもらうの忘れました。
元GOLF乗りでNDの前から自分のブログ見てたとの事で、超近親感。。。






夕日に向かいメールの方が。??

アレ。?これって。

関東組の日帰りの方々の見送りします。


お宿は広いバンガロー。

お泊りは18人?でした。把握出来ててね〜。


お酒。。。。

たこ焼き名人。




300個近く焼いたとか。

たこせんも美味しい。

飲んで、食べて、笑って。!
書けない内容も、、、、、。、


良いキャラの?  腕の名前? 相棒が違う?。

エロいですがめちゃくちゃ素敵。皆で鑑賞。霧の中で大活躍と。

2日目の朝。押入れで寝た人も。。。

入り口のソファーで寝てる人も。。。

老体は早起きして、朝風呂入り、朝食買いに。コンビニ目指しましたが、二日酔いで頭がクラクラ。
サンドイッチ食べて、コーヒー飲んで少々落ち着き。
皆さんで片付け。
E500AMGのリキさんが登場。大事なブツの引き取りしました。
その後、風が強く寒いので、だるま山のレストハウスへ。濃い濃霧で西伊豆スカイラインの視界が半端無く無い。でコーヒータイム。


戸田へ下り。西伊豆に戻り、海鮮焼きのお昼。






下界は晴天。食後は港で撮影会。



海岸線を沼津目指します。
途中でNDが。いました?思わず手振りました。みこさん。。。

予定より遅くなり最終目的地のGTカフェさんへ。カラオケスペース見たり。お茶したり、食事したりと。









皆さんお疲れモード。
最後に皆さん送り、帰宅してダウン。



楽しいオフ会でした。
Posted at 2016/04/26 08:58:54 | コメント(15) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年12月07日 イイね!

GTカフェ 伊豆スカ走りおさめ会

GTカフェ 伊豆スカ走りおさめ会熱川のGTカフェさん主催の 伊豆スカ走りおさめ会に参加してきました。

伊豆スカイラインの滝知山PAに集合との事で家を7時半頃出発して、伊豆スカをまったり走り
集合場所へ。
初参加で、知り合いが居ない・・・。

富士山が今朝も綺麗でした。














山の上は寒いです。大きな霜柱がありました。








GTカフェのオーナーのP。。






こちらもオーナーのトライアンフGT6 初めてみました。


2L6気筒 OHVとの事。








集合のあいさつして、スカイポート亀石まで走行。
多彩な車達で、VWばかり見てるんで新鮮でした。







オーナーの友人のフェアレディ2000
めちゃかっこよく、良い音してました。






亀石から伊豆スカイラインを天城高原まで走り。
GTカフェに向かいました。
凍結はありませんでしたが、観光客やバスでのんびりドライブでした。
お店に入ると力作が。。。。



車好きが集まるお店と店内見るとわかります。



アメリカンな雰囲気です。

初めての方ばかりでしたが、いろんな車の話が聞けました。
GTバーガーSPランチとコーヒーをいただきました。

少しするとナローなP様達が遠路。。



よだれが出てきます。いつかはP。いつからナローと思うでした。
天気も良く、皆さんの車を眺めたり、じゃんけん大会で商品をいただいたりと
濃い時間を過ごしました。

夜の部もあるとの事でしたが、年寄は夜目がダメなんで、早々に帰らさせてもらいました。

お店の移転計画もあり、我が家から近くなりそうです。
これからもちょくちょくお邪魔しようと思います。
皆さんありがとうございました。

Posted at 2014/12/07 23:02:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2012年07月01日 イイね!

G2 1号機 旅立ちオフ?

G2 1号機 旅立ちオフ?GOLF2の1号機を引き渡しながら長野へ遊びに行きました。
何故か?VW松本です。
可愛がってくれるでしょう!!
1号機は、バランス最高のマシンでしたが・・・・。

 


 


そして毎度のメンバーと野沢温泉へ。

外湯が有名な温泉です。
 
 

 


 

お宿はこちらのずぐ近くでした。
到着して部屋で即飲んで、休憩して夜の宴会へ。
近くの居酒屋で飲みました。。
  







  

 

 


 


 
たっぷり飲んで、食べて、いい気持ちになりました。

夜の野沢温泉です。


 
コンビニでまたまたお酒を仕入れて、部屋飲みモードへ。

たまご買って温泉たまごを外湯のたまご作成用のお湯に18分入れます。
取られると心配なんで一人見守ってました(笑
 
 

完成した温泉たまご、たまごパックのままお湯の中に入れてました。

 

そして完成した温泉たまご。
いい感じと思いましたが、ダメだしが??
しっかり食べました。

  


そして10分追加した温泉たまご。。
食べました。
 

酔っ払って2こ温泉たまご食べたら、気分が。。。。。
ダウンして爆睡就寝しました。

今朝の宿の本物の温泉たまご。
昨日の最初と同じじゃん!!!

 

  


こちらは、3度お湯に入れた昨日の温泉たまご。
しっかり黄身が固まってます。
こちらも食べました(笑
お昼にも、温泉たまご 蕎麦食べたんで合計5個。。
 
 

そして長野の善光寺観光。
雨でしたがたくさんの人が居ました。
  





ちょうどお祭もやってました。。




 
こちらは、牛に引かれて善光寺との有名な馬?
 

  


長野からは、新幹線に乗って東京周りで帰ってきました。
帰りの新幹線でも、熊本へ帰るお方と飲んでました(笑

1号機、3号機の維持で、2号機F&Iを手放す事も考えましたが正しい選択だったと
思いたいです。。。

  
 
 
Posted at 2012/07/01 20:31:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2012年03月19日 イイね!

R32スキーオフ

ゴルフR32メンバーさんのスキーオフに参加してきました。

昨年も参加予定だったんですが、震災関連で中止で初参加しました。
昨年は、ウエア、ゴーグル、グローブを購入して、今年は、スキー、ストック、ブーツを購入して
20数年ぶりのスキーに望みました。

スキー場は、長野県奥山田牧場です。略称ヤマボク。
初日、土曜は2時半すぎに出発して7時すぎにスキー場に到着してしまいました。
早すぎ・・・・。


天気は、雨交じりのみぞれでした。お宿はこちら。

 
皆さん到着して、部屋で作戦ねり、 軽くビール飲んで午後から滑ろうと。

昼食でお腹いっぱいになり、半日券を買いチャレンジ。
初めはリフト乗るのも一苦労でした。

初心者コースを3本ほど滑り、昔の感触を取り戻そうとしましたが、体が動きません(汗
雪質も悪く、視界も良くなく、やっと滑るだけでした。
他の皆さんは上級者なんで上級コースをスイスイ。

1度上級コース滑りましたが、足がガクガク。
6本ほど滑り、視界も悪く、雪質も更に悪くなったんで本日終了。

体がボロボロとなりました。要介護が必要なほど衰弱しました(汗
 とりあえず部屋で仮眠したが、途中で足がつり、指がつり運動不足を露呈しました。

 
宿の温泉につかり 、体の疲労回復をして夕食に望みました。
  
 

美味しい食事と、ワインと楽しい会話で夜が更けました。
 
部屋で軽く飲みましたが、疲労で早々にリタイヤしました。
日曜の朝も霧ってましたが、雨は無し。
美味しい朝食を食べ、2日目のスキー開始です。

昨日より体が慣れたのか、雪質が良くなったのか、ワックスを塗ってもらって
良く滑るようになり、楽しいスキーが出来ました。
 
 

11時過ぎから、13キロのタコチコース下りしました。

途中の急な雪面で転倒。。怖かった。
幻想的なコースを休憩しながら、楽しく走れました。
 
 




1時間ちょっとで下りました。この時点では疲労で廃人でした(笑

宿に戻り、温泉つかり汗と疲労を落としました。

2日目は、少しだけスキーの感触も戻り楽しく過ごせました。 


帰りにお蕎麦を食べて、300kmの岐路へ。


COXコンプリートの2型、4型、5型です。
 

楽しい2日間が過ごせました。
本日は、体が疲労でだるくてだるくて。。
もちろんお休みです。。

参加の皆さんお疲れ様でした。足をひっぱりましたが、懲りずに
また遊んで下さい。 

  
 
 
 
 
 
 
 
 
Posted at 2012/03/19 09:45:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「@Iwa 11年ぶり開催 ご苦労様でした。」
何シテル?   10/06 16:24
2006年3月末にGOLF V R32を衝動買いしました。 2009年7月11日1989年式GOLFⅡ SZ-2を入手。 GOLFオタクへ(汗 1994年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

@MUROさんのフォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 15:04:20
NDロードスター 車高調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/06 05:22:28
納車まで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/06 18:55:04

愛車一覧

ホンダ バモス ホンダ バモス
バモスターボ ラバーチッピング塗装スプレーDIY
ポルシェ 911 ポルシェ 911
左ハンドル MT スポーツクロノ スポーツエキゾースト スポーツバケットシート ショー ...
ボルボ V60 プラグインハイブリッド ボルボ V60 プラグインハイブリッド
PHEV 嫁さんの愛車
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての車。軽量、高性能。 京浜ツインキャブでした。 現在のタイプR ?
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation