• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@MUROのブログ一覧

2017年01月01日 イイね!

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。あけましておめでとうございます。

今年も宜しくお願いします。

今年も初日の出を見に伊豆スカイラインへ。







































雲の上からの日の出となりましょいたが、しっかり見れました。


































初島、大島もくっきり見えました。

帰りに近所の神社へのお詣りも行い、元旦が始まりました。

昨年後半より少々仕事が忙しく、皆さんと絡む事も少なくなりましたが、ボチボチ

遊び、仕事して行こうと思います。


Posted at 2017/01/01 08:46:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 富士山 | 日記
2016年01月01日 イイね!

初日の出。

初日の出。明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

今年も、日の出を見に伊豆スカイラインのビューポイントへ出かけました。
出発が6時15分過ぎて、空が青くなりかけていたので、少々急いで、伊豆スカイラインへ。
車は、安心な四駆のR32で出かけました。
凍結はしてませんでしたが、ところどころにエンカルがまいてありました。




駐車場はほぼ満車で、脇へ止めて富士山ウォッチ。
空気が澄んでて綺麗な富士山でした。













海側の斜面にはたくさんの人が居ました。
他県ナンバーの方が多かったです。

海面付近に雲が少々ありましたが、徐々に初日の出が上がってきました。
今年も健康と安全を祈りました。

寒い中、ほんとうにたくさんの人が初日の出を見てました。



日の出をカメラで撮影は難しいです。


反対側では富士山が朝日を浴びて、綺麗に見えました。



昨年は、ロドスター導入で新し楽しみも増え、ドライブも楽しくて楽しくて、満足な1年でした。

今年は、行動範囲も少し広げて、アクティブに楽しもうと思います。
皆さんも良い年で、健康でありますように。。
Posted at 2016/01/01 10:28:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 富士山 | クルマ
2015年11月29日 イイね!

2日連続のお山

2日連続のお山金曜の朝、冠雪の富士山が綺麗に見えました。

昨日は久しぶりに早起きして、朝のお山登り。



自宅からだるま山のレストハウスまでの燃費。
皆さん燃費が良いようですが、山岳路専門の自分の燃費は15km/Lを超えません。



















寒かったですが朝焼けの綺麗な富士山が見えました。
じっくり三脚で富士山フォトの方が二人居ました。



毎度の朝の西伊豆は空いていて気持ち良かったです。




仁科峠からも富士山がくっきり見えました。
鹿も居なく、落ち葉は少々ありましたが良いコンディションでした。




7時半過ぎにだるま山のレストハウスの駐車場に行くと、大宮ナンバーのRSの方が居ました。みんカラはしてないそうですが、見てるとの事。
しばし車談義して帰宅の路へ。



帰りの途中で修善寺公園のもみじを見に。
こちらからも富士山が見えました。



もみじの紅葉は、天候が暖かったのか?色付きがまばらでした。



自宅へ帰り、洗車してディラーで6ヶ月の点検。
オイル交換をして、RSのレカロシートの値段を聞くもまだ解らないと。。。

午後からはミュルサンヌさんへ。
自動ブリッフィング可能なスロコン取り付けお願いへ。
ささっと関連を剥がして、配線でしたが、取説とうりの場所に車速信号が無い??
デイラーに画像送って、配線確認してもらうが解らない。
BOSE付きの場合は配線が違う模様。
静岡マツダの本部の技術担当まで聞いてもらうが解らず。
とりあえず、パルス無しで配線して取り付けてもらいました。
車速信号については、本社広島に聞いてもらうことに。。。



その後は、店長の横滑りトラクションオフでの、テストコースでの助手席でのレクチャ。。。異次元の走りとロードスターの性能の凄さ、脚の完成度の高さを確認しました。

ちなみにFSWの2分切りの若人が今シーズンの車作りしてました。



つづいて今日もお山登り。
早起きできず、9時前からの登頂。
富士山は綺麗でしたが、雪がだいぶ溶けてました。



途中で富士山とロードスターの撮影してると、昨日の若人が・・・・。
撮影に来てました。



富士山との2ショット。
ター坊付きで良い音でした。







横滑りトラクションオフで走ってリアので具合を少々確認、ほどほどで・・・。



2日連続でのお山登りでした。
もう少しすると、凍結の時期なんですよ。

燃費が伸びないのは9割がお山でアクセル開度が大きいからですね。
Posted at 2015/11/29 21:11:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 富士山 | クルマ
2014年11月22日 イイね!

今朝の富士山

今朝の富士山連休の初日。
会社がある日は目覚めが悪いが休みは早起きです。
富士山を見にだるま山へ。
日がちょうど出ずに朝焼けにはなりませんでした。

駿河湾の三津周辺です。

本格的なカメラ持参で三脚たててる人が2人居て、富士山ショットを狙ってました。


だるま山を下って修善寺公園のもみじ林へ。
全体の色つきままだですが一部は紅葉が綺麗でした。




公園内からの富士山です。
冠雪して富士山が一番きれいに見える季節に入ってきました。



修善寺の温泉街へ下って、修禅寺のふもとへ。

独鈷の湯もリニューアルされ高い位置へ。


8時前には帰宅しました。
伊豆の平地の紅葉はもう少しかな?

Posted at 2014/11/22 12:03:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 富士山 | 日記
2014年10月25日 イイね!

朝の富士山

朝の富士山今朝は早起きして伊豆スカイラインへ。
6時が日の出時刻だったんで、少々ハイペースで・・。
歳かかな?軽快なCOX G2が怖い。。
5時50分ごろ到着しました。



少し朝焼けとなりましたが、雲が横から続々と流れてきました。




だんだんと富士山が見えなくなってきました。


駿河湾がかすんで見えます。


東の熱海方面より朝日が出できました。


熱海の海です。

雲が多くなったんで、伊豆スカイラインを亀石まで、軽く流しました。

次は、カメラ換えて、夕日狙います。
Posted at 2014/10/25 09:45:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 富士山 | クルマ

プロフィール

「@Iwa 11年ぶり開催 ご苦労様でした。」
何シテル?   10/06 16:24
2006年3月末にGOLF V R32を衝動買いしました。 2009年7月11日1989年式GOLFⅡ SZ-2を入手。 GOLFオタクへ(汗 1994年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

@MUROさんのフォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 15:04:20
NDロードスター 車高調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/06 05:22:28
納車まで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/06 18:55:04

愛車一覧

ホンダ バモス ホンダ バモス
バモスターボ ラバーチッピング塗装スプレーDIY
ポルシェ 911 ポルシェ 911
左ハンドル MT スポーツクロノ スポーツエキゾースト スポーツバケットシート ショー ...
ボルボ V60 プラグインハイブリッド ボルボ V60 プラグインハイブリッド
PHEV 嫁さんの愛車
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての車。軽量、高性能。 京浜ツインキャブでした。 現在のタイプR ?
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation