• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@MUROのブログ一覧

2006年10月29日 イイね!

調子はいいんだけど?

調子はいいんだけど?最近VOLVOが気になります。ルームランプの異音が直り一安心なんだけど、不安材料は実はたくさんあるのです。(~_~)7月末に点検に出したときに、長く乗るためにお勧めの整備の見積もりを貰いました。今年の夏先にエアコンの冷えが弱いので、ガスをチャージしてもらい、冷えはバッチリです。しかし、13年目を迎えた車は、爆弾を抱えたような物との事。今年の夏をのりこえたので一安心なんだけど、コンプレッサー、エパポレーター、アキュームレータの交換を勧められる。見積もり部品代227,810円、技術料47,500円 税込み総額290,650円 次にステアリングギアボックスの液漏れ、確かにアンダートレイに液が漏れておちてます。(~o~)パワスフルードの量をこまめにとりあえず見ておいて下さいとの事。こちらの見積もり、部品代パワステギアEXCH 128,000円 技術料 12,350円 総額152,722円それから、足回りのショックアブソーバー。平坦な道はいいけれど、荒れた路面ではバタツク。寿命かも??ショック関連の部品代78,620円、技術料19,000円 総額102,501円 すべての総額はなんと545,873円 無理! 無理! 現状でとりあえず居ます。現在108,000km 先日VOLVOな人達にこの話をしたら、200,000Kmを超えのVOLVOもたくさんあるとの事、まめに整備すれば全然大丈夫とお墨つきをもらいました。(^。^)
部品も輸入品を買えば半額くらいとの事、整備についてもイジクリOFFがありその道の達人が大勢いるとの事。これからいろいろお世話になります。とお願いしました。
Posted at 2006/10/29 22:13:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | VOLVO | クルマ

プロフィール

「@Iwa 11年ぶり開催 ご苦労様でした。」
何シテル?   10/06 16:24
2006年3月末にGOLF V R32を衝動買いしました。 2009年7月11日1989年式GOLFⅡ SZ-2を入手。 GOLFオタクへ(汗 1994年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

@MUROさんのフォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 15:04:20
NDロードスター 車高調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/06 05:22:28
納車まで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/06 18:55:04

愛車一覧

ホンダ バモス ホンダ バモス
バモスターボ ラバーチッピング塗装スプレーDIY
ポルシェ 911 ポルシェ 911
左ハンドル MT スポーツクロノ スポーツエキゾースト スポーツバケットシート ショー ...
ボルボ V60 プラグインハイブリッド ボルボ V60 プラグインハイブリッド
PHEV 嫁さんの愛車
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての車。軽量、高性能。 京浜ツインキャブでした。 現在のタイプR ?
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation