• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@MUROのブログ一覧

2012年07月08日 イイね!

やってしまった・・・危機一髪!

やってしまった・・・危機一髪!3号機、リアブレーキパットの残が数ミリで交換時期だったんで、DIY交換しました。

パットは保管中だったまだ残りがあるパット。

装着して昨日交換したシートの具合もあり、近場をドライブしました。。。
ブレーキ踏むたびに凄いメタル音が・・??

パットのサイズが微妙に違うんで、当たり具合かと思いサイドブレーキを引きながら走行。。
変な金属音は止みません。。アレ、アレ。。

きっとローターが減って上手く当たっていないんだろうと・・・・。
先日買ったローターがあったんで、自分で交換も考えましたが、ブッシュ圧入出来ないし。。
ミュルサンヌさんに電話して急遽交換してもらう事に。。


ここで衝撃の事実が!!! 

パットの向きが反対側に装着されてたよ。
何とパット面では無く、メタル面がローター側に・・・。


外したローターの内側。。

キザキザ。。。


こんな状態で走ってました(汗
サーキットとか走ってたらと思ったら・・ぞ~~~~。

新しいローターにベアリングを入れて装着してもらいました。。

 
右側はちゃんとパットは装着されてましたが、当たりは不均一でした。  
 

 
DIY作業で確認不足が原因です。

それから、ブーツも破れていると。。。(汗
  
 


なかなか手ごわい?3号機です。
しかし危なかった。ホ~。
ミュルてんちょうさん、ありがとうございました。ペコリ。。  
 
Posted at 2012/07/08 22:17:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | GOLFⅡ | クルマ
2012年07月08日 イイね!

ドアが開かない

ドアが開かない3号機、買った後から開きが調子悪く、何かな?と思っていたら今日はドアが開きません??

ドアのノブを何度も強く引いてもダメ?
原因追求の為、ドア内張りを剥がしてみました。


ビニール張りがご覧の様子で・・・。
キッチリ剥がして、プチルゴム剥がして一苦労。
内側からのドアヒンジでの開閉は出来るんで 、内張り剥がして構造を確認すると
ドアノブ開いても、カム式で回転する部分が回りません。
よく見るとアルミ部分が割れて上手く機能してません。
ドアが開かないわけです。。 


 
交換しないとダメみたいです。
とりあえず内張りのビニールを交換しました。
 とりあえず、リアドアあけて手を伸ばして内側からドアが開くんで・・
部分パーツは無いんだりうな?
ドアハンドル買わないとダメだ~。またアメリカから取り寄せよう・・。

  
 
 


その後、もっと危険な事が・・・続く。。
Posted at 2012/07/08 21:44:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | GOLFⅡ | クルマ

プロフィール

「@Iwa 11年ぶり開催 ご苦労様でした。」
何シテル?   10/06 16:24
2006年3月末にGOLF V R32を衝動買いしました。 2009年7月11日1989年式GOLFⅡ SZ-2を入手。 GOLFオタクへ(汗 1994年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/7 >>

1 2 34 5 6 7
8910111213 14
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

@MUROさんのフォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 15:04:20
NDロードスター 車高調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/06 05:22:28
納車まで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/06 18:55:04

愛車一覧

ホンダ バモス ホンダ バモス
バモスターボ ラバーチッピング塗装スプレーDIY
ポルシェ 911 ポルシェ 911
左ハンドル MT スポーツクロノ スポーツエキゾースト スポーツバケットシート ショー ...
ボルボ V60 プラグインハイブリッド ボルボ V60 プラグインハイブリッド
PHEV 嫁さんの愛車
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての車。軽量、高性能。 京浜ツインキャブでした。 現在のタイプR ?
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation