• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@MUROのブログ一覧

2009年01月18日 イイね!

GHL Exhaust for MKV R32



セールで550$みたいです。
見た目がカッコいい~~。
アメリカ的なサウンド・・・・日本導入は難しいかな?



Posted at 2009/01/18 22:02:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | R32 | クルマ
2009年01月18日 イイね!

韓国NEXENタイヤ導入・・・

韓国NEXENタイヤ導入・・・商品紹介

NEXEN(ネクセン) N3000 225/45R17 91W: 韓国NEXEN社製ウルトラハイパフォーマンスタイヤ。ドライ&ウェットどちらの場合でも、高速走行安定性を維持するために、新しいコンセプトで開発されたV字型のトレッドパターンを採用。両サイドのピッチパターンによりノイズを抑え、スポーツ走行でも、通常走行でも快適な乗り心地をご提供致します。セダン・ミニバン等幅広くご使用頂けます。ホイールの傷を防ぐリムガードも装備。

値段で選びました(汗
サーキットはTE37+01Rで・・・
こちらは街乗り・・あわよくばサーキット走れるかな???
サイドウォールが柔らかいです。
軽くお山を走りましたが、静かで乗り心地良いです。
普通に街乗りではまったく問題なしてす。

タイヤ4本で送料込み23500円 組み換え、タイヤ廃棄で7350円トータル30850円

国産ハイパフォーマンスタイヤの1本分です(笑

一度サーキット走ってみようかな??


Posted at 2009/01/18 18:54:24 | コメント(9) | トラックバック(0) | R32 | クルマ
2009年01月17日 イイね!

パワー欲しい

パワー欲しいVOLVOのフュエールポンプ交換とディスピ交換の整備が終わったと連絡あり、ミュルサンヌさんへ。
コレでVOLVOのエンジンが突然かからなくなる事はなくなるでしょう。
まだまだ買い替えできないんで、危険箇所のメンテ継続です。

お店でエンジンオイル、ミッションオイル、デフオイル交換の常連さんのインプレッサS202 STi versionを眺めてました。

元々320PSが現在推定380ps・・・
羨ましい限り、リアトランクルームの何とシンプルな事。

リアにはインタークーラーの冷却用のタンク・・・。

やはり国産ターボが良いな~~~~~~????。
インプレッサWRX STi RA spec Cが楽しみだな~~。
Posted at 2009/01/17 20:42:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | | クルマ
2009年01月16日 イイね!

高速道路通行料金 「休日1000円」

記事

国土交通省は16日、高速道路の通行料金引き下げの概要を発表した。大都市圏の高速道路を除き土日祝日は乗用車に限り片道通行料金を上限1000円とするほか、平日はトラックを含めた全車種、全時間帯の通行料金を3割引きにする。首都高速道路と阪神高速道路は乗用車のみ休日の通行料金を終日、原則500円に引き下げる。自動料金収受システム(ETC)の利用者が対象で割引期間は2009年度から2年間の予定。

国土交通省の報道発表資料

値下げ概要

ETC普及促進策の概要

有有効活用・機能強化の進め方

全国行脚が安上がりで出来そうです。
Posted at 2009/01/16 23:46:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | | クルマ
2009年01月15日 イイね!

Spiegel Pro Spec Euro

Spiegel Pro Spec Euro  昨年9月末の装着から3ヶ月半ほど乗った、Spiegel Pro Spec Euroについてその後のインプレッションです。

当初、装着はリアが不等巻きの5kgから直巻きの6kgで180mmから200mmへ変更で車高を上げストローク確保しました。
街乗りでは、減衰はフロント32段のセンター16段 、リアは24段のセンター12段で乗っています。
サーキットでは、フロントMAXから4段戻しから8段戻しほどで走ってます。流石にこの減衰では街乗りではガチガチで厳しいです。フロントがピロアッパーの為路面からダイレクトに振動を受けます。
フロント減衰調整はストラッド上部のノブでしますが、先日このノブが緩んでいて上のプラスチック部に当たりカタカタ言ってました。
調整部は黒のノブ部で下のシルバー部が回り緩んでいました。調整時は黒ノブ部をひっぱり調整します。 フロントは簡単に調整出来るのが良いです。
最近やっとフロントの減衰調整の違いが少しわかるようになりました。

リアは、サーキットでは減衰MAXから4段戻しで走ってますが、減衰調整が上面にある為少しジャッキアップしてタイヤの隙間から調整します。

リアは調整が面倒なので、サーキット仕様のまま帰って来ますが減衰の違いが解りません(汗

あまり有名でないSpiegel Pro Spec Euroですが、価格が99750円と他ブランドに比べて安いです。
装着当初はいろいろ言われましたが・・・・。FSWのサーキットでも2分11秒で走れる優れものです。・・・・回し者ではありませんよ(笑

かなりの方から個人的に問い合わせが来るんで今回インプレッションします。
関連情報URL : http://www.spiegel-euro.jp/
Posted at 2009/01/15 21:50:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | R32 | クルマ

プロフィール

「@Iwa 11年ぶり開催 ご苦労様でした。」
何シテル?   10/06 16:24
2006年3月末にGOLF V R32を衝動買いしました。 2009年7月11日1989年式GOLFⅡ SZ-2を入手。 GOLFオタクへ(汗 1994年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/1 >>

     1 23
4 5 6789 10
1112 13 14 15 16 17
1819 20212223 24
25 262728 29 30 31

リンク・クリップ

@MUROさんのフォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 15:04:20
NDロードスター 車高調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/06 05:22:28
納車まで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/06 18:55:04

愛車一覧

ホンダ バモス ホンダ バモス
バモスターボ ラバーチッピング塗装スプレーDIY
ポルシェ 911 ポルシェ 911
左ハンドル MT スポーツクロノ スポーツエキゾースト スポーツバケットシート ショー ...
ボルボ V60 プラグインハイブリッド ボルボ V60 プラグインハイブリッド
PHEV 嫁さんの愛車
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての車。軽量、高性能。 京浜ツインキャブでした。 現在のタイプR ?
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation