• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@MUROのブログ一覧

2011年05月05日 イイね!

車高・・・・。

車高・・・・。連休7日目。

今日はおとなしく自宅待機。

F&Iのリアのタイヤが相変わらず当たるんで、今日もグラインダーで削る作業をしました。

一応リア左右の後ろ側フェインダーの内側の樹脂とツメ部を今回もかなり削り、ダッチペンで
削った鉄部を塗装しました。

夕方に、3台洗車して、車高の確認。 リア小指1本。


リアキャンパー具合・・・けっこうネガです(汗


車高は、573mmほど。


1号機 SZ2 リア 597mmほど。指2本。こちらが適正か??




その差24mmほど。

フロントの様子。小指1本入るか。


フロントキャンパー・・・・・こちらもキャンバーが・・・


車高は565mmほど。

1号機 SZ2 フロント 583mmほど。指2本。


その差18mmほど。

1号機に比べると前後共に低いです。

見た目を選ぶか、走りとタイヤに優しい高さに上げるか?

悩む所です。前後あと10mm上げようかな~。
純正GTIの前後の車高って何ミリなのかな????
見た目と走りのバランスが良い車高は難しいです。
Posted at 2011/05/05 20:32:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | GOLFⅡ | クルマ
2011年05月04日 イイね!

群馬 太田市へ

群馬 太田市へ連休6日目。
朝は5時前に目が覚めてしまうおやじです。

新潟方面遠征の話もありましたが、群馬へ。
白金さんに連絡して観光とG2を見に。

高速は、方向が逆なのか混んでいなく、11時前には群馬 太田市へ。

白金さんのR32で市内観光。
まずは、スバル工場を通り、スバル最中店へ。


スバル版 FT86の開発もこちらでしているとの事。

工場の前の伊勢屋さん・・・スバル最中で有名です。


スバルのもなかの型もありました。




太田市を展望できるお山へ登った後、お昼として焼きまんじゅうを
初めて食べました。


焼きまんじゅうです。パンを焼いて、味噌味で仕上げたお菓子。
新しい食感で美味しかったです。



こちらは、ランチセット 焼きそばと焼きまんじゅうのコラボ。500円。

お腹な満腹ですが・・・足りない人も(笑


その後、目的?の車を見に。
程度の良いG2 GTI。


ホイールが良いな~(笑
6N POLO GTIも程度良かった。



前期のワンオーナーLUPO GTI アルミフェインダー、ボンネット。
1.8マンkm。


その後ホームセンターで買い物?
マックにて休憩後、長野に戻りました。

渋滞も無く、その後6時半頃に、長野を出発して帰宅の旅へ。
260kmほどをボチボチ休みながら、夜10時半頃帰宅。

後半連休2日の旅でした。

今日は、ノンビリ自宅で休息します・・・・。

白金さんありがとうございました。
Posted at 2011/05/05 08:57:21 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年05月03日 イイね!

松本へ

連休5日目。
長野へ遠征?

朝も早くから富士宮経由で長野へ。まだ道は混んでませんでした。

F&Iで・・・BBS RSのタイヤの左後ろのタイヤが縮み側でしょうしょう当たる(涙

お友達のマル家に到着して、あとの2人を待ってランチしました。




その後、G2 シンクロを少々見て松本へ。

目指せ、国宝松本城です。休日で激混みでした。
入城料600円だったんですが150分待ちだったんで断念。




五重六階の天守閣は、城の中では日本最古との事。

改修され新しくなった門


その後、松本の街を散策。
縄手通りかえる



レトロな感じを再現したお店が多かったです。


井戸を見てさわりたくなる人。


街のあちこちに井戸があるようです。


古い家屋の変わった様子。


その後、温泉浸かってマッタリ後に宴会。
ガッツリ焼肉です。

話題のユッケも食しました。


飲んで美味しい肉を食べました。


牛タンも・・・


食後は、マル家で、軽く家飲み。
酔って気持ちよくなりウォッチ中のオークションを入札。

そのまま爆睡(笑
朝 確認すると落札・・・病気だ~。

連休6日目に続く。













Posted at 2011/05/05 08:16:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年05月02日 イイね!

伊豆スカ GOLF2 G60遭遇

連休4日目。
朝起きして、大観山へ。

晴天で、富士山と芦ノ湖が綺麗に見えました。



今日の大観山PAは空いてました。
アルファ乗りのお友達と伊豆スカドライブしました。



200円均一が3月末で終了で、空いてると思いましたが、伊豆スカイラインは
けっこう走ってました。

久しぶりに1号機で軽快にドライブできました。エンジンマウント交換で
快調で、気持ち良いです。

亀石PAで、缶コーヒータイムしました。

振り返って駐車場を見ると・・ブルーのフロントグリルのGOLF2 ??
SZ4乗りのあの方か??

内装見るとロールバーは無いし、違う??

オーナーさんが見えたんで挨拶していろいろ見せてもらいました。


なんと超貴重(世界20台?) GOLF2 G60じゃないですか(驚

スーパーチャージャー、シンクロの超スペシャルです。




GBRさんのブログに以前載ってましたが、現物見れて、オーナーさんと話が出来て
めちゃ嬉しかったです。

COXさんが輸入した、ものを入手して20年近く乗ってるとの事。
エアコンレスのスパルタン仕様です。

いや~珍しいものを見せてもらいました。

朝も早かったんでお腹も空いたんで、朝食求めて、沼津港へ。
朝7時から開いてる 沼津魚市場食堂で新鮮な刺身と天婦羅の定食食べて満足。
 


デッキに出ると、大型展望水門 びゅうおを見ました。

 

幅40m、 高さ9.3m、重量は406tのとびらです。

アルファ乗りの友人と別れて、海岸線を走り、だるま山へ。
バイク乗りや観光客が多かったです。



黄砂が多く、富士山と駿河湾は綺麗に見えませんでした。

G60に偶然会えた、1日でした。

Posted at 2011/05/02 21:47:31 | コメント(15) | トラックバック(0) | GOLFⅡ | クルマ
2011年05月01日 イイね!

連休3日目 今日の作業

連休3日目 今日の作業朝は、R32の車高調の調整して、少しだけ音が少なくなっただけでガッカリだったんで、
小雨の中、2号機のホイール交換です。

BBS RS 7J オフセット25mmがフェインダーに少当たってるんで、グラインダーで根気良く 削りました。



BBS RS 7J オフセット25mm フェインダーから16mmほど内側です。


14インチBBS オフセット33mm フェインダーから36mmほど内側です。


14インチはカンガン走っても当たりもせず無問題なんです。

左後ろだけフェインダー内側削って BBS RS装着して、近場をテスト走行。
とりあえず当たらない様子。


14インチBBSもなかなか良い感じですが、せっかくお金かけたBBS RSを保管しておくのも
もったいないんで再チャレンジです。

車高が低すぎるのが一番の問題か・・(汗


雨の中、4箇所のフェインダーを削って装着。

交換したリアのスモークテールとBBS RSで上品さが無くなりました。



1号機の純正テールと純正BBSの方が上品です(笑

BBS RSの交換して近場を少々走りましたが、とりあえずフェインダーには当たらないようです。

明日は、走りに行こうかな。
Posted at 2011/05/01 21:02:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | GOLFⅡ | クルマ

プロフィール

「@Iwa 11年ぶり開催 ご苦労様でした。」
何シテル?   10/06 16:24
2006年3月末にGOLF V R32を衝動買いしました。 2009年7月11日1989年式GOLFⅡ SZ-2を入手。 GOLFオタクへ(汗 1994年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/5 >>

1 2 3 4 5 6 7
8910 111213 14
151617181920 21
2223242526 27 28
29 30 31    

リンク・クリップ

@MUROさんのフォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 15:04:20
NDロードスター 車高調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/06 05:22:28
納車まで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/06 18:55:04

愛車一覧

ホンダ バモス ホンダ バモス
バモスターボ ラバーチッピング塗装スプレーDIY
ポルシェ 911 ポルシェ 911
左ハンドル MT スポーツクロノ スポーツエキゾースト スポーツバケットシート ショー ...
ボルボ V60 プラグインハイブリッド ボルボ V60 プラグインハイブリッド
PHEV 嫁さんの愛車
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての車。軽量、高性能。 京浜ツインキャブでした。 現在のタイプR ?
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation