• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@MUROのブログ一覧

2012年06月24日 イイね!

3台のゴルフ2のキャラ

3台のゴルフ2のキャラやっとGOLF2が3台我が家に揃いました。








脚の見直しをしていた3号機が帰還しました。
サーキットユースから少しだけ街乗り方向へ修正。

フロントは車高以外はベスト。結局、ヘルパー2枚(汗

スイフト8kgとスイフトアシスト5kgと元々あった1,5kgのヘルパー。


車高は上がりましたが、しっかり仕事してくれて突き上げは無くなりました。
リアはフロントからの流用のHKSの7kgとスイフトの3kgヘルパーです。
 

脚は良く動くようになりました。
問題は・・・、固め挙げたピロ化です。
アッパーマウントのピロ部のベアリング部は経年変化で多少のガタがあるのか、キコキコと。。。精神上良くありません。
また、アリのアクシスビーム部もピロ化ですが、こちらからも音が・・・・。

以前の脚からは別物のようになって街中でも乗れる脚とはなりましたが、ピロ化での弊害の音です。

全て、ノーマルもしくは、強化のブッシュへの見直しも検討の余地ありです。
サーキット専用車であれば良いんですが、街乗り考えると、ギシギシ音がするのは個人的には好きじゃありません。。
  
 
 
 


で 3台のゴルフ2のキャラを。。

1号機 GOLF2 SZ-2SP トータルバランスは一番良い気がします。
COX BPRのファインチューンとエキマニ、マフラーとCOXオーリンズ純正形状の脚のバランスは街乗り、お山じゃ最高かな?

2号機 GOLF2 F&I こちらは一応、エキマニとハイカム入りのマシンで、車高調が入っています。
普通のゴルフ2で乗り易いといえば乗り易いんですが刺激が少ない。

3号機 COX SZ-4SP エンジンは最高です。怖いくらいのパワーで気持ち良く回ります。
外見はGOLF2 ですが別マシンです。いろいろ手がかかります。

こんな感じの3台・・。
さーてどうする?? 悩むな~?

BESTは・・・1>3>2???
何で同じ4ドアのGOLF2のGTIなのにこんなに違うの。。



Posted at 2012/06/24 21:59:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | GOLFⅡ | クルマ
2012年06月24日 イイね!

ちょっとモデファイ



リアバンバーが劣化して白く、見た目が良くありませんでした。
クレンザー、ナイロンタワシ、ワイヤーブラシなどを使いまずは汚れを落としましたがあまり綺麗にならず。

そこで、投入したのがFOEVER BLACKです。
靴墨みたいに黒がのります。
FOEVER BLACKが乾いてから WAKO'S SH-R スーパーハード で上塗り。
 


仕上がりはこんな感じです。前よりは良くなりました。



それからリアに少々のアクセント貼りました。

アルミ素材のVOLKSWAGEN MOTORSPORTのエンブレム

  


それからラビット君のGTI RACINGです。
 
 
ちょつとリアがにぎやかで、雰囲気が上がりました。
自己満足の世界でした。
  
 
Posted at 2012/06/24 09:01:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | GOLFⅡ | クルマ
2012年06月23日 イイね!

アッパーマウント

アッパーマウント2号機F&Iの車検でした。早いもので2年です。
特に悪い所も無く無事終了?かと思われましたが、フロント左のアッパーマウントがダメでした。
走るとキコキコします。

昨年車高調装着時に交換したばかりですが・・・。
ベアリング一体型でヘタリやすいらしい。

で~いろいろ調べるとゴルフ3の後期型のアッパーマウントが耐久性に優れて、良いとの事。

買ってみました。前回、破れた時に保管してたものとの比較です。
右がGOLF3 後期タイプです。だいぶ違う~~。

 
 

ほんとうに装着出来るのか??
アッパー側のプレートとナットもゴルフ3用を装着しないとダメみたいですが?
知ってる人は教えて下さい。。

3号機は、ミュルサンヌさんで脚の見直しをしています。

で~我が家には今、1号機と2号機があります。
3号機の脚は、ビルのクラブマンパック改なんですが、固くでなじめません。

フロント 7kg+ヘルパー


リア 5kg+ヘルパー
 


そこで、脚のプロに見直しをお願いしました。



先週から、いろいろ進行中。


ピロアッパーとクラブマンパックでストローク不足らしいです。

ポカール仕様?強化スタビ?


軽量化??


 

 
 

フロントは8kgと5kgのヘルパーで本日調整中。

8+5で13kgじゃないんですね。
フロントはいい感じ。。もう少し車高が落ちればBEST。
 


リアも、お店にあるスプリングやヘルパーで調整中で~す。
 


仕上がり?はいろいろ確認してからのようです。
脚のプロなんでお任せです。

仕上がりが楽しみです。 

  
Posted at 2012/06/23 23:11:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | GOLFⅡ | クルマ
2012年06月16日 イイね!

COXオフ?

COXオフ?3号機のウエーバアルファのプログラムが冬仕様で乗りにくかったんで、夏仕様のプログラムへの書き換えにCOXへ行きました。

午前中に、ホイールをBBSのRSに交換しようと考えて、テクノマグネシオのホイールはずして、入れ替えして出発しようとしたら??
車が動きません?? フロントのBBSのRSホイールはオフセットが25mmでテクノマグネシオに比べて
10mmキャリパークリアランスが少なく、3号機はGOLF3のキャリパー装着で大型化されてるんで当たって
ました。
見た目では5mm位の隙間がありますが、見えない部分がほんの少し当たってました。


あわててフロント側のみ元に戻して、前後違うホイールで箱根越えて小田厚経由で秦野へ。
途中,ほとんど効かないエアコン入れて走ると、キャタとバッテリーランプが点灯して、ベルトが滑る音がしました(汗

予約していた1時から45分送れにCOXさんに到着して、ウエーバーのECUの調整を夏仕様に変更してもらいました。
それからオルタのベルトが緩んでるようで、この部分の点検・調整もしてもらいました。



その後、オレンジ軍団の方々が現れて、オフ会となりました。青のC33も。



ホイール抱えてると安心する人が数人??クロスPOLOに似合いそうです??
PCD100で4Hだったら欲しいんですが・・・・。

帰りは箱根は濃霧で前方視界は最悪でしたが、エンジンは夏仕様で快調でした。
エアコンONでファンベルトが滑る音は治りませんでしたが・・・。
COLD12ガス投入時に点検とベルトの交換が必要かな?

これから、雨の日は3号機は乗らないようにしないと・・・。



Posted at 2012/06/16 22:24:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | GOLFⅡ | クルマ
2012年06月16日 イイね!

ブーツ交換

ブーツ交換車が増えると物欲が増すんですよね。




 

まずはショートアンテナ。


それからこちらのお店で シフトブーツカバーとサイドブレーキカバーが各598円
だったんで即get。。

同じ黄色と思いましたが、違う(汗

ちょっと派手でしすが、インパクト大。。

それから気になっていた車高を調べてみました。
 
2号機F&Iは車検で手元にありませんが、 1号機に比べると尻上がりイマイチです。

1号機はフロントリア共にタイヤフェインダーまで59cmです。



3号機 S-4SPはフロント58,5cmでリア60cmで、1.5cm後ろが高いんです。
 
 

気になるな~~、下げるとストローク不足になるのかな?

2号機が車高は一番低いんですが、乗り心地は悪くはないし。。
 
純正の高さってどのくらいかな? 
 
Posted at 2012/06/16 08:46:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | GOLFⅡ | クルマ

プロフィール

「@Iwa 11年ぶり開催 ご苦労様でした。」
何シテル?   10/06 16:24
2006年3月末にGOLF V R32を衝動買いしました。 2009年7月11日1989年式GOLFⅡ SZ-2を入手。 GOLFオタクへ(汗 1994年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/6 >>

      1 2
345678 9
10111213 1415 16
171819202122 23
24252627282930

リンク・クリップ

@MUROさんのフォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 15:04:20
NDロードスター 車高調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/06 05:22:28
納車まで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/06 18:55:04

愛車一覧

ホンダ バモス ホンダ バモス
バモスターボ ラバーチッピング塗装スプレーDIY
ポルシェ 911 ポルシェ 911
左ハンドル MT スポーツクロノ スポーツエキゾースト スポーツバケットシート ショー ...
ボルボ V60 プラグインハイブリッド ボルボ V60 プラグインハイブリッド
PHEV 嫁さんの愛車
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての車。軽量、高性能。 京浜ツインキャブでした。 現在のタイプR ?
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation