• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@MUROのブログ一覧

2014年05月05日 イイね!

ナビ投入と西伊豆

ナビ投入と西伊豆最近小さな字が見えないオジサンです(涙

7インチの最新ナビを投入しました。
PanasonicのGorillaです。SANYOのイメージがまだありますが・・。

FM-VICS内臓で、ドライブレコーダー搭載の最新モデル CN-GP737VD。
マップは3年間無料との事で早速更新しました。
2月に開通した伊豆縦貫道の函南エリアもありました。
これで、どこでも行けます。



VICSがフィルム式接着タイプなので緑G2に貼り付けです。



黒G2の方は以前使ってたGorillaの電源と取り付けステー利用です。
VICSと地デジアンテナは、探してこれにしました。
これで2台利用可能です。




早速 西伊豆へドライブして来ました。
ドライブレコーダーは画素数がもう少しで、固定があまいのでぶれます。。
ちょと長いんで適当に見て下さい。
連休でも車が居ない西伊豆スカイラインでした。




西伊豆スカイラインから西天城高原へ。
そこから海へ。


田子漁港、安良里漁港、そして黄金崎へ。



まったりお茶中。




お昼は戸田の、の一食堂で海鮮丼です。




富士山は見えません。



西伊豆 120Kmほどのプチドライブでした。
連休でも西伊豆は空いてました。

Posted at 2014/05/05 17:34:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | GOLFⅡ | クルマ
2014年05月03日 イイね!

RALLY GOLF TURBO WET



雨でも速くて上手い。。

こんなのもありました。



まだまだ現役でGOLF2が頑張ってるのが嬉しいです。
Posted at 2014/05/03 11:11:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | GOLFⅡ | クルマ
2014年04月27日 イイね!

VW FEST FSW

VW FEST FSWVW FEST2014に行って来ました。


集合場所のセブンイレブンを間違えて、先にFSWに行ってしまいました。

6年ぶりとの事で盛り上がってました。。

メイン会場には行ってませんが・・・。



FSWには、R32の皆さんがたくさんいました。







ゴルフ1をこれだけ見たのは初めてかも。。





ゴルフ2の皆さんやR32のメンバーさんと話や車見ていてイベントの方にはほとんど行かず。。

唯一、空冷VWの車がたくさんいたので、撮影してきました。




なかむらさんの乗せ換えた、新しいターボディーゼルエンジン。。
新車のようなエンジンでした。
















パレードランのゴルビーさんとヒラマサさん。。





メインステージでのMayJさんの歌を遠めで聞きながら、雑談タイムが多かったです。

お初の方やお久しぶりの方など沢山の皆さんに会えて、楽しめました。

晴天で日焼けして顔が熱いです。

Posted at 2014/04/27 12:47:44 | コメント(8) | トラックバック(0) | GOLFⅡ | クルマ
2014年04月21日 イイね!

VW FEST GOLF2グループ駐車

VW FEST GOLF2グループ駐車ご無沙汰してます。
最近少々忙しくみんカラも放置気味です。
4/26のVW FESTに参加の予定で調整してまして、グループ駐車場をGOLF2にて
申し込みしてました。
本日、駐車券が10枚届きました。
外れたらR32オーナーズクラブに混ぜてもらおうと考えてましたが、駐車券GETでGOLF2で
参加しようと思いますのでP12のグループ駐車場での参加となります。
もちろんR32の方にも顔出しますので・・・。
G2オーナーさんで参加の方々、ご一緒しましょう。
ゴルビーさんも入手との事なので20台駐車できますよ。
さてと、緑と黒のどっちで参加しようかな?

G2の方々宜しくです。。。
駐車希望の方メッセ下さい。
Posted at 2014/04/21 22:49:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | GOLFⅡ | クルマ
2014年03月09日 イイね!

黒G2 SZ-4車検と西伊豆スカ試走

黒G2 SZ-4車検と西伊豆スカ試走G2 黒 SZ-4の車検をミュルサンヌさんにて通してもらいました。



譲り受けてから初めての車検でいろいろあったようですが、車検通りました。

フロントのロールバーがむき出しだったんでロールパットを張ってもらい。

CATセンサーの修理とCAT遮蔽版作成してもらいました。

Silver's Racing NEOMAX 車高調 全長式を装着しました。










Silver's Racing VW ゴルフ 2 GOLF Ⅱ 19E NEOMAX 車高調 全長式


Silver's Racing VW ゴルフ 2 GOLF Ⅱ 19E NEOMAX 車高調 全長式



Silver's Racing VW ゴルフ 2 GOLF Ⅱ 19E NEOMAX 車高調 全長式








 
ロールバーのパットは人員保護の為に車検必需との事。

 

外した、ビルシュタインのクラブマンパックの改良品。
全長調正式で無いので、前後ピロ仕様のこの車では車高がこれ以上下がらないので・・・。



6万円の台湾製の車高調ですが作りはしっかりしてました。


 

店長がカラー作って合わせてくれました。
 
装着画像、リア側。

 

 
フロント側。

 
CATの遮蔽版も無いとの事で作ってくれました。

 

緑G2は前後 580mmのフェインダーまでの高さ。



黒号は、570mmと10mm低いです。
 

アライメントをしっかり取っても、左へハンドルが取られるとの事で、タイヤを前後入れ替えたりした原因を追究してくれ、アジアンタイアがバランス取れてても、位置で取られる原因とわかり、タイヤを組みなおしてやっと真っ直ぐ走るようになったとの事で、アジアンはやはり問題もあるのが多そうです。
12月暮れからほとんど乗ってなかった黒G2の試走とお山の様子確認の為、だるま山→西伊豆スカイライン→西天城高原へ。

だるま山から富士山は、先端がかすかに見えるていどでした。


西伊豆スカイラインへはいるとまだ路肩には雪がたっぷりでした。
車高調の確認もかねて、ゆっくりドライブしました。

暖かくなったんで、バイク乗りさんが多かったです。

西天城高原で減衰を高めて、違いを確認です。
思った以上にちゃんとした車高調です。街乗りでは固めかな?



 
帰りは少しペースを上げて、脚の確認しました。やはりピロ化されたブッシュ類が多いこの車で、チューニングエンジンは4000回転を超えると楽しいです。
しかし、疲れる車です。



これで、あと2年乗れます。
Posted at 2014/03/09 19:35:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | GOLFⅡ | クルマ

プロフィール

「@Iwa 11年ぶり開催 ご苦労様でした。」
何シテル?   10/06 16:24
2006年3月末にGOLF V R32を衝動買いしました。 2009年7月11日1989年式GOLFⅡ SZ-2を入手。 GOLFオタクへ(汗 1994年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

@MUROさんのフォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 15:04:20
NDロードスター 車高調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/06 05:22:28
納車まで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/06 18:55:04

愛車一覧

ホンダ バモス ホンダ バモス
バモスターボ ラバーチッピング塗装スプレーDIY
ポルシェ 911 ポルシェ 911
左ハンドル MT スポーツクロノ スポーツエキゾースト スポーツバケットシート ショー ...
ボルボ V60 プラグインハイブリッド ボルボ V60 プラグインハイブリッド
PHEV 嫁さんの愛車
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての車。軽量、高性能。 京浜ツインキャブでした。 現在のタイプR ?
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation