• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

J-POWERS1881のブログ一覧

2007年10月29日 イイね!

定休日ですが…

返上で岡山に引き取りに向かいます
行きは電車なんで楽チンですが
帰りは自走です…
遠すぎる訳ではなく近い訳でもない
微妙な距離も結構ツライです
何より派手なクルマなんでそれが一番ツライです…
Posted at 2007/10/29 11:56:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2007年10月26日 イイね!

史郎・・・

いくら辞任するからといって自分は謝罪会見に出てこず
長男に全て任せるのはいかがなもんですかね
若い興毅がマスコミのオッサン達に吊るし上げられてるのを
見て何とも思わないんでしょうか?
普通逆だと思いますがねぇ~
親父が矢面にたって子供等を守ってあげるぐらいの器量が欲しいです
自分が世間知らずのボクシング馬鹿に育ててしまったんですから・・・
Posted at 2007/10/26 11:06:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月24日 イイね!

新型GTRらしいです

新型GTRらしいです6年前の第35回東京モーターショーでカルロス・ゴーン社長が、2007年の発売を明言した日産『GT-R』が遂にきょう開幕した第40回東京モーターショープレスデーにおいて正式発表された。

写真全6枚

従来のGT-Rは『スカイライン』の特別モデルという位置付けであったが、新生GT-Rは日産の技術力をフルに発揮し、日産のテクノロジーフラッグシップに進化した。日産自ら「新次元マルチパフォーマンス・スーパーカー」と明言するだけあり、国産車の常識を覆す高性能を実現している。

日産GT-Rの開発を取りまとめた水野和敏さんは「日産GT-Rはサーキットはもちろん、アウトバーンのような公道でも300km/hで走ることができる実力をもった日本初のスーパーカーです。さらに、GT-Rの最大の魅力は、この高性能を誰でも、いつでも、どこでも味わっていただけることです」

「性能についての妥協はいっさいしていませんが、日常的な扱いやすさや雪道での走行性能もしっかりと確保していますし、300km/hで走っていても助手席の人と会話ができる、高速安定性と静粛性を実現しています」

「この性能を実現するためにGT-Rはボディからエンジン、トランスミッション、タイヤに至るまですべてを専用開発しました。この開発が実行できたのもカルロス・ゴーンCEOのバックアップがあったからです」と話す。

実際に専用の3.8リットルツインターボは国産量産車最強の480psを発揮し、さらにクラッチやミッションなどを車両後方に配置する、独立型トランスアクスル4WDを採用している。トランスミッションも6速MTをベースとした2ペダルのデュアルクラッチミッションを新開発している。

今まで完璧な秘匿管理のもとで、GT-Rの全貌はベールに包まれていたが、ここまで徹底的な専用開発が行なわれ、スーパーカーと呼べるクルマに仕上がっていることは誰も予想することができなかったに違いない。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071024-00000014-rps-ind


だそうです・・・
「GT-Rの最大の魅力は、この高性能を誰でも、いつでも、どこでも味わっていただけることです」
誰でもって800万もするクルマ誰でも買えんよ
やっぱり個人的には第2世代GTRの方がいいですわぁ
Posted at 2007/10/24 17:40:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月22日 イイね!

やったー!

奇跡の逆転シリーズチャンピオン!
ライコネンやりました!
テレビの前で絶叫してましたo(^-^)o
2度目のピットイン時にマッサを
抜いてトップにたった時は鳥肌がたちました
ハミルトンのミスやトラブル、アロンソもいつもの速さがなく
レース勝つには運も必要だと思いましたね
ハミルトンも2戦連続で自らチャンスを逃すとゆう
シーズン前半のハミルトンからは考えられない
ミスを犯してやっぱり経験も必要なんだと改めて思いましたね
それにしても最大26ポイント差をよく逆転したもんです
さすがにアイスマン、ライコネンも嬉しそうでしたね
アロンソは来年どうするんでしょうねぇ???
アロンソがどこへ行っても来年もライコネンが勝ちますけどね
Posted at 2007/10/22 10:55:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2007年10月20日 イイね!

昨日・・・

朝出勤しようと家をでたんですが
家から少し離れたところで雨の中
おばさんが倒れていました
近所の人達が数人集まってました
少し前から倒れていたみたいで
救急車が少ししたら来ておばさんは
運ばれていきました
そのおばさんは近所で勤めていて
自転車で出勤してる最中に気分が悪くなり
その場で倒れてしまったらしいです
夕方に近所の人から電話があったんですが
そのおばさんは心筋梗塞で亡くなってしまいました

救急車が来た時に思ったんですが
ウチの積車でも一発で曲がれる所を4回も5回も
切り替えして車幅も全長も全く解ってません
あまりにも下手クソ過ぎです
そのおばさんが亡くなったのが救急車の
運転手のせいとは言いませんし
全国の救急車の運転手が下手クソともいいません
でも場所によってはもっと狭い所もあると思います
もっと練習してから現場にでるべきだと思います
待ってる人は苦しくて待っているのにサイレンは
近づいてきても一向に救急車、隊員が
来ないと余計に辛くなると思います
もっと本気で考えて欲しいと思いました

そのおばさんのご冥福をお祈りします・・・
Posted at 2007/10/20 12:16:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「もうスグ誕生日」
何シテル?   06/29 01:48
車の事・その他できるだけ頑張って更新したいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

  1 2 34 56
78910 111213
14 15 16 171819 20
21 2223 2425 2627
28 293031   

リンク・クリップ

モーターランドSUZUKA 
カテゴリ:サーキット
2010/02/02 21:49:15
 
中山サーキット 
カテゴリ:サーキット
2010/02/02 21:48:14
 
鈴鹿サーキット 
カテゴリ:サーキット
2010/02/02 21:46:44
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
最近手にいれましたが・・・ボロいです・・・ 復活させて現行車に負けないクルマにします ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
前後ブリスターフェンダー仕様 街乗りからサーキットまで・・・先ずは部品集め、修理から・・・
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
新車で買いました。 ソッコー車高調で下げれるだけ下げました。 若気のいたり全開の仕様でし ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
リアル シャコタン★ブギ時代に乗ってました バネ切り抜刀斎、TBO前後スポイラー、モデナ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation