• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

極悪名誉会長のブログ一覧

2009年05月31日 イイね!

やっと晴れたので・・・^^

やっと晴れたので・・・^^先週のMTB2009で仕入れた物を公開します・・・
本当に小物ですが^^;
①バリアスコート・・・ジーコーに事前注文
②プレクサス・・・ジーコーに事前注文
③4色ミニボールペン・・・ホンダアクセスのアンケート記念品
④ピアスボルト フルKit・・・SSIで購入
⑤ショートアンテナセット・・・RSマッハにて購入
⑥今回のMTB2009の記念品・・・パーツケースです。

取付画像は・・・パーツレビューをご覧下さいm(_ _)m

SSIで購入したピアスボルトフルKit
RSマッハで購入のショートアンテナセット
これも自己満足なパーツです・・・見た目がゴージャスに・・・^^;

◇安全の為・・・消化器装着
見た目がレーシーに・・・なったかな???
Posted at 2009/05/31 13:40:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | HONDAビート | クルマ
2009年05月24日 イイね!

行って来ました^^

行って来ました^^MTB前日・・・
浜松のコージーライツのメンバーと常磐道のSAで
待ち合わせの為東名海老名SAで連絡を頂く事に・・・
予定ではAM9:00位のはずが・・・
なんと8:00に社長からTEL・・・早すぎ^^;
急ピッチで準備しなんとか9:00に家を出発・・・


本日の目的地?「ラッキー飯店」・・・
別に有名とかじゃなく、何時もMTBに行くときにお客さんが居た事無い為
なくなる前に一度行きたかったとの事・・・完全に怖いもの見たさです・・・^^;
食事は思ったほど悪くなくまずまずでした・・・^^;

此処で一旦コージー軍団とお別れし私は陶器の窯元を数件廻り実家でまったり・・・
明日が早いのでツインリンクもてぎの南口近くのホテルで一泊・・・


MTB当日・・・
朝AM5:30に起床し7:00にホテルを出発
7:05に会場到着・・・なんと・・・こんな時間に既に100台位が会場に・・・
ここで小雨が・・・^^;
受付を済ませ会場内をぶらぶら・・・
開会式終了後あまりの寒さでコレクションホールに非難・・・^^;
年に2~3回行きますが何度行っても楽しい・・・^^
その後ビートのデザイナーの石橋さんの講演を聞き会場に戻ると・・・
凄い数のビートが・・・
今回も400台以上・・・参加者は500人以上と凄い・・・

各ショップで小物を数点ゲットしました・・・今週末に装着しますので内容はナイショです・・・^^;

帰りもコージー軍団とかるがも状態で常磐道を安全運転で・・・
来年も是非参加したいと思います。
関連情報URL : http://konccino.exblog.jp/
Posted at 2009/05/25 18:26:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | HONDAビート | クルマ
2009年05月16日 イイね!

ご案内・・・^^

ご案内・・・^^ビートの本が発刊されます。
そうです・・・エンスーCARから4冊目のビート本で・・・
その名も「ビートブックゴールド」6月10日発売予定

早速予約します^^v
Posted at 2009/05/16 08:32:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | HONDAビート | クルマ
2009年05月10日 イイね!

小変更・・・^^v

小変更・・・^^v昨日は久しぶりの天気で車を2台洗車し
ビートのパーツが来てたので
早速装着・・・

①ホンダ純正パーツ「エアロワイパー」
パーツ№76630-TM8-003 (1本¥2,100.-)
装着した感じは中々良いです。
高速走行では効果有ると思いますが、ブレードが浮くほどスピードは出ません・・・^^;

実は当初はレクサス用を導入予定でしたが、トヨタディーラーで・・・
極「ワイパーブレードを注文したいのですが・・・」
レ「ハイ 車の車種は何ですか?」
極「欲しいブレードのパーツナンバーは〇〇〇です。」
レ「一寸待って下さい・・・」約10分待たされて・・・
 「車検証をコピーしますので・・・」
極「えっ・・・何故車検証が・・・・???」
レ「部品注文は間違いが無い様に必要です・・・」
極「車検証が無いとダメですか?」
レ「ハイ・・・」
極「じゃいいです・・・」と言う感じ・・・
その帰りにホンダディーラーへ行き、無事注文・・・トヨタへは二度と行きません・・・

②ヤック㈱の「DIN VOX取付TV基台・2」パーツ№VP-T15
ビートに取り付けていたナビの取り付けが吸盤タイプで
フロントガラスに付けてましたが、先日「街道店長」が
気になる物を私に見せて頂き、ずっと気になってました。
SABに行くと有りました・・・・^^v
普通に付けのでは面白く無いので・・・
鉄ノコとドリルを使って加工し、こんな所に取付ました。
装着感はとてもスッキリし中々良い感じで、操作もし易く以前より手前に来たので
小さい画面でも見やすくOKです。
Posted at 2009/05/10 08:15:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | HONDAビート | クルマ
2009年05月05日 イイね!

大渋滞

大渋滞5/3(日)AM7:00に横浜を出発・・・
首都高までは順調に行ったのですが・・・
東北道の手前から大渋滞・・・
りゅうちゃんとの待ち合わせの真岡インター
(北関東自動車道)までは横浜から約160Km・・・
何時もなら2時間半の道のりが・・・
なんと5時間・・・到着したのが12:00・・・^^;

りゅうちゃんの先導でまずはそば屋を目指して農道を走る事約1時間・・・
「十割そば一休」に到着・・・
りゅうちゃんお勧めの天ざるそばを美味しく頂きました・・・
その後一寸ワンディングを楽しむ為にドリフトで有名な八方ヶ原を軽快に走り
「山の道たかはら」で休憩・・・
その後塩原温泉を抜け一路那須高原方面へ・・・
美味しいコーヒーが飲める「1988 CAFE SHOZO」でスコーンのセットを注文・・・
これが最高に美味い・・・いままでのスコーンの常識では考えられない食感・・・
カフェの近隣には系列の雑貨屋さんが有り色々と楽しめました・・・^^
次は那須のカフェにも行きたいと思います。
ここでりゅうちゃんとお別れし一路本日の宿へ・・・
りゅうちゃん一日本当に有難う御座いましたm(_ _)m
・・・本日の走行距離355Km・・・

5/4(月祝)AM5:00起床・・・
朝食をホテルで食べて朝市へ・・・一軒目の「余市道の駅」が9:00開店との事で
まだ時間があるので「馬頭道の駅」へ行き野菜等を買い込み余市へ戻ると凄い行列・・・^^;
兎に角並ぶ事に・・・
イチゴや野菜卵が激安の為買い物かご一杯買い込み・・・
その後、母の日には実家に行けないので花屋さんに寄って鉢植えを買って実家に・・・
兄2人夫婦と両親の8人で昼を食べに外出・・・
到着したのが今日3件目の「道の駅東山道伊王野」へ・・・^^;
なんと本日も天ざるそば・・・此処のそばも中々美味しい・・・満足しました。
そばを食べて直ぐにピザとアイスを・・・

帰りは渋滞を覚悟してましたが思ったほどは混んで無く220Kmを休憩2回を挟んで4時間・・・

2日間での移動距離650Km
天気も良く心配だった腰と首の痛みも出ず最高の2日間でした。
Posted at 2009/05/05 09:08:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | HONDAビート | クルマ

プロフィール

「みんカラ:週末モニターキャンペーン【ブレンボ製ブレーキディスク】 http://cvw.jp/b/230665/42639308/
何シテル?   03/22 20:40
車をコツコツと弄って楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレー 通勤 (スズキ ワゴンRスティングレー)
今回は通勤と買い物がメインの車ですから、今までの様な事にならない様に頑張ります。
ホンダ ビート ホンダ ビート
今回こそはノーマルで乗ろうと思ってます^^; 以前にビートに乗っていて、あの感覚が忘れ ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
2006年2月に念願のスポーツを購入 色々と快適な仕様を目指してます。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation