• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤカンのブログ一覧

2025年03月09日 イイね!

いつイクの?   今でしょ!

いつイクの?   今でしょ!


















暫くブログをさぼっていたやかんです。


会社「10年オツカレサマ。キンゾクキュウカ5日ダケドアゲルヨ!タダシ、ケンリノユウコウキゲンハ1年ネ。ツカワナカッタラナクナルカラw」


やかん「ありがたき幸せ。しっかりと使わせていただきます。」









ちょっとおいしいものを食べたいなぁ・・・なんて思ってる矢先に九州出張が決まったので車ならあちこち行けるし、久しぶりに遠出もしてみようと思い。大阪南港からフェリーが出てるので久しぶりに乗ってみることにしました。



乗ったのはこれでは無いですが、名門太平洋フェリーの大阪南港から九州新門司までの航路を走ってるフネです。

フェリー旅は寝てる間に目的地に着くし、ご飯はおいしいしで時間に余裕があれば皆様もぜひ!


明石海峡大橋や



瀬戸大橋の下をくぐり、翌朝九州へ。








現場の仕事はそれなりに早めに終わらせ本題へ(ォィ)



佐世保のお友達とお会いし、久々の再開を楽しんだ翌日

お昼ご飯を食べに連れて行っていただきました。




もうね、絶品すぎてすでに今既に禁断症状。


その後風光明媚なところへ行き


とかなんとかしながら

これまたお久しぶりのこの方のお家へ急襲しまして。。。

10年ぶりくらいだったと思いますが、お付き合いいただき、ありがとうございました。


そして本日は大阪でとある方と3年ぶりくらいの再会を果たしてるんですが、人の縁とは不思議なもの。

こちらが動かなきゃ動くものも動かないかもしれないけども・・・・
人の縁ってほんとにふしぎです。


周りにいる人に恵まれて幸せです。


3日間お付き合いいただいた方々。本当にありがとうございました。


Posted at 2025/03/09 20:23:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | おふ会報告とか | 日記
2024年08月31日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】元々手悪さが好きなのでどっぷりと汚されましたw

元々はエアロを探そうと覗いただけだったんですけどね・・・


まぁ、色々とありました。

でも、業界を離れた人と繋がることができたりしたのは良かったです。
Posted at 2024/08/31 18:49:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記帳 | タイアップ企画用
2024年02月24日 イイね!

ウォッシャー液が出ないと思ったら・・・

久しぶりの土日連休+消防検査やら建築完了検査やらで工事を止められたおかげで久しぶりのプチ連休を楽しんでるやかんです。

最近フロントウィンドウのウォッシャー液が出てくれない現象が発生。
以前、E型以降に採用されたヘッドランプウォッシャー付きのヘッドライトに換装&タンク交換の際に何か間違えたのかと思って点検してみたところ、若干ポンプからのホースが引っ張られてつぶれてる雰囲気。
で、そこを修正してみたんですが相変わらず出てこない&ボンネット内に浸水。



よーく見てみたところ



切れてらっしゃる・・・

手で触ってみたら完全に硬化してるようでポキポキ折れる始末。
たまたま持ち合わせていたシリコンホースに取り換えておきました。



ボンネットインシュレーターをめくるとクリップが死ぬので点検漏れしてた部分。

しかし、再使用不可ってのは如何なもんなんだろ?
まだ交換して4年も経ってないのにしっかり破損してました。。。

また注文しに行かなきゃ。
Posted at 2024/02/24 18:32:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | れがネタ(Y缶工房) | クルマ
2024年02月13日 イイね!

何の意味が有るのか判らないけど暇つぶしにはなるんだよな

マイレガも私のところに来て早11年と半分、走行距離も15万キロを超えました。
色々とその間ありましたがこの前のエキマニ交換の際に色んな所(特に下回り)の劣化に気づいてしまったため、今の出張後の休み期間を使って重整備を企んでる最中。
やはりというかオーナーが色々変わった上に活動エリアとかも変わってるし、誰もが皆ちゃんと整備(錆対策とかもね)してるとは限らない訳で。
特にアーム類のブッシュについては約9万キロ弱で持病のフロントロアアームのブッシュ切れを指摘され、交換した後そのままですのでそろそろ交換時期かもです。ついでに余計なことも思いついてやってみることとしました。
ってなわけでとりあえず、後期用のロアアームをゲットしました。





で、手持ちの道具を使用して定番の良く切れるブッシュを抜きます。



油圧プレスが欲しいところですが、場所が無いので簡易のタイプ。
こいつを使用してブッシュ抜きを。




かなり固着が酷く一旦諦めかけたのですが、何とか抜くことに成功。



超ロングスパナを入手しといて正解でした。

で、新品のブッシュが入庫するまでの間なんですがあまりにも出張中は日常が暇なので誰もやらないだろう作業を追加でやってみることに。

付着したオイル汚れをパーツクリーナーで落とし、製造時のバリを削ってペーパーで研ぎ上げ、ピカールのラビングコンパウンドを使って磨いてみました。





何とか映り込む程度にはなってきたところでピカールのメタルポリッシュで再度磨き。



かなりいい感じ。
一応青棒とかも買ってみたんですけど使い分けが判らん(笑)



という誰のためになるのか、何のためになるのか判らん作業報告でした。


結論
やかんさんに暇を与えると碌なことしない。









こんなにいい車と知ってたら新車でゲットしとけば良かった。BHが良すぎて次なんて考えてなかっのも事実ですけど。


Posted at 2024/02/13 19:11:05 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年01月24日 イイね!

維持り?(冷却系について)

みんから見てるとよく目にするのがラジエーターのカシメからのおもらし。
単純に考えるとハイプレッシャーのキャップを付けてるのが原因と思えるので、私はBH時代から通じてノーマルのキャップで来ました。

しかーしたまにリザーブタンクを覗くとビミョーに減ってる気が・・・・。

まぁ、BPEのAT車は水冷オイルクーラーなるものを積んでいるようで、エキマニ装着時にそれとなく確認するとどうやら漏れたような漏れてないような・・・。
微妙にシミがあるんで、たぶんオイルクーラーが原因と思われますが、その前にラジエーターを新調してみることにしました。

ブツはアリエクという中華サイトを覗いているとオールアルミを発見。

国内メーカーでは探しきれなかったので人柱覚悟で購入してみました。
あと数日で届くはずですので、装着完了後にまたレポします。

ま、そんなこんなでどうせならと色々検索してるとラジエーターファンの流用について先人たちがいろいろとアップしてくれてる記事を発見。

で、自分も折角購入したパーツカタログを駆使して流用報告のあるものと同一部品をGET。



EJ25(BR9)のラジエーターをYオクで入手。
前オーナーさんのメンテが悪いのかリザーブタンクキャップにはかなりのスラッジ。
いきなり暗雲立ち込めてますが、ファン自体は動作確認済みとのことなので、このままいきます。
最悪ファンモーター交換すれば良いしね。。。


で、問題なのがコネクターが変わってるらしくそのまま完全にポンつけとはいかない。
ので情報を調べてるとみん友さんからありがたい情報が飛んできました。

やはり、こっちの世界はかなりのマニアックな強者がそろってるようで(良い意味で)ほんとに頼りになります。


というわけで、ファンブレードの清掃とその他清掃をしながらその他部品の着弾を待ちます。


尤も、場所や工具の関係でラジエター交換は早くて来月なんですがね。

出張してるとほんとに不便( ノД`)シクシク…
Posted at 2024/01/24 21:10:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | れがネタ(Y缶工房) | 日記

プロフィール

「軽トラが欲しいんよね。
出来ればマニュアルで。」
何シテル?   08/31 21:46
来るもの拒まず去る者追わず。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

コレミヤ ATシフトブーツ つや無黒・ダブルステッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 21:14:06
スバル純正 GRB Spec.C用 高G旋回対応チャンバー付き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 18:28:13
メーカー不明中華製 ドアスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/23 09:19:05

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ひょんなことで乗り換えることに。 排気系コンプによる官能的な音を聞きながらのドライブが ...
その他 いろんなの その他 いろんなの
諸々な事
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
初めて買った車 元々はサーフやランクル等のRVと呼ばれるジャンルが好きだったハズなのに当 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
社会人になって初めて買った車 納車時30000㌔だったのが1年で2万キロ以上走ったり、楽 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation