BP/BLのダッシュボード
エアバッグのリコールの際に結構な方がダッシュボードのひび割れについて書かれていました。
私の車も例に漏れずエアバッグのリコールが入りましてその際、多少の表面の剥がれはあったんですが、そこまで目立つ場所でもないし、第一いつも普通なら断られるであろう作業も快く引き受けてくれる工場長に恩もあり、いつもお世話になってるDラーさんの仕事をこんなことで増やすのもなぁ・・・・と思って放っておいたのですが、ここにきて無数のヒビが発生して見苦しくなってきました。
ネットとは便利なもので、自分で交換されたり、ショップで交換された際の手順を細かくUPしてくださってる方がおられ、作業内容を見ると“自分でもなんとかなりそうだなぁ”というのが正直な感想。
そこでDラーで値段聞いてみたら約5万円
うーん・・・
で
オクを徘徊すること2か月
出てくるもんですね。
後期用
前期と後期で微妙に違うのもさすがスバルってとこですがw
しかしモノがモノだけに(傷つきやすい、下手すると搬送中にひびが入るかも・・・)引き取り限定となってまして、出品者のもとへ引き取りに行くことになりました。
私の住んでるところは昨晩しっかりと降ったようで朝起きると
な状態
しかも小雪がちらついてる・・・
しかし
道中のことを考えるとノーマルタイヤで出かけるわけにはいかないのでスタッドレスに履き替え
いざ出陣!
奥羽山脈を越えたころから天気は雪から雨に
気温も10度近く
太平洋側はあったかくていいですなぁ
で
目的地に到着しブツを受領しました
出品者が仙台に近いところでしたのでせっかくならばと仙台を観光することに
名物の牛タンも
絶妙な塩加減
サイコーでした。
小さいころから伊達政宗が好きな私としてはやはり青葉城は外せず
ついでに
もう少し時間が欲しかった
次は一泊するつもりでもう少し温かい時期に来たいですね。
あまり遅くなると帰り道が怖いので
そそくさと仙台をあとに、
秋田に入るとやはり
サムイトコキライ・・・w
往復約600キロ
Posted at 2018/12/01 21:11:38 | |
トラックバック(0) |
雑記帳 | 日記