• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こ ペ た んのブログ一覧

2016年11月15日 イイね!

パリピ2日目🎵家族旅行in東京

パリピ2日目🎵家族旅行in東京パリピ2日目の朝
ヒルトン東京ベイの窓から、おはよう富士山



ディズニー泊で、初めて見たかな
母もテンション上がってて、ほっこり(^^)

あとアクアラインも



これ、寝ぼけてたせいか、しばらくヨットかと思った。
でもね、目の前を通る船見て、どんなけデカいヨットやねん…あっ察しw

チェックアウトが早いので、6時半から朝食

ちょいと取りすぎた。
後半、苦しかったけど美味かったなぁ〜スクランブルエッグw

ホテルを出る前に、買い損ねたお土産を買ってしゅっぱーつ!!
→ディズニー公式ホテルで良かった〜



ミッキーバスで舞浜駅まで行き、その後はスカイツリーを目指し電車でトコトコ

ちょっと、曇ってますね〜
まあ、登らず下から見るだけw


行きたかった、すみだ水族館へ
でっかいアクアリウムがお出迎え











これを見るだけで癒される
てか、テトラのサイズがデカすぎる(笑)
まあ、あるあるなんですがね

お次は、海水魚

クラゲ、足絡まってへん❔


サクラスジエビ
エビは飼って増やすほど好きです(笑)
でも、この子は飼った事ないな…


サカサクラゲ
これが通常ですw


ザ・マリンアクア


ニョロニョロ〜なチンアナゴ


ぜんたーい前ならえ〜

さて、メインのペンギンゾーン










朝ごはんタイムでワチャワチャしてました。

最後は金魚ゾーン


めっちゃデカイ、オランダ琉金でした。


すみだ水族館を後にした、こぺたん家は東京ソラマチを徘徊
ここで、アクアショップを見つけてしまい、2次会アクアオフw
実家の水槽は、殺風景らしく、帰省したらレイアウトしてと言われちったw

ちょっと早めにお昼を済ませ、浅草までテクテク
途中で近くの神社にて参拝


いいね〜青空スカイツリー


もうちょい、行けば良いとこあるよ〜と教えて隅田公園からパシャり

前回は、夜に徘徊したから雰囲気がちゃうね〜

寄り道からようやく戻り、雷門
人がいっぱいw


母は、正月みたいと突っ込んでました(笑)


おみくじ引いてみた。
なんと大吉


あと花やしきも見て来ましたよ。

中には入らず外から終了

帰る飛行機の時間まで余裕があるんで、なんかブラつけるとこない❔と聞かれたので東京駅まで行き
JRビルのKITTEで、タダで東大の資料展示が見れるとこに行き、軽くお勉強
あとは、各々親父と弟は展望デッキで、東京駅撮影
うちと母は、ショップをブラつき、コーヒータイム

夕方17時辺りで、解散
短いけど、濃い2日間でした(^^)

で、一度帰宅後、ゆにおんべあさんよりオフ会お呼ばれがあったので
パリピ気分そのまま夜10時から、コペちゃんをクリスマスverに(笑)

パリピ3日目に続く…












Posted at 2016/11/16 22:10:05 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年11月14日 イイね!

パリピ1日目🎵家族旅行inディズニーシー 後編

パリピ1日目🎵家族旅行inディズニーシー 後編アトラクションを楽しんだ後は、ショーを見る為に、メディテレーニアンハーバーまでリターン

だけど、ちょっと撮影タイム

くぅ~


前におるカップル最高かよ🎵状態w
雰囲気組で良いんだ~(笑)

はい、メインのショー
ファンタズミック





全部が新鮮でした。
だって10年前だもん🎵

あの頃は、ショーの時間こそ、待ち時間短縮アトラクションチャレンジだったからな…大人になったわw

ナイトショーを楽しんだ後、お土産物色の母と弟と合流し、アメリカンウォーターフロントから、電車に乗って再び海底2万マイル方面へ
→朝から何往復してんだかw


アメリカンゾーン
イイね~歩くだけで、テンション上がるわ

スノースノーがライトアップ
何だかホラーになってしまう(笑)


これに乗って、楽チン




ディナーは、シーで良く行く中華
遂にビールが飲める🎵
親父の分を、うちがお支払
結構高いねw

撮って気付いた、ミッキー意識(笑)

ええ感じに、ほろ酔いのまま海底2万マイル乗って海底探査w
夜は待ち時間5分やから、早い❗

でも、地上に上がったら空砲がw
多分クリスマスパレード?の花火が打ち終わるところでした(^^;)))
見損ねたけど、次のファストパスの
インディ・ジョーンズのクリスタルスカルの魔宮へ乗りにダッシュ

乗った感想
四駆風の車で、ヘアピンはケツ振る感じ
ドリ車っぽくて楽しい(笑)

急発進する度に、自然と左足がパタパタw
MT車乗り回すように乗って、最後の急降下も大爆笑で記念写真パシャw

閉園間近、シメはセンターオブジアース


待つ間に科学が楽しめる


これもダウンヒル系ですねw
夜乗ると、落下時に夜景が見えるのでオススメ🎵

あかんな…コペン峠攻めで表現も、そっち系でw
おまけに、怖いとも思わないんだこれが…

最後に夜景を





15周年のオブジェ
朝見た時と違って格好いい


次は20周年やね🎵

おまけ
チップだけでなく、デールも買いましたw
やっぱね揃えて撮りたいよね
でもこれは、実家の手土産に~

決して…リスの晒し首ちゃうよ

早くもパリピ1日目が終了

パリピ2日目に続く…




Posted at 2016/11/14 22:46:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年11月13日 イイね!

パリピ1日目🎵家族旅行inディズニーシー 前編

パリピ1日目🎵家族旅行inディズニーシー 前編11/11ポッキーの日から1泊2日で実家の家族とディズニーと東京観光に行ってきました。

来週の連休だと、人も多い&旅費も高くなるので、こっそり有給使って10年ぶりのディズニーシーへ

天候はあいにくの雨
おまけに、その日電車も遅れており、通勤時間外して乗ったのにちょいとギューギュー
まあ、一駅先の大宮下車が大半なんで別に辛くないけど…(^^;;

ディズニーのウェルカムセンターで、ホテルへ荷物配送とキーを受けとり、10時半には夢の国へイン




今年のクリスマスは、15周年記念と重なってるので豪勢でした(^^)

てか、クリスマスディズニー自体が初なんで、全てが新鮮

とりあえず、実家から飛行機で来る両親&弟が到着するまでに
ファーストミッションを遂行

今年11/1から発売のクルミのシュガーナッツ&ミニスナックケース付き
チップとデールがあります。

チップ派には絶対に押さえておきたいモノでして…
大体、ランドのグッヅですが、これはシーでも買えると知ったから速攻で入手
ホライズンベイ・レストランテラスで買えます。

他には、新登場のスノースノーやダッフィなどあり
中身もグミやチョコがあります。

自分的にはポップコーンよりは、湿気らず美味しく食べ歩き出来て、キーホルダー感覚でぶら下げられるので好きですね(^^)

ナッツをつまみながら休憩してると、母から電話がありSSコロンビア前のツリーまで来てくれ〜と連絡が来たので合流しにリターン




久々の家族旅行写真を撮った後に、おふざけw

母の要望であった、ミッキーがドラム叩くショーに突入
事前調べによると、一回目は一階の座席は抽選なしで、並べば座って観れる
それ以降は、抽選形式で当たらないと遠くからしか観れないらしい…

ドラム叩いて、踊れるミッキー様
カッコ良すぎでした。

お次は、トイストーリーマニア

3Dメガネかけて乗るシューティングゲーム
本気で挑んで、腕が筋肉痛になりそうでした(笑)
連射&的中率が重要ですねw

待ってる間、前に並んでたアメリカ人っぽい家族ずれのベイビーちゃんがトイストーリーのセットにマッチしてて、可愛かったなぁ〜
さすが本家‼️

お腹が減ったところで、ランチターイム
チキンバーガー食べながら、クリスマスソングが流れ
今年は、早いけどクリぼっち回避w
→当日は…今年もコペンとかな…(笑)


ランチしてたら、ウサギが来てました(^^)

ミスバニーと


とんすけ、やっけな

海底2万マイルやらセンターオブジアースがあるプロメテウス山に向かってる最中に噴火してました。


途中、アラビアンゾーンで船乗って、アラジンの世界を堪能


インディー


ちょい雨だと雰囲気出てました。


一先ず、インディーのレイジングスピリッツのファストパス取って、一つミュージカル挟んで、乗ってやった。




初めて乗った感想
小さなジェットコースターなので、急降下ダウンヒル→ヘアピン→クライムヒル→少しノロノロ→再びダウンヒルでタイトなコース
最後の一回転ループは、キツいけど案外チョロかった(笑)
終始、同乗した親父と爆笑
峠全開アタックで、いけない耐性が付いてしまったようだw

乗り終わったら、ええ感じな雰囲気


ショーが待ってるので、ささっと〜
リトルマーメード



ナイトクリスマスディズニーの始まりで後編に続く…




Posted at 2016/11/14 00:14:45 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年11月06日 イイね!

下廻り点検&紅葉ドライブ 後編

下廻り点検&紅葉ドライブ 後編代車のバッテリー上がりの下りで、予定より1時間遅れて、14:00頃コペンドライブを再スタート

お次は、みん友さん達が何度も行ってる頭文字Dのカフェ、ディーズガレージへ~

17号だと、遅いので
赤根峠から全開で~中之条を突っ切る。
さっきまで、MTだったから妙に左足が動く(笑)

夏タイヤなんで、キツいヘアピンも安定してます。
そして、高橋圭介のセリフが頭に

うん…そこまで分からんw
ただ、ローグリップ、ハイグリップの差による走りの違いは分かったくらいw

15:00頃にディーズガレージに初イン

格好いいお店です(^^)
今回はテラス席でライダーさん達が、くつろいでました。

では、店内へ


目的のイニDプリン



池谷せんぱーい
噂通り、やっぱ少ないね(笑)



とりあえず、とうふ店だけ1つお持ち帰りして、外のガレージへ

藤原拓海の配達車兼、戦闘ハチロク
綺麗すぎて(;゜∇゜)ハイタツ…サボッテナイ?


高橋啓介のFD
フロントエアロが、いかち~


高橋圭介のFC
赤城の白い彗星は、格好いいね~

その他、スポーツカー


最後に…ムフフなツーショット


目の保養をしたところで、榛名峠に上がります。

でもすぐに、温泉渋滞w
やっぱり、と思いつつ裏道に回ってショートカットしても渋滞
坂がキツい所では、ATでも下がっちゃうので、辛いけど我慢じゃあ~

何とか脱出


この先はパーキングを過ぎれば、遅くとも進むので、夕陽チャレンジも安心

前の車がPAに別れて、目の前がフェラーリ様w

峠の入り口で路肩停車したので僅かなプチツーでした。

とりあえず、クライムアタック


榛名湖到着
去年と同じ場所にて

ただ、ここの駐車場は向かい側のお店のエリアの為、勝手に停車すると注意されるので、すぐに退散

でも、目的地の売店を通り過ぎてしまったので、Uターン兼ねてなので、セーフセーフ

100メーターほど戻り、駐車

夕陽に照らされる秋の榛名湖は素敵❗
で、ここの売店「大蔵坊こばやし」で
峠プロジェクトのステッカーが目当て



妙義、碓氷、そして新発売のいろは坂を入手せんといかんですな🎵

とりま、プリンとツーショット
分かる人にしか分からない楽しみ方


あと発見事
サンバイザーは簡易テーブルになるw

でも、缶コーヒーとか置いて、落としたらレカロシートが染まるので、キャップ付きやら、サンドイッチ等袋に入ったものに限られるけどね~

夕焼け見ながら食べるプリンは、格別ですね🎵

で、夕陽が落ちかけそうな16:00頃
プリン食いながら、考えた構図にコペンを移動し撮影タイム



構図に程よく収まる榛名富士がイイね


めっちゃ、惚れる写真ができました❗

道がちょい斜めで、榛名富士を水平にしたまま、自然に車に角度が付くので最高なポジションです。

そんな、撮影をする傍ら、一組のカップルのオネーサンが

わいずみ!?…って、どこ?
と驚き、彼氏様に聞いてました(笑)

自分は…「わ」はいらん
正式は「いずみ」と心の中で突っ込んでました(^^;

夕陽が落ちたので、榛名湖1周
皆さん帰宅ラッシュだったので、時間をずらして、近場を散歩

三日月が綺麗でした。



17:30頃の伊香保温泉入り口

ちょっと、渋滞が落ち着いたけど停めるとこもないので、温泉はパス

しばし、下道で高崎インターを目指したけど、何やら関越で渋滞情報が見えたので、だったらもうオール下道や~と決め17号から帰宅

途中、睡魔がヤバい~
コンビニ休憩をしようかと思う、深谷バイパスでトラックの右リアの角に、軽が運転席側から刺さるという、恐い事故があり、混んでました…
→ここで、睡魔が吹き飛んだ

あれやったら、運転したくないやろうな…

なにはともあれ、代車で三国峠走ったのを含むと約350km走り倒す一日でしたw


おまけ
これで、秋verのコペンは見納め
ディズニーのクリスマスのCMが始まったので、クリスマスverに変えちゃいます( *・ω・)ノ
Posted at 2016/11/06 10:43:19 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年11月05日 イイね!

下廻り点検&紅葉ドライブ 前編

下廻り点検&紅葉ドライブ 前編去年の冬、雪国の群馬の山奥勤務になったので、雪国愛用の下廻り塗装を施した相棒

その点検のために、施工してもらった猿ヶ京自動車さんまで行くついでに紅葉も楽しもうと朝からドライブ~

青空広がる秋の群馬
一先ず、車屋に預ける前に、お気に入りポイントで撮影タイム

ポールが邪魔なんだが、好きな場所

続いて赤谷湖

街路樹は散ってました。
谷川岳の先っちょは雪が来てました。

緑が優勢ですねw


さらに登って、三国峠の路肩にて


良い眺めです🎵


少し戻って来まして、赤沢スキー場近くにて

ちょっと、日の当たり方が微妙で
コペンは黒く、黄色は少し色飛んでしまうので、手直ししてます。

そして、予約していた11:30に車屋イン~

何とも言えないツーショット

代車は頼んでいなかったのですが、ここで待たなくても良いよ~
午後イチには出来るからとあったので、急遽、徘徊車両を借りちゃいました。

日産のバン

もちろんMT\(^^)/


これで峠の実践教習が出来ます(笑)

マニュアル紅葉を楽しみつつ、苗場スキー場まで来てみた。


雪のないスキー場ってどうなんかな~
って気になった訳です。

なんだかんだ、ランチもやってました。

20~30分散策して、車屋に戻ろうとした際にハプニング…

エンジンが、かかりませーん
えっ、この子エンジン掛ける儀式がいるん?

でも、借りた時は特に意識せずエンジン掛けて回ったし…
→掛かりは悪かったけどね

なんか、ピーピー音が止まん
半ドアでもなく、キー刺してる訳もなく

車屋に電話して症状伝えたら…
担当) あ~それ、バッテリー上がりや
ライト消し忘れた❓

自分) あっ、ONのままでした…苦笑い

近くのスタンドに、救助要請を出して頂いてバッテリー復旧活動

バッテリーケーブル繋いで、5秒で蘇りました(^^;
3240円の課金ですw
ここんとこ車運がないな~

でも、この子
キー抜くのにボタン押してOFF状態から抜き取りって事に、格闘したし…(笑)

操作でテンパって、ピーピー音はコペンで言うキー刺しっぱの、ドア開けるやつと勘違いしたのが始まり…

まあ、1時間マニュアルで峠ドライブのレンタル代としましょうw

とんだハプニングでしたが、戻ってきたら下廻り点検終了し、ピカピカな相棒が(^^)で待ってました。

遅いよ~まったくおっちょこちょいめ
早くデートしてよ🎵
と思ってるんでしょうかね~

後編へ続く…


Posted at 2016/11/05 23:25:11 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「色々あったけど車検合格しました
また2年転がしたいと思います」
何シテル?   08/04 06:53
大阪から埼玉→群馬に引っ越した こ ペ た んです よろしくお願いします(^_^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  123 4 5
6789101112
13 14 1516 1718 19
20212223 242526
27282930   

リンク・クリップ

ウォーターポンプ&ラジエーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 22:02:07
コペンAT不調修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/20 23:17:47
エアコンダイアル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/11 20:39:56

愛車一覧

マツダ フレアクロスオーバー フレたん? (マツダ フレアクロスオーバー)
この夏よりお世話になる、実用的で楽な四駆 ターボ付きなので冬場にも心強い相棒となりました ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
大阪でコペンを乗っていましたが、 しっかり約600km走破し、群馬で走ってます 大阪→埼 ...
マツダ ロードスター のぞみ (マツダ ロードスター)
コペンの老朽化に伴い、次期愛車にロードスター990sを納車しました コペンの時は写真判 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation