• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃなけんのブログ一覧

2018年06月22日 イイね!

今年の予定。

今年これからのイベント参加の予定。

7/14 第1回昭和平成のクラシックカーフェスティバル 群馬自動車大学校駐車場特設会場

7/28 NOS缶コーヒーブレイク in みちのえき富士川

9/2 昭和、平成のクラシックカーフェスティバル 栃木県佐野市 遠藤食品駐車場特設会場

10月頭くらい?新潟長岡丘陵公園
10月中MR2ミーティング日程調整中。

11月頭くらい?カーフェスタ諏訪湖

以上が参加決定してます。

当日ギャラリー参加やご一緒できる方よろしくお願いしまーす。
Posted at 2018/06/22 10:36:24 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年05月07日 イイね!

GW 十日町クラッシックカーミーティング

今年のGWも新潟遠征してきた。

毎年5/3は都内からの高速下り線は大渋滞が予想されるので5/2仕事を終えた後18:00ごろに出発。

22:00ごろ新潟着。お世話になっただ〜さん夫妻がリビングの窓から手を振ってお出迎えその後は遅くまで夜会。

5/3は奥只見までドライブ。

奥只見シルバーラインという道でアクセスするのですが、進めど進めどトンネルで全長22.6 kmのうち18.1 kmをトンネルが占め、計19本のトンネルから成っていて最後のトンネルを抜けると奥只見ダムが現れます。
現地はまだかなりの雪が残っていてスキー場も営業してました。



小出まで戻って遅めのランチをして
南魚沼のアグリコア越後ワイナリーを見学。
ここで運命の出会い




新潟県内の道の駅や施設をまわってスタンプ集めるキャンペーン見たいのみっけました。

これ発見してからスタンプラリー開始です(笑)

夜スタンプ取りに温泉行って買い物して夜会。

5/4

エントリーしてた十日町クラッシックカーミーティングに参加。




AWは3台参加。
天気がイマイチで雨が降ったりやんだり…
本降りになると車中で待機。雨が上がるたびにみんなで車拭き(笑)閉会前には快晴。

気になる参加車両は




主催の方のR31GTSR
どこからどこまでもピカピカでした。


ダッシュボードにだ〜さん作のプラモ




S30 432Z




こちらは240Z




セリカLB軍団。


歴代レビントレノ





ヨタハチ



S6&S8



ローレルクーペ
ぱっと見510ブルみたいだけどこちらの方が大きいです。


360ccかわいい車たち

何だかんだ楽しかったです。

その後早めの夕飯は




名店
小嶋屋総本店。調子に乗ってへぎそば2人前食べたら満腹。

帰りに温泉入ってまた夜会。(笑)

5/5
道の駅とちおで揚げたてを堪能。



持ち帰りのあぶらげが品切れだったので佐藤豆腐店までお土産買いに行きました。



その後長岡でお昼食べて長岡インターから帰路につきました。

今回もだ〜さん夫妻には大変おせわになりました。おかげさまで充実したGWになりました。ありがとうございました

































Posted at 2018/05/07 22:15:37 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年10月03日 イイね!

第25回MR2ミーティング




10/1

今年で25回目となるMR2ミーティングが開催されました。

四半世紀もやってるんですね(笑)歳とるわけだ!

参加台数70台。天気もよく、イベント日和。

心配していたラグーナへの苦情も爆音な方は早めに駐車場入りしてもらってたので(笑)特になかったそうで無事に終了しました。

我が家は景品や記念品(かなりサプライズ的に配ったつもりだったんだがみなさんどうでしたかね?)がAWに積みきれなかったのでSC(ホントは前期で参加予定だったんですがエアコン故障とラジエター交換した際にエア抜きが不十分で断念)とタントの2台で前日に豊川入り。

ホテルに到着するなり垣根の後ろからごっとん夫妻に声かけられびっくり‼️隣のホテルに泊まられたそうで、明日はよろしくと挨拶してチェックイン。

いつもの様に遠足前日の小学生の様に眠れず朝を迎え朝食とって会場入り。

お手伝いのスタッフに誘導の指示してイベントスタート。

今年からの試みで初参加の方には自己紹介してもらいました。
コレ、結構好評だったので次回からも実施です(笑)。

いつものごとくいろいろ忙しくお付き合いある方々に挨拶程度しか出来ずすみませんでした。

毎回ながら一年のうちで一番1日が短く感じる1日でした。

イベントも終わり、主催のO氏、みやぞーさんと帰路へ、帰りの東京方面はいつもの渋滞です。なので浜松でうなぎ食べて時間調整。

東名のパーキングにスマートICができてお店へのアクセスが抜群によくなったのでついつい寄ってしまいます(笑)




ここのうな重、関東風で周りがサクサクで中ふんわりいつ食べても同じ焼き加減で感心。やばいくらい美味です。

時間調整の甲斐あってここからは渋滞もなく12:00過ぎにトラブルもなく無事に帰着。
ここで疲れがどっと出てバタンキューでした。

参加された方々お疲れ様でした&ありがとうございました。

また来年も必ず開催しますのでよろしくお願いします。



Posted at 2017/10/03 22:52:45 | コメント(4) | トラックバック(0)
2017年05月23日 イイね!

LEDヘッドライト

去年のオプミで購入した謎のLEDヘッドライト。

前期に付けてたんだが明るいのは明るいんだが、配光が悪くてカットラインなんて全然でなく対向車からパッシングの嵐。

あまりにもパッシングされるので車の外から見てみたらこりゃダメだわ、立ってるのに眩しくて直視できん!

今年の2月の車検の時を機にもともと付いてたリレーレスのHIDに戻してました。

がリレーレスのHIDいまいち暗くてやっぱライト変えたいなーと考えてました。

最近のLEDヘッドライトって3000円位から出てるんですね〜。ヤフーのポイントもあったので安い奴買って付けてみたらまあまあ明るくてパッシングされるほど眩しくないんですね。

で、なんで前に買った奴あんなにまぶしいんだろ、と考えたら

そーいえば HIDって初めの頃、遮光板付いてなかったけど最近は付いてないのがないくらいですよね。

カットラインがちゃんと出ますなんてうたってるIPF製のバルブなんてちゃんと遮光板付いてるじゃないですか!

と言うことで、作ってみよう(笑)



要らなくなったHIDの遮光板ネジ止めだったのでLEDのH4台座に取り付けてみました。




こうする事で光源からレンズと下側への直接光はだいぶカットできますね。

これでHIDと同じくらいにはなるのか?




こちらは遮光板なしのパッシングされない程度のLEDです。レンズの下側まで光が当たってハイビームの範囲まで照らしてますね。




こちらが以前パッシングの嵐LEDに遮光板つけた奴です。
大分ハイビームの部分に光が当たらなくなりました。

実際走ってみたのですが以前より大分改善されました。

でも車検は微妙ですね。安物HID位の配光です。

後は遮光板つけて熱害がどの位あるのか解らないので耐久性がどうなのか今後に期待です。







Posted at 2017/05/23 23:51:37 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年05月11日 イイね!

GW車三昧


今年は前半と後半に分かれたGWになりましたね。
私は前半は仕事が終わらず30日のみ休み。

4/30は長野ノスタルジックカーフェスティバルに行って来ました。



今回は久しぶりにS/Cで、朝5:00に自宅を出て関越所沢から一路長野へ。
長野エムウェーブ駐車場でみん友さん達と合流。

駐車場で長話の後会場に…

展示車両で気になったのは



コスモロータリークーペ
カッコよかった。



サニーや



フェアレディSR311とコスモスポーツ




KPGC110これ本物でした。

楽しかった時間はあっという間に過ぎ帰りは長野東から高速に乗り中央道で帰ったのですが小仏トンネルからの渋滞が酷く帰宅したのは午後10:00過ぎでした。

翌5/1と5/2は仕事。

5/3は事前に前期でエントリーしていた新潟県十日町市で行われるいきいき旧車ミーティングinきものまつりに参加。

しかーし!5/3といえば一番混む日じゃぁないですか(笑)因みに渋滞予測カレンダーなるもので確認してみると


朝6:00で渋滞45kmって当日出てもつかないじゃん。

って事で、2日仕事が終わってからすぐ出発して高崎で一泊しました。

当日は高崎より六日町インターまで行きそこからだ〜AW11さんと十日町へ、




十日町市内の市場の駐車場で受付。

今回はAW4台エントリーしてました。

その後十日町市内をパレードして会場まで行きました。



ここ、国道を通行止にして展示車両を展示しました。

十日町市は着物が有名らしく、きものまつりというお祭りと成人式が5/3に行われるらしく着物着た若いねーちゃん(新成人の女性ね)がたくさん歩いてました。







3日はみん友さんのお宅にお世話になり、
翌日は、新潟観光。




弥彦山行きました。天気も良く佐渡ヶ島が見えました。

その後寺泊に行きたかったのですが渋滞がすごくて断念。長岡まで戻り昼食とって帰路につきました。

その日の夜は友人達との密会と言う名の飲み会がありペパリーゼ飲んだのに翌5日二日酔いで頭が痛いまま帰宅。

と、ハードなスケジュールでしたが、疲れもピークを超えて軽かった風邪の症状が悪化して、6日に医者行って連休の残りはおとなしく自宅でハンセーしてましたとさ、(笑)

いまだ調子悪いです。

しかし新潟いいとこですね。
また観光に行きたいです。







Posted at 2017/05/11 23:03:06 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ton-ton- 大事な段ボールの向きが逆ですよー。(笑)」
何シテル?   05/14 12:07
ちゃなけんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ドS号、復活前夜祭!(≧◇≦) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/24 10:48:53
ミッドシップカローラⅡさんのトヨタ MR2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/23 12:57:55
豆腐やさんのトヨタ MR2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/27 22:52:30

愛車一覧

トヨタ MR2 前期 (トヨタ MR2)
いろいろあって我が家で乗り継ぐこととなった最前期。 前オーナーの意思に基づき大切にしたい ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
63年式 Tバールーフ G-LIMITED S/C ADパッケージ 外装はなんち ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
相方用
ダイハツ タントカスタム たんたんタント (ダイハツ タントカスタム)
相方用

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation