• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むらちゃみのブログ一覧

2014年10月31日 イイね!

昨晩のこと・・・

昨晩のこと・・・駐車場でクルマなんぞイジルから・・・

こんなことされるんでしょうか?

しかし、悪質な感じですわ。

僕の駐車スペースの延長線にはみ出てるし・・・

バックで入れることはできましたが、その間でも誰も出てこないし・・・

正直、注意する度胸はありませんのでスルーしとります。

ちなみに住民の車ではないんですわ。(来客?)

まあ、こんな輩に注意して翌朝の地元朝刊にて

「駐車トラブルで40過ぎのおっさん殴り殺される」

てな、小さい記事を提供する気もありませんので。

ささやかな抵抗としては管理会社に注意喚起チラシを配布してもらっただけですけど。

でも・・・

スーパーネガティブ思考が色んな妄想をグルグル。

車にキズ入れられるんじゃないか?
燃やさるんじゃないか?
面倒起こるんじゃないか?
・・・・

はい、相当なヘタレです♪


Posted at 2014/10/31 20:24:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月29日 イイね!

古き良き思い出・・・

古き良き思い出・・・日暮れが早い今日この頃ですが・・・

「フォグがある!」ことにメチャメチャ感激しとります♪

っで、話しは変わりますが

先日、1号機の写真を見ました。

う~ん、懐かしいですわ。

多分、27歳くらいで15年ほど前です・・・

写真はありませんが、その前はS63年式ST162(GT-R)中古を乗っとりました。

ほいで、H7年式を新車で購入。

実はその間に「RC」の中古の購入も考えましたが相場が高く満を期してST205を選択しとります。

セリカを選んでいる理由は「WRC」です。

ですが、今となってはセリカか?WRCか?どちらが先だったかは覚とりませんわ。

でも・・・

購入して僅か二ヶ月足らずで「アノ事件」がWRCで発生。

デビュー1年目の最終戦を向かえることなくトヨタは活動休止へ。

そんな中、当時人気のあったアーケードのセガラリーで

「ST205でのエンディング」を見たとき・・・

胸が熱くなったことがあったなぁー。

「そう、このシーンを現実に見たかった」その気持ちだけなんですけどね。

更には、WRカーバージョンのセリカも見てみたかったですわ。

まあまあ、そんな思い入れのあるセリカ号ですが1号機は数回ですがサーキットにもいきました。

っが・・・

サーキットでの破損率は「ほぼ100%」!!

はい、ドラテクはありません!

あるのは「偏った愛情」でした♪

っと、言いつつ最後は自損で手放していますけど・・・

つうことで、2号機は1号機での申し訳なかったぶんも大事に長く乗れればと思っている次第です。












Posted at 2014/10/29 21:06:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月27日 イイね!

既に次が・・・

既に次が・・・昨晩はアパートの近くで落雷があり非常に焦りましたわ。

思わず、落雷炎上なんてイメージが頭をよぎり深夜にも関わらずセリカ号を見に行く始末。

どんだけ、ヘタレなんでしょう私・・・

っで、今回の散財の歯止めとして今月より「お小遣い制」と相成りました。

今後は反省をしながら節約を進める所存です♪

そんな中・・・

帰投より1日程度なんですが、早速?次の不具合が。

「スピードメーター」です。

実は以前より軽い症状出てました。

走行中に「0」になる。

しかし、今日は10分程度ピクリともしない・・・

温まったタイミングぐらいで起動を確認しとります。

う~ん??接触程度ならいいんですけどー??

メーターって、ハンドル外さずに分解できるんでしょうか?

エアバック付きなんで、ちょっと怖いんですよ。

「も~次から次へと可愛いヤツだなぁー」

っと、強がってみる♪





Posted at 2014/10/27 19:12:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月26日 イイね!

車検終わる・・・

車検終わる・・・本日、なんとか無事の車検を終えて2号機は帰投しとります。

心配していた費用は・・・

「結局、至って普通で良心的」で、ありました。

本当に感謝と安心しとります。

しかし・・・

自分の勉強不足のせいで、人生で最も面倒な車検となりましたわ。

でも今回、部品調達したダンパーも結果的に交換して良かったです。

正直、交換前と乗り心地が全然違いますね~。

まあ・・・リアは手付かずですけど。

とりあえず、色々な問題が発生するとは思いますが次回の車検を

受けられるように上手に付き合って行きたいと思います♪





Posted at 2014/10/26 14:50:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月22日 イイね!

途中経過・・・

はじめに・・・

今回、交換作業でコメントを下さった方々に

「本当にありがとうございました。そして、すみません。」

パーツは先週末に届いたんですが、残念なことにその日は東京に居ました・・・

っで、月曜に午後から仕事休んで交換作業を開始。

それで・・・

結局、駄目でした。

問題はちょっとの出費をケチって「タイロッドエンドプーラー」を準備しなかったせいです。

かつてのやり方でトライしましたが、最終的にナックルとドラシャフが固着により

切り離すことができずに作業を諦めました・・・

このタイミングで道具の準備も出来ず、火曜からは天気は下り坂の予報。

その日に手配を行い、今は修理工場に入っています。

これで、当初予定の車検代はUPし交換工賃も発生・・・

まだ、状況が不明な為に金額すら確定していません。

アドバイスを頂きながら、かつての感覚で作業した結果が

「高い授業料」を払う結果となり非常に反省しております。

すみませんでした・・・





Posted at 2014/10/22 22:45:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@mouse1677さん
うん、アレですね😭」
何シテル?   08/04 20:17
むらちゃみです。今年、12年越しにH9年式に返り咲きました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
5678 9 10 11
1213 1415161718
192021 22232425
26 2728 2930 31 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

セリカSSさんのトヨタ セリカ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 19:41:55
PSポンプ_測定編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 19:39:13
PSポンプ_分解編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 19:36:41

愛車一覧

トヨタ セリカ セリカ号(2号機) (トヨタ セリカ)
セリカ号を頑張ってメンテして「細く長く」続けて行きたいと思っています。
トヨタ セリカ セリカ号(1号機) (トヨタ セリカ)
楽しい思い出と切ない思いでの1号機です。 マイナーチェンジで白色設定が出来たことから即 ...
マツダ RX-8 エイト号 (マツダ RX-8)
1号機→MPVを経て・・・ はじめて買ったFR車です! 手を加えたトコロは少ないです ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation