• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むらちゃみのブログ一覧

2015年04月30日 イイね!

多分、買えないでしょう・・・・

明日からGW突入でありますが・・・

2日までは地味に仕事が残っております♪

っで、帰省時の天候も変動がありません。

いえいえ、まだまだ望みは捨てていませんよ。

そんなことはさて置いて・・・

オクで興味のあるブツの出品が!

中々、最近は興味を引かれるブツが無かった印象。

っが、本日「エンジンフードパネル」なるブツが出現!!

実はこれ、欲しいパーツの一つです♪(写真のとは違うタイプです)

1号機は調子に乗ってインシュレーターを外しておりましたわ。

当時は勝手な持論で「外してこそのST205」なんて思っとりましたんで。

2号機は年式相応でインシュレーターが痛み気味。

本音は外してスッキリしたい。

正直、ガレージ保管なら今でも外したいんですが今は・・・

「外すとエンジンルームやばいよな~」なんて思っておる次第ですわ。

ほいで、パネル付ければ外しても良いかな?なんて考えております。

でも、外すとボンネットに悪い影響与えちゃうんですよね?色褪せとか・・・

まあ、とは言え最後は予算オーバーで購入断念でしょうけどね~。







Posted at 2015/04/30 23:18:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月29日 イイね!

我ながら・・・・

我ながら・・・・なんとか、黄金週間は3日程度の帰省が決定しましたわ♪

ほいで、ミッチャクロンも無事に到着しとります。

っで、ホイール塗装の準備を進めている中で天候の確認をしたトコロ・・・

「曇りのち『』」

降水確率は実に60%・・・

う~ん、作業実行の雲行きが怪しくなってきとります。

実は、この手の話しなるとウワサされるのが私の・・・

「雨男疑惑」

内輪では

「むらちみが参加する・張り切ると雨が降る」これが定説になっとります。

まあ、マラソンイベントではかなりの確率で雨~大雨~雪など降らしいる?降っている?んで・・・

今では、わたしも認める限りでありますわ。

とりあえず、この時期の天候は変わり易い?ことを期待して準備は進めておきますわ♪



Posted at 2015/04/29 13:28:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月26日 イイね!

GWと今後の「妄想」と「構想」・・・・

GWと今後の「妄想」と「構想」・・・・二転三転する会社の黄金週間の状況に困惑しておりますが・・・

天候が良ければ帰省時にホイール塗装をやる予定です!

ほいで、その為の部材調達ですわ

「ミッチャクロン」2本購入。

っで、これからが悩みトコロ・・・

当初は最後ウレタンクリアー塗布を考えていました。

この理由としては組み換え時の塗装剥がれの防止。

でも、これがクリアーなしで行けるなら塗装で完了も「アリ」と思ってます。

更には費用も抑えられ、破損時の修正も簡単かとも思ってます♪

まあ、後は天気次第ですわ。

ほいで・・・

今後の?妄想を巡らしております。

「リップスポイラー」

現状で、サイドステップの取り外しが困難な感じです。

っが、このサイドステップとフロントのバランスが悪いです・・・

そこで、リップスポイラーを考えていましたが

これがなかなか・・・「無い!!」

っで、妄想ベース―で作成を考えています。

考えてしては
・スタイロホームで原型作成
・表面処理してFRPで作製

つう感じです。

カタチとしてはちーぶーさんの写真をお借りしまして


バランスを見て大きくしたりも考えています。

どうです?

やっぱ、サイドステップには小さ過ぎるかも?

派手でなく純正ぽいモノを作ってみたいと思っております♪

まあ「妄想」ですけど・・・
Posted at 2015/04/26 20:57:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月02日 イイね!

不覚でした・・・

不覚でした・・・昨日、会社の人から・・・

「息子が4WDのセリカ買うんですよ!」

つう、話しがありました。

どうやら、ST185です。

185=「RC」のイメージのわたくしですが

今回購入のグレードは

「GT-FOUR A」

5ナンバーから3ナンバーサイズになった追加グレードですよね?

しかし、185の5ナンバーサイズからの張り出したフェンダーラインが好きですわ。

っで、

最初は、あの150万の「RCか??」なんて思ったりもしていましたが

どうやら隣市で購入とのこと。

ほぼ毎日中古市場を徘徊している自分の記憶にピンっと来て

「8万ですか?」つう確認をすると・・・

「そうです!」つう答えに・・・

「あれは止めた方がイイんじゃないですか・・・?」

っと、思わず言ってしまった。

どうやら、息子さんはまだ大学生らしく車体購入のみで自分で長期整備して

ナンバーを取得する考えだそうです。

そうです、楽しみ方はそれぞれで経済的な状況も様々です。

価格が安いから駄目なわけでもありません。

本当、不覚でした・・・

今は、彼にとって車を知ることの始めの一台になればと思っています。

そして・・・

「もっと、セリカを好きになって下さいな♪」

なんぞ、思っとります。




Posted at 2015/04/02 22:55:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@mouse1677さん
うん、アレですね😭」
何シテル?   08/04 20:17
むらちゃみです。今年、12年越しにH9年式に返り咲きました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   1 234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728 29 30  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

セリカSSさんのトヨタ セリカ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 19:41:55
PSポンプ_測定編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 19:39:13
PSポンプ_分解編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 19:36:41

愛車一覧

トヨタ セリカ セリカ号(2号機) (トヨタ セリカ)
セリカ号を頑張ってメンテして「細く長く」続けて行きたいと思っています。
トヨタ セリカ セリカ号(1号機) (トヨタ セリカ)
楽しい思い出と切ない思いでの1号機です。 マイナーチェンジで白色設定が出来たことから即 ...
マツダ RX-8 エイト号 (マツダ RX-8)
1号機→MPVを経て・・・ はじめて買ったFR車です! 手を加えたトコロは少ないです ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation