• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むらちゃみのブログ一覧

2016年08月28日 イイね!

洗車日和♪

洗車日和♪本日は夕方から雨予報でしたので

曇り空の下で洗車を決行しとります。

夏期の間は暑さに負けて水洗いで終了しておりましたが

今日はワックスがけを行い、すぐにやろうと思っていた

マフラーのテールエンドを磨きました♪

やっぱり、綺麗に出来るトコロはやらないと駄目ですね。

後ろ姿が引き締まった感じで満足で~す。

Posted at 2016/08/28 15:26:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月21日 イイね!

実は他にもやらないといけない事がありました・・・

実は他にもやらないといけない事がありました・・・今回はセリカネタではありません。

すみません・・・

実は本日は地元でトライアスロン大会がありました。(リレー参加でバイク担当)

そう!盆休みはセリカ号に没頭して練習を全くしとりません!!

本当に7月初頭に大会があってから仕事等が忙しく

「全く練習なる事をしとりません!!」

正直、競技者として失格です・・・

更には真夏での大会で練習不足での熱中症の恐れもありました。

ほいで、タイムも練習不足で2年前にソロ参戦したタイムより20秒ダウン・・・

リレー参加でソロよりタイム悪いなんてありませんわ。

な~んか色々、中途半場な事になってます・・・

Posted at 2016/08/21 19:07:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月17日 イイね!

最終日「やらかしとった」・・・・

今朝は帰宅に向けての準備を進めながら

気になっているフロントブレーキをちょこちょこと。

パッドの残量確認と軽く掃除を行い

「あれ?」

純正に付いているスペーサー?がない。

っで、次にローター外側端の錆びが気になっていたので

150番程度でペーパー掛け。

ローターは研磨に出そうと思っていますが

錆びと溝が深い気がするので大丈夫なんでしょうか??

ほ・い・で!ここからが本題です!!
(あまりにハードだったので写真ありません)

「大きなミスをやらかしとった!」




わたくし、皆様に結果的に嘘付いてました・・・

「インクラのエア抜きしました!」って、ほざいていましたが

出来てませんでした。

つうか、ポンプ・・・作動していませんでした。

どうも、昨日から気になっていましたが作業を急いでいた事と

経験が無かったので作業工程を進めるだけで確認していませんでした。

今朝になって試走したトコロ「エンジンチェックランプ」が点きっぱなし・・・

インクラのクーラントも循環してる気配なく常温。

最終的に即行で取り外して地元で御世話になっているショップへ泣き付くことに。

雑な作業での「断線」を恐れてましたが・・・

ショップさん「モーター、通電しとらんよ」

なる回答に呆然としましたわ。

でも、断線ではなく結果は・・・

カーボンブラシが収まっているBOX?を少し潰していました。

コイル設置時にマグネットの勢いで挿入した為、コイル側のベアリング部と

ブラシ設置部が当たって変形し、コイルとブラシが接触出来なくなり不動となっとりました。

ほいで、変形を直して通電・作動確認までしてもらって

ようやく「完成」となった次第です。

しかし、今回も?みんからをはじめ多くの方に助けられて終了することができました。

本当にありがとうございました!!

Posted at 2016/08/17 16:51:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月16日 イイね!

作業3日目雨に阻まれる・・・・

正直、順調ではありませんでした・・・

結局、安いプラーを購入したせいでインペラ側しか交換できていません。

更に外すことはできましたが圧入は??

早朝からホムセンを訪れパイプを探しましたが

思ったものが無く結局はワッシャーと工具を駆使して圧入。

最初から簡単に考えて行動していれば無駄な時間が発生しなかったのに・・・

そんな中で圧入位置を間違ったかも??

1ミリ程度ですが行き過ぎた感じ・・・

今の工具では修正できないので組込むことにしました。

ボルトを新規品に変更し組み込みました。

でも、組み込みの順番を間違えて行ったり来たり・・・

それでも、なんとか組み込みラジエータークーラントも交換し

帰宅に向け作業を進めていましたが地元でも「雨男」発症・・・

2度の中断を強いられ夕方の一番良い時間に大雨に

当たり修了ちゃんですわ。

明日はフロントブレーキをチェックして再度エア抜きして

帰省の道中で今回の作業の完成度を確認します。
Posted at 2016/08/16 18:52:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月15日 イイね!

作業2日目完了できず・・・・

本日は朝からお墓参りに同行し作業は昼から行っております。

天候は曇りでまずまずの気温で完成目指して作業開始。

まずはクーラントを抜き取りポンプを外す準備です。

ほいで、結局昨日の見解は間違ってました。

②ポンプマウントを外してもコードが①フレーム固定マウントに結束されていた為

①を外さないと取り外しが不可能でした。

最終的には②を外しポンプをフリーにしてラジエータークーラントリザーバータンクを

外すことによって、①を外すことが来ました・・・

ちょっと、コネクター外しでも苦戦しとります。

っで、いよいよ本題のポンプの分解。

インペラの逆側はボルトの頭に錆がありましたが取り外しOK!

っが・・・

インペラ側の3本中の1本が駄目でした。

もう、正直震えましたわ・・・

でも、これって本体が残っているタイプじゃね?

です!!

しかし・・・

アンギラ程度のプライアーではビクともしない!

買い出しがあったので地元のショップに泣きつくことにしました。

けど「盆休み中」でしたわ・・・

しゃあないので工具を買い足しても分解しないといけないので

「アストロ工具」で問い合わせてみたトコロ。

なんと、外してくれました!!!

あざっす!

とりあえず、分解と買い足しを完了


しかし、今日は雨での中断が多く

更に急な豪雨でモーターのコアを濡らしてしまいました。

これって大丈夫なんでしょうか??

なんか上手く行かないです・・・









Posted at 2016/08/15 17:57:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@mouse1677さん
うん、アレですね😭」
何シテル?   08/04 20:17
むらちゃみです。今年、12年越しにH9年式に返り咲きました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

  123 45 6
78910111213
14 15 16 17181920
21222324252627
28293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

セリカSSさんのトヨタ セリカ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 19:41:55
PSポンプ_測定編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 19:39:13
PSポンプ_分解編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 19:36:41

愛車一覧

トヨタ セリカ セリカ号(2号機) (トヨタ セリカ)
セリカ号を頑張ってメンテして「細く長く」続けて行きたいと思っています。
トヨタ セリカ セリカ号(1号機) (トヨタ セリカ)
楽しい思い出と切ない思いでの1号機です。 マイナーチェンジで白色設定が出来たことから即 ...
マツダ RX-8 エイト号 (マツダ RX-8)
1号機→MPVを経て・・・ はじめて買ったFR車です! 手を加えたトコロは少ないです ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation