• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むらちゃみのブログ一覧

2017年01月29日 イイね!

何処までやれば良いのか分からない・・・・

本日、実家作業で給油パイプの作業をしやすた!

天気はOKな予定でしたが自分が作業を作業をすると雨が・・・

まあ、ちょっとだけでしたけど♪

ほいで、現状を再度確認。


やはり、すごい・・・

ほいで、120番のペーパーとスチールブラシで錆びを除去。

まあ、取れる取れるで大漁ですわ。

あんま錆除去で一生懸命なって穴開くと面倒なんでソコソコで

錆び転換剤です。

ほいでほいで、ついでに給油口のパネルを掃除しよう思い

ネジとナット外したら!!

やっちまいました・・・

オープナーの本体が内部に消えました!!!

はい、当たり前です。

っが~、余計な作業がっ~!!

結局、リア内装にアンテナ外してオープナー本体と御対面。

ついでにストローク調整してから清掃したパネルと合体です!

給油口周辺はコケあったりで散々でしたが少し改善。

次回はパイプを黒にして給油口周辺も再度掃除したいと思います!
Posted at 2017/01/29 19:28:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月22日 イイね!

あぶないあぶない♪

あぶないあぶない♪いや~昨日の錆びが余りにショックで

夢に出て来ましたわ~。

まあ、この問題は先に尾を引くと思われるので・・・

っで、昨日は本当にショックだったので

思わず相方に・・・

「タンク直してもいい?」

つうコトを言ってしまいました!

まあ返答は一言

「はあ~っ?」

この返答に即座に

「いずれよ♪」

つうフォローを入れセーフ!!!

あぶなく喧嘩(一方的な)になるトコでしたわ。

あぶないあぶない♪

っで、本日錆び処理の部材を購入です。

今日は天気悪かったので次回に持ち越しです!

Posted at 2017/01/22 18:52:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月21日 イイね!

甘かったっ!

甘かったっ!本日、D行ってきました。

もう、タイトル画像の通りです…

本件の修理はDでは無理ですわ。

とりあえず、Dの情報では

パイプは受注生産で購入可能
タンクは生産終了で購入不可
錆びが無ければパイプだけの交換は可能だった

以上の内容でした。

しかし…

見てしまった以上、巡る不安と今後の対応。

もはやパイプだけではなくタンクも含めた

修理を考えないといけません。

更にはタンクでこの状態なので

リアメンバーも普通ではある訳ない…

ちょっと維持に自信が無くなって来ました…
Posted at 2017/01/21 17:33:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月19日 イイね!

まあ、その程度の対応になるわな・・・・

今日、Dカローラへ電話してみました。

まあ・・・

給油パイプのことで。

実は給油口が結構なぜか?錆びております。

口だけなんですが・・・

交換は以前から考えていましたがタンクを降ろすことになると

費用が掛かる恐れから見て見ぬふりを。

でも今回、水冷さんのブログ写真から

「降ろさなくてもいけるんじゃね?」

なる希望的観測からDへ聞いてみることにしました。

とりあえず、土曜に見てもらうことにしているので

詳細不明なのですがDの対応がちょっと残念な感じでしたわ。

まず
①セリカの修理と告げるとテンション下がる
②タンク交換と言われた
③先日オイル交換したのにデータベースに登録されていない

まあまあ、①は想定内ですわ。

②はびっくりしたんで「パイプはパーツであるよ」と教えました。

③・・・これがショックですわ・・・

ちょっとでも車を預けたりした日にゃ、ゴリゴリ情報収集するくせに

ちょっとでも古いと「面倒?」に思われて客として認識してもらえていない。

本当は交換ぐらいの作業ならDなんか行かずに自分でやりますわ。

でも、今回は「ガソリン」が関係するので無理と判断しただけです。

とは言え、一応見てくれるんで結果次第ではお願いしますけどね♪

しかし・・・実は固定ボルトがサビサビのせいで出来ないようなことがあると

更にショックです!!!
Posted at 2017/01/19 19:01:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月13日 イイね!

時期

実は?

フロントブレーキキャリパーのOHをしたいと

常日頃から考えてます。

っが…

固定ボルトを外せずにいます。

そこで、馴染みのショップさんに

フルード交換を依頼する時に分解を

お願いし了承してもらいました。

ここまで来ると自分の判断とは思うのですが

今までの経緯から余計な分解が必要なのか?

っと、思ってます。

まあ、分解による破損を恐れていますが

現状で固着やブーツ破損も無いので

マメなフルード交換だけで様子を見る方が

得策のように思ったり。

しかし、年式や走行距離を考えると

適齢期な気もします…

正直、固定ボルトの破損を恐れているだけ

なのですが、悩んでいます。

すみません…
Posted at 2017/01/13 20:54:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@mouse1677さん
うん、アレですね😭」
何シテル?   08/04 20:17
むらちゃみです。今年、12年越しにH9年式に返り咲きました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

123 4 56 7
8 91011 12 1314
15161718 1920 21
22232425262728
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

セリカSSさんのトヨタ セリカ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 19:41:55
PSポンプ_測定編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 19:39:13
PSポンプ_分解編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 19:36:41

愛車一覧

トヨタ セリカ セリカ号(2号機) (トヨタ セリカ)
セリカ号を頑張ってメンテして「細く長く」続けて行きたいと思っています。
トヨタ セリカ セリカ号(1号機) (トヨタ セリカ)
楽しい思い出と切ない思いでの1号機です。 マイナーチェンジで白色設定が出来たことから即 ...
マツダ RX-8 エイト号 (マツダ RX-8)
1号機→MPVを経て・・・ はじめて買ったFR車です! 手を加えたトコロは少ないです ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation