• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むらちゃみのブログ一覧

2017年10月17日 イイね!

「そこがっ」知りたいんじゃ~!

昨日は修理工場から電話があったにも関わらず

出ることが出来ずモヤモヤした夜を過ごしましたわ~。

っで本日、コンタクト取れました♪

「直ったよっ」っと!

まあ、プロにお願いしていますので「あっさり」でしたわ。

そんな感じなんで会社では

「早く出せば良かったんじゃね?」

まあ、その通りですわ・・・

とりあえず、修理作業はクリアーしたんで費用確認です。

っが・・・

「また、電話します♪」

まてまて、今の俺はそこが知りたいんじゃー!

また、ドキドキな夜を過ごします・・・
Posted at 2017/10/17 19:45:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月15日 イイね!

些細な事がうれしい・・・・

2号機が修理に出た際に車内にあった工具達は回収し持ち帰ったんで

中古スタビのリンクを外してみました。

っで、2号機は前後共にリンク外しで泣かされているんで

面倒だな~、っと思ってました。

っが・・・


あっさり外れました。



ナメることも無く・・・

しかし、保存状態によってはこんなにも違うとは・・・

ちょっと残念な気持ちになりましたが作業がスムーズなのは嬉しいです♪

っで、リンクが外れたらお風呂に入って状態確認ですわ。


う~ん、ようわからんですわ。

とりあえず、次は錆びを取って再塗装します。




Posted at 2017/10/15 16:46:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月14日 イイね!

こんな対応を待っていました

本日、地元・実家へタッチ&ゴーしてきました。

2号機修理の打ち合わせの為です。

っで、今日は打ち合わせだけと思っていると、

「動くの?」なる問いに戸惑いつつ・・・

「はい!」つう、返答に・・・

「じゃあ、これから回収しましょう!」なる申し出が!!!

そんな感じで打ち合わせ開始から1時間程度で2号機は修理の為に

工場へ移送されました。

初の車載車搭載にも関わらず、写真を撮るのを忘れる始末。

相当、浮足立ってました。

恐怖の見積もりはこれからですが途中で止めることは出来ませんしやりません。

覚悟を決めて臨みます!


Posted at 2017/10/14 17:45:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月09日 イイね!

結局、何もできんかった・・・・

結局、何もできんかった・・・・3連休で作業の見切りを付けようと

意気込んでおりましたが・・・

結局、初日は雨で本日は仕事。

昨日の日曜で勝負をかけましたが





もう、修理に出しますわ。






色々悩みましたが頭の中では答えは決まってた感じで・・・

基本的に諦めモードで作業を進めた結果なんです。

そうなると一応はエンジンは掛かるようにしておいた方が良いと思って

パイプの切断とか出来ずに中途半端な作業内容で終了となりました。

そんな感じで作業は早々に終了し洗車作業の方が長かった感じ。

久々にセリカ号とたわむれて楽しかったです♪






Posted at 2017/10/09 19:11:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@mouse1677さん
うん、アレですね😭」
何シテル?   08/04 20:17
むらちゃみです。今年、12年越しにH9年式に返り咲きました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234567
8 910111213 14
1516 1718 192021
222324 25 262728
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

セリカSSさんのトヨタ セリカ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 19:41:55
PSポンプ_測定編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 19:39:13
PSポンプ_分解編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 19:36:41

愛車一覧

トヨタ セリカ セリカ号(2号機) (トヨタ セリカ)
セリカ号を頑張ってメンテして「細く長く」続けて行きたいと思っています。
トヨタ セリカ セリカ号(1号機) (トヨタ セリカ)
楽しい思い出と切ない思いでの1号機です。 マイナーチェンジで白色設定が出来たことから即 ...
マツダ RX-8 エイト号 (マツダ RX-8)
1号機→MPVを経て・・・ はじめて買ったFR車です! 手を加えたトコロは少ないです ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation