• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むらちゃみのブログ一覧

2017年11月30日 イイね!

っで到着!

早速、本日クロノが到着。

素早い取引は気持ちがイイですわ~♪

っで、検品です、

素人目では1号クロノと同等に良い感じ。

お決まりのクリアーの剥がれにキズが少々ありますが

大きいキズでもこのくらいです。

アルミが出ていないので全くOKレベルですわ。

問題ではないのですが気になるトコが・・・

ハブリングでは無いのがあるんですね~?

知りませんでした。

更に付属のセンターキャップが非常に綺麗。

しかし、プリントで凹凸が無い!

これも知りませんでした。

ほいで、塗装のプランはオール「エアーウレタン」で行こうかと。

それもサフ無しでやろうかな?と。

まずは、しっかり下地をつくりますわ~。
Posted at 2017/11/30 21:55:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月28日 イイね!

もう!やけくそじゃ!

相変わらず有言実行できない男です・・・

わたくしですわ。

実は一度は諦めたホイールですが「入札」を試みる始末。

色々考えるとクロノのリペアに自信が無かったり

リペア費用もバカにならないと考えたり

そんなこんなで諦めきれずに入札してみましたが・・・

速攻で予算を撃沈され、いたずらに価格を上げただけになってしまっとります。

っで、気を取り直してクロノを落札しましたわ~♪

今のクロノは4本で1.6万だった気がしますが今回は2本で1.5万。

それでも安いんですけどね。

とりあえず、オクの写真では全てはわからないので

面倒な損傷が無いコトを祈ってますわ。

まあ、こんなこともあろうかと準備しとりましたわ!

「OZステッカー!」

準備はいいんですが、こんなに早く必要になるとは・・・トホホホです。

しかし!今度は同じ失敗しないようにします!!!

別の失敗あるかも?ですけど・・・
Posted at 2017/11/28 21:48:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月26日 イイね!

もう!うるさいんじゃー!!

去年に交換したブレーキパッド・・・

その後に再販され購入したブレーキローター・・・

サビサビのローターでパッドを交換してしまい

その後にローター交換して当たりがイマイチ。

更にはFパッドにはシムが無く、走行中でも音が出る始末ですわ。

っで!今回「鳴き止めシート」なる部材を購入。

これです!!!

4枚同封されていましてFパッドとの比較は

フロント1台分です♪

装着の注意点としては

「貼り付け後の過熱」

これは間違えてますわ・・・

貼ってからヒートガン等で加熱して定着。

んっで、未だに当たりが悪いパッドを整える為に研磨。

装着・試走前に新たな問題が・・・

ホイールですわ。

見にくいかもしれませんが表面に「ブツブツ」が発生。

今頃になって、こんな症状が出るとは・・・

まあ、1年程度で結構な「粗」が出てるので補修するしかないですわ・・・

とりあえず、パッドのシートは慣らしが終わった程度で報告します。



Posted at 2017/11/26 18:33:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月19日 イイね!

妄想だらけの脳内運動♪

タイトルはあまり意味はありません。

っが、常日頃から妄想しとります・・・

「リップスポイラー」

ですわ。

以前からST202用スポイラーの加工を夢見とります。

っで、更にカッコいいスポイラーを妄想中です。

それはGT300でのセリカですわ。

これと

これです。

かなりのブリスターフェンダーとの調和ですが

バンパーは紛れもなくST205。

そこで、チープな必殺加工画像です。

サイズと向きと色が合ってませんがイメージ的に


こんな感じです♪

横側はこんな感じをイメージしとります。

基本的に下側とは被せるタイプにしたいので

スタイロフォームとかでの作製は難しいかなぁ~?

更にアパートで♪

無理かぁー!

まあ、いつもの妄想ですわ。

Posted at 2017/11/19 15:12:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月16日 イイね!

さあ、どうしょう?

本日はミニのお話しです。

っで、今日の夕方にミニ2号機バンパーをぶつけたそうです・・・

相方がっ!

まあ、バンパーでポールとならOKですわ。

事故じゃくて良かったです♪

とりあえず、こんな感じ

ポールの黄色が付いてますがワックスである程度落ちました。

ですが、上部は

ビビ割れますわな・・・

交換や板金する程度ではないので、このままいきますが

少しは修正したいかと。

ヒートガンで凸凹を直したいと思いますが塗装面からはNGですよね?

バンパーの下から熱入れても上部に届くかどうかわかりませんし・・・

やっぱ、バンパー外して内側から熱掛けて修正するのがセオリーでしょうかね。

バンパー外しの情報はありますが固定の樹脂クリップが破損し易いみたいですわ。

歪みの修正が出来れば

塗装の割れは、これで隠せると思ってます。

次はミニの修理じゃ~!

Posted at 2017/11/16 21:14:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@mouse1677さん
うん、アレですね😭」
何シテル?   08/04 20:17
むらちゃみです。今年、12年越しにH9年式に返り咲きました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1234
56 7 891011
12131415 161718
19202122232425
2627 2829 30  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

セリカSSさんのトヨタ セリカ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 19:41:55
PSポンプ_測定編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 19:39:13
PSポンプ_分解編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 19:36:41

愛車一覧

トヨタ セリカ セリカ号(2号機) (トヨタ セリカ)
セリカ号を頑張ってメンテして「細く長く」続けて行きたいと思っています。
トヨタ セリカ セリカ号(1号機) (トヨタ セリカ)
楽しい思い出と切ない思いでの1号機です。 マイナーチェンジで白色設定が出来たことから即 ...
マツダ RX-8 エイト号 (マツダ RX-8)
1号機→MPVを経て・・・ はじめて買ったFR車です! 手を加えたトコロは少ないです ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation