• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むらちゃみのブログ一覧

2021年09月14日 イイね!

クォーターガラスの水漏れ跡

先にワクチン接種しましたわ
モデルナです
何かあったら相方が報告すると思います♪

本題ですが、なんか…

最近の豪雨やらや?
不用意なジャッキアップのせいか?


水漏れ跡が多数になっとりましたわ〜

っで、クォーターガラスのハメ直しを検討中
とりあえず、パーツリストから必要なパーツを確認


って、既に発注中です♪
っが…

赤○は先程、廃盤連絡が〜
今?って感じです
だって発注したのは日曜日なんですから

パーツリストでは各4個表示だったんですがー



整備書ではスペーサーの扱いが詳しく載ってません
3種で各1個?
パーツリストの4種各4個は?

てな感じ

作業的には


内装も外したコトあるんで外せそうな?
でも…キズ入れたり、ガラス縁のプラ部を壊しそうな?
更には接着剤が以外と高額かも?

とりあえず、内装はずして水漏れの影響が少ないなら、このまま付き合うのもアリかも?
あとはプロに任せた場合の金額も見てかなー

てな感じのヤルヤル詐欺でございます♪
Posted at 2021/09/14 18:50:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月09日 イイね!

コラムアンダーカバーの外し方

整備書からの内容です

最初はドアスカッフプレートを外します
これはクリップが5個でとまってます
余談ですが中央の3個は入手できますが
前後2個のクリップは廃盤です


スカッフプレートが外れたら
トリムボードを外します
これは手で回るクリップです
あと、ボンネットオープナー部にビス2本あります


このボードはドア側ピラーのパーツに、はめ込まれています
赤○部分が


ピラーのカバーに上から、はめ込まれているので
少し浮かせるとトリムボードが外せます


これでアンダーカバーのネジを全て外せます
ヒューズボックス蓋の中にもビスがあるので注意です



ビスを全て外したら…
厄介なカバー本体の赤○部クリップを外せば取り外せます
このクリップの形状はセンター・シフトパネルを固定してるモノと同様です
あとはパネル内側に接続されている内気センサーのコネクター外せはパネル単体になります

多分、これで外せます!
思う存分、原因究明してして下さい♪




Posted at 2021/09/09 21:41:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月15日 イイね!

どっちなんぢゃ⁉️

隣町でレベル4の警報が深夜に鳴る中…

なんとか雨が止み、一安心です
目の前の脅威は去り除装しましたわ♪

今日は休み最終日にして
やる気スイッチ入りました〜
っで、購入不能パーツの代替えを作ってみましたよっ


こやつが気になってたんですが
既にカバーパーツは製廃
ほいで…


アクリル板を切って…
カーボンシート貼ったらなんとかなる…

てな感じで


小細工してみましたーわー
ペラペラでチィープ❗️
でも、今回はコレでエエですわ〜
技術が向上したら次を考えます♪
本設置はタイヤ外して位置決めしてやりマッスル

ほいで、本題
以前のNo2アーム固定問題
勝手に命名しとりますが認識違いが?
現状の状態ですが整備書を参考に


こちらの通りにしとりました
っが❗️


作業説明での内容では


あれっ?あれれれぇー
コナン風にビックリですが
トルクが…


違うやないかーい❗️

どっちなんや?
って、思っとりますが
確か外す時は工具にパイプはめて
黄金の左足で蹴り上げた記憶が…

130ニュートンくらいなら
50前のオッさんですが手で締められます
実際、こちらで締めますんで…

コリゃ、ヤバい

新しいボルトも購入してるんで
交換して再度締めてみますわ〜

あぶないあぶない♪
Posted at 2021/08/15 18:27:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月07日 イイね!

ピストンが欲しくなる…病い♪

ピストンが欲しくなる…病い♪買えなくなると…
予備が欲しくなる病いです♪

今回はフロントブレーキピストンですわー
はい、既に製廃です

そんな感じですが!
望みを掛けてパーツ購入してみましたー


こちら、スープラ17インチ用ピストンでつ!
とりあえず、セリカ号のシールをあてがってみると…
うん、違う感じ


今朝方、バラして


ピストン手前と内径を測ると…
1ミリほどセリカ号の方が小さい!
セリカ号のピストン外してみようと思いましたが、この測定で断念しました
実は品番違うの知ってましたわ

47731-14110
スープラフロント 購入品

47731-14120
スープラリア セリカフロント 製廃品

47731-14130
スープラフロント16インチ用

品番としては、このラインナップです
当たり前で品番違うので適合しませんでした〜
わかってたんですが、やらかしましたわ
まあ、その内80スープラもパーツ再販の噂あるんで高価になるかも?ですが再販されるコトを祈ります

正直、不具合あるワケではないんで今後の動向を確認します


あと、アームの予備ボルトも買ったんでカラー用のスペーサー作ってみようと思います♪




Posted at 2021/08/07 19:28:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月18日 イイね!

雨で終わらんのじゃー

雨で終わらんのじゃー午前中、小雨
午後、本当に雨…

朝から取り付け作業しました〜

っが…本気の雨で中断中です


とりあえず、設置は完了し各場所の締め付けが残ってますがスタビブッシュ固定の締め付けが本当狭くて面倒で嫌です…

あと、当たり前でしたが組付けはナックルとキャンバーコントロールアームを先に固定すれば自作のクソ治具でもスムーズでしたわ♪

あと、今回の故障の本当の要因は…


これかと…
だって純正品は


ギザギザがあって規定トルク締め付けによりガッチリ固定かと
更にロア側、ボルトが入る側はカラーに対して固定部は数ミリのクリアランスがあります
しかし、なんでこんな構造なんでしょ?

とりあえず今回は、この場合の締め付けは地面設置してから行います

って、雨止んできたんで続きしまーす♪

Posted at 2021/07/18 16:18:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@mouse1677さん
うん、アレですね😭」
何シテル?   08/04 20:17
むらちゃみです。今年、12年越しにH9年式に返り咲きました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

セリカSSさんのトヨタ セリカ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 19:41:55
PSポンプ_測定編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 19:39:13
PSポンプ_分解編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 19:36:41

愛車一覧

トヨタ セリカ セリカ号(2号機) (トヨタ セリカ)
セリカ号を頑張ってメンテして「細く長く」続けて行きたいと思っています。
トヨタ セリカ セリカ号(1号機) (トヨタ セリカ)
楽しい思い出と切ない思いでの1号機です。 マイナーチェンジで白色設定が出来たことから即 ...
マツダ RX-8 エイト号 (マツダ RX-8)
1号機→MPVを経て・・・ はじめて買ったFR車です! 手を加えたトコロは少ないです ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation