• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むらちゃみのブログ一覧

2021年05月23日 イイね!

何をやっても心配性…

何をやっても心配性…実は昨日、クラッチ交換作業からセリカ号が帰ってきました♪

中々大変だったようでしたが無事に完了
現状不具合ないんですが心配なトコも…
ここなんですが

ミッションクーラーへのホースですが
接合部サビでかなり苦戦したそうです

ガソリンタンクでも自分ですが同じ接合形態で苦戦してパイプのサビが原因でしたが破損したんですよね

純正パーツあれば準備しとけばイイんですが
既に生廃ぽいです
そこで純正流用を考えとります
現状はパーツリストからの形状を含めた確認です

まずはセリカ号 

これが基本形状です

カルディナ ST215

ミッション側のホース形状がきつそうな感じ

カルディナ ST195

かなり似てますがきになるのがフレキ部のカシメ
絵ではありますが多分カシメ方が違うと思われます

ちなみにミッションケースに接合している
エルボ部は全て同品番

一応、カルディナ用はモノタロウさんでヒットはしてます
品番は…
ST205 33491-20130
ST215 33491-21030
ST195 32926-30020

まあ、エンジン降ろした方からの助言が元で、その方はワンオフで作製したらしいんですが…
とりあえず、頭の品番一緒のST215用買ってみるかなー
てな感じてます♪
Posted at 2021/05/23 22:26:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月14日 イイね!

お見積もり…


今日は情報収集の為にDラー行ってきました〜
クラッチ交換であります

不具合無いですが時期的な予防です
っで、交換費のみで結果13マソ
基本、エンジン降ろしで作業します
正直、県外での作業も考えてますので交通費を考えると許せる範囲かと
ただ、見積もり内容が曖昧なコトと質問に対しての回答が心配でしたので情報あればお願いします

曖昧なのは…
クラッチ交換費用な含まれる作業内容が明確では無いコト
簡単な交換は費用内でやってくれそうなんですが線引きが不明

質問の回答ですが…
エアコンとインタークーラーは外さないとの回答でした
これらを外すせば復帰で部材費用が発生して来ます
エンジン降ろしで、これらを外さないものなんでしょうか?

不具合ないんでボチボチ悩みますわ〜♪

Posted at 2021/03/14 11:46:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月23日 イイね!

しょーこりもなくブーツ購入

先に…

純正パーツでダイレクト品番はモノタロウさんでは

購入出来ず久々に共販に行ってまいりました

っが…

なんか統合?合併?により社名変更に伴い

一般販売は止めたらしいです

しゃーないんで、

今までお世話になりました、っと

お礼を言って退散しましまわ…

っで!昨日購入した部材が到着です❗️



なぜに?先にこれだけ到着

まあ、それはいいとして比較でしゅ



今回買ったのは右側の2662

とりあえず、気になる幅は?



現行使用の1168



新規購入の2662

劇的な細身ではありませんが少し細く

ジャバラになってるので縮んでも膨らまない

更に稼働での自由度も高いかと

あとは…

ロッドが通るトップの直径ですが





期待大の2662は使用品の1168より

1.5㎜ほど細いのが気になります

今回は先の反省から1個しか買っませんが

結局は4個揃えて、いざ作業本番時に…

トップが合わねー‼️

つう落ちがあるでしょう♪
Posted at 2020/05/23 14:15:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月12日 イイね!

色々来たわ♪

本日、プレスが来場しましたわ♪



組み立ての説明書から心配アリアリのスタートでした

っで!こんな感じであります



センター位置がおかしい

更に



ネジ穴がっ♪

しかし、今の自分には充分でしょう‼️

ほいで次は…

前回失敗したボールジョイントブーツです



右が新規購入品です

使用実績のある左のブツより細身

まあ、これが原因なんですわ



二つは並べて使用出来ない!

しかし…今回もやらかしたました…

細くて高さが低くてイイ感じなんですが



カシメタイプです

実はカシメタイプを知りませんでした!

先に購入したのはバンドタイプで



下部に段があります

セリカ号も同様で段が噛みあってリングで

とまっていると思われます



更に下部が柔らかくカシメタイプはカチカチです当たり前ですが…

あーあっ、またやっちゃたよー

ついでに確信も無い状態で4個買ってます…

もう!どーしょーもねーなー俺♪

てな気分です♪






Posted at 2020/05/12 23:08:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月29日 イイね!

不動確定…

今回の作業…

自分の範疇を超えてましたわ

つうか…

リサーチ不足も大きな原因

交換予定だった?これですわ



通常、セパレートやセンターカラーが外れるのに…

どちらにも該当しません!

更にリアブッシュでも同様品を発見



現在、購入したショップに確認しとります

そんな感じなので現状復帰を

ほぼ視野に入れての作業変更です



サビサビで固着している元カラーの摘出



とりあえず、すんなり装着出来ようにしました

次は折角なんでメンバーのサビ除去



塗装浮き部を削って



サビキラー中

後はホムセンの塗料塗って完成ですわ

しかし…出来れば交換して完成させたいなー

Posted at 2020/04/29 19:28:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業 | 日記

プロフィール

「@mouse1677さん
うん、アレですね😭」
何シテル?   08/04 20:17
むらちゃみです。今年、12年越しにH9年式に返り咲きました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

セリカSSさんのトヨタ セリカ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 19:41:55
PSポンプ_測定編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 19:39:13
PSポンプ_分解編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 19:36:41

愛車一覧

トヨタ セリカ セリカ号(2号機) (トヨタ セリカ)
セリカ号を頑張ってメンテして「細く長く」続けて行きたいと思っています。
トヨタ セリカ セリカ号(1号機) (トヨタ セリカ)
楽しい思い出と切ない思いでの1号機です。 マイナーチェンジで白色設定が出来たことから即 ...
マツダ RX-8 エイト号 (マツダ RX-8)
1号機→MPVを経て・・・ はじめて買ったFR車です! 手を加えたトコロは少ないです ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation