• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAKANEのブログ一覧

2020年11月15日 イイね!

ご対面



技術顧問より車が入庫したとご連絡をいただきましたので、本日いそいそと面会に行ってまいりました。
想像を遥かに超える第一印象。そして説明を聞いて程度の良さにビックリしました。この車の整備に携わって下さった方が技術顧問の想定以上に追い込んだ整備をして下さったとの事で、エンジンルームなんてレストア車?って思うくらい光り輝いておりました。

そしてサプライズがもう一つ。
ぽおるさんとお会いすることが出来て、クラッチ盤をプレゼントしていただきました。
あー、お有難うございます(歓喜の涙)。心置きなくシフトミスします(違うか)。改めてお礼しますね!

まだ、名義変更も済んでいませんので、完全フライングで、最初はちょい見せなんて言っていましたが、もう嬉しすぎて情報がダダ漏れな状態です。そうです、私約30年ほど前に会社のマニュアルサニーに3年間乗った以降久々のマニュアル車を所有します。運転して楽しいでしょうしボケ防止に有効かもなんて思います。

まだ、技術顧問にひと通り整備していただきますので納車まではもうちょいかかりますが、良い子にして待つことにします。





Posted at 2020/11/15 20:24:56 | コメント(5) | トラックバック(0)
2020年11月08日 イイね!

はじめの一歩は整備マニュアルから



納車待ちに少し進展がありました。
私の次の車両の前オーナーの方は九州にお住まいとのことで九州産(産かどうか分かりませんが)なのですが、現在は関西地区某所で整備されているそうです。それが近々技術顧問の元に移送されると連絡を受けました。
いよいよご対面間近かも。

では、受け取り準備も本格的に始めましょうということで、まずはOwner’s workshop manualを購入いたしました。
190eの時もマニュアルをと工具を購入し、結局何もしなかった、いや、出来なかったので偉そうな事は言えませんが、知識は入れておかないとですね。せめて機関以外の内装とかは出来るだけ自分でやろうと思います。

さて、190eを手放した後の退屈な日々を埋めてくれたのは鉄道…なんです。ということで、






茂木まで蒸気機関車に乗りに行ったり、




黒部峡谷鉄道に乗ったりして遊んでおりました。

電車が好きというよりも、気動車や機関車が好きなんですね。
特に蒸気機関車は黒光りしていて重厚で気品と威厳があって、私の次期縦目に通じるものがあると思います。
なんか自分の嗜好が分かるような気がします。

最後はおまけ。
敬老の日に父を連れて富士山に行った時の新倉富士浅間神社の駐車場でのツーショット。
早く自分の車でツーショット撮りたいなぁ。











Posted at 2020/11/08 16:06:06 | コメント(3) | トラックバック(0)
2020年10月17日 イイね!

早く来ないかなぁ

早く来ないかなぁ7月に190eを手放してから車に関しては退屈な日々を送っています。
早くウチに来てくれないかと昂る気持ちを抑えるためにみんカラ訪問も意識的に落としています。

ああ、それでも待ち遠しい。首が長くなりすぎて取れちゃいそう。
ただ今、技術顧問の監督下で絶賛整備中と伺っています。
我慢できないからチラ見せ、



Posted at 2020/10/17 19:11:01 | コメント(6) | トラックバック(0)
2020年07月12日 イイね!

ありがとう、さようなら、190e

ありがとう、さようなら、190e  2020年7月11日をもって、約4年間一緒に遊んだ190e とお別れしました。



私の大好きな雨の日のお別れになりました。最後の洗車が出来なかったのが少し心残りです。



ホイール汚いね。ごめんね。



新型コロナの影響で、エンスーの杜で1件だけ引き合いがあったご縁が流れてしまいましたので、結局業者さんに引き取っていただくことになりました。
業者さんにお尋ねしたところ、これから良く状態をチェックして販売するかどうかを検討することになるのでなんとも言えないが、割と手が入っているようなので…との事でした。私が修理に費やしたお金はほぼタダで次のオーナーさんが(いや、業者さんかな?)享受する事になるので、廃車にならないで店頭に並ぶと良いなぁと思います。



さて、縦目の検討状況です。
これも新型コロナの影響で公私共に活動、行動が制限され、ままならない状況が続いていました。具体的には言及しませんが、まさに右往左往、紆余曲折、疑心暗鬼、優柔不断の中で揺れ動いておりました。

こんな状態も良くありませんので、全てをクラブの技術顧問にお任せしようと思い、ある特定の車両を購入したい希望をお伝えしました。
このお話は現時点でわたしの一方的な希望だけを伝えたものであり、たくさんいらっしゃる関係者のご都合は考慮していないものです。ですが、話がまとまると良いなぁと思っています。

めちゃくちゃ楽しみです!


Posted at 2020/07/12 16:45:08 | コメント(4) | トラックバック(0)
2020年03月08日 イイね!

良い人に巡り合えますように

いよいよエンスーの杜で公開されました。
嫁ぎ先が決まることもさることながら、良い人に巡り合えるといいな。




190eを探している方がいらっしゃれば情報共有をお願いいたします。
Posted at 2020/03/08 22:21:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「良い人に巡り合えますように http://cvw.jp/b/2307526/43800454/
何シテル?   03/08 22:21
KAKANEです。Cクラスに関する情報交換ができれば嬉しいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MADLYS フロントガードバー[後期型] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 21:16:09
車庫訪問 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/02 08:01:04
群馬を走ろう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/01 18:34:46

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
My favorite Mercedes
メルセデス・ベンツ 190シリーズ メルセデス・ベンツ 190シリーズ
新しい相棒です。相当、写真写りが良いのは、ご愛嬌!
日産 セドリック 日産 セドリック
学生時代を一緒に過ごした思い出深い1台。 あんな事もこんな事も、いろいろやったな~。 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
就職を機会に初めて自分で買ったR31です。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation