
思い起こせばもう2ヶ月も前の事になります。
奥様とお嬢様のお付きとして1週間のイタリア旅行にカバン持ち兼通訳(スキルは低いのですが)兼交渉役兼日程作成係として同行を許可されたため、帯同してまいりました。本来の役目を果たしつつ、ところどころで車の写真でも撮りながら車事情を報告しようと思っていましたが、イタリアは生憎の雨続き。傘と荷物を持ってスリに気を付けつつ写真を撮るのは容易ではない。ヴェネチアに至っては観測史上2番目の洪水に直面しており、高いお金を払って被災地に突撃してきたようなものでした。

有名な広場は浸水して特設の歩道がないと歩けません。そもそもほぼ街全体が浸水しているので長靴を履かないと外出できません。
思い起こせば、台風19号に翻弄されて予約した2便の飛行機がいずれも欠航になる中、必死の思いで北京出張を終え、帰ってきてから直ぐに高校時代の同窓会に幹事として参加し、クラブの40周年記念式典に日帰りで参加し、翌日イタリアに苦行に出かけ、帰国後は別のクラブのツーリングに参加させていただき、その間に仕事上のトラブルを複数抱え、クラブの忘年会、友人との飲み会と、普段社交というところから遠く離れてのんびり生きている私にしては珍しく忙しい日々を送っておりました。
何を言い訳しているかと言いますと、イタリアではローマもフィレンツェも、ヴェネチアには車は走っていませんが、興味をそそられるメルセデスは見かけることはなかったという事です。縦目や角目のメルセデスはイタリアの街並みにフィットしそうですけどね。残念ながら見かけませんでした。
なので写真もありません泣。
これは帰りの乗り継ぎ先のフランクフルトの空港内の展示車両です。
これはローマかなぁ。雨じゃないからフィレンツェかな?
多分、フィレンツェ。
もはや、この車を何故撮ったかも覚えていません。印象としては右も左も前も後ろもFIATばっかり。何故かタクシーはプリウスが多く、どうやって駐めてどうやって出るのか理解不能な路上駐車の状態にただただ驚くばかりでした。
それにしてもバタバタした数ヶ月でした。でも、楽しかったのも事実です。
クラブの式典の際は思いがけずクールなクラシックメルセデスの中に停めさせていただくことができました。
白馬へのツーリングではこんな壮観な隊列の中に参加させていただくことができました。

クラブの記念式典会場で購入したこんなバッヂも付けちゃいました。

190e Silver specialだそうです。ウチの190e はシルバーじゃないけどまぁイイか。
愚痴っぽくスタートしたこのブログですけど、思い返してみると家族を含め色々な方々にお世話になって本当に楽しい充実した数ヶ月を過ごすことができました。
いつも楽しい話を聞かせてくださるクラブの方々、そしてとても気遣ってくださるクラブ会員の奥様方、別のクラブのツーリングに誘ってくださった主治医、お相手してくださった会員の皆様、みんカラでお話しさせて頂いている皆様、そして我が奥様とお嬢様、運転がこなれてきた息子くん、ありがとうございます。
メルセデス を買って世界が広がって本当に良かった。。。
Posted at 2019/12/15 22:09:06 | |
トラックバック(0)