• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAKANEのブログ一覧

2015年11月23日 イイね!

デミオでお墓参り

デミオでお墓参り3連休は、父親と姉と一緒に島根に行ってきました。48時間、墓参りの合間にドライバーとして各所を連れ回されましたので、レンタカーのデミオのインプレッションが相当出来るレベルに到達?しました。
私の車の評価の指標として、足回りまたは乗り心地と言うのがあります。
ガチャガチャって感じの軽いフィーリングがレベル1。フワフワした足回りがレベル2。ゴツゴツした感じがレベル3。しっとりと粘る感じがレベル4です。
我が家のベンツ君は、まさにレベル4。低反発枕に乗っているような感じで、自分比較では最高の評価です。点検時に代車でお借りしたGLAでもレベル3の域だったと勝手に評価しています。
一方、デミオですが、走り出した瞬間、「あれっ?やっちゃったかな?」という感じでまさかのレベル1。マツダといえども小型車のFFはまだ厳しいのかなと思っちゃったのです。個人的にはドイツ車テイストを感じさせるマツダ車は大好きですし、車のテレビ番組で絶賛されているのも知っていましたので、自分の感覚が、素人なんだろうと思うことにしました。
結論として、48時間いろいろ乗った感想は、「いや、イイ車だったな」というものに変わってました。信号のない田舎の国道を周囲の車の流れに乗って結構ハイスピードで走っていると、パワーはないのですが、乗り心地は低反発枕系だという事に気が付きました。
デミオ、ごめん。レベル3.5だ。あなたは結構すごかった。他の人にも勧められるよ。

最後にオマケ。あー、あんなに遠くなければベンツ君で行きたかった。最高のドライブになったのにな。
Posted at 2015/11/23 20:37:28 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年09月23日 イイね!

久し振りの更新です

久し振りの更新ですブログの更新をずっとサボっておりました。発信できる車ネタが少なかったことが理由ですね。
その間のちょっとした出来事を書きますね。

雨続きの天気で洗車も少しサボり気味でした。汚れても激しい雨のおかげで洗い流されちゃう。遠目には綺麗に見える。なので、安心していたのですが、洗車してみるとホコリの層が3層くらい出来ていて、洗うのに難儀しました。やっぱりマメに洗わなきゃダメだな。さらに、仕方ないとは言え小傷が目立ってきましたね。そのうちコーティングの再施工が必要かななんて思った今日この頃でした。

先週は、奥様のご両親と一緒に甲子園球場に阪神戦を見に行きました。なぜか身内に野球ファンが多くて、特に義理の母は長年の熱狂的なタイガースファン。なのに甲子園は行ったことがなかったのでご招待したわけです。すごく喜んでもらえたので良かったのですが車ネタではないですね。

ということで、シルバーウィークの初日に足立区の中古車屋さんにW114のクーペを見に行ってきました。具体的な購入予定はまだ先ですが、定期的に脳に刺激を与えておこうと思いまして。実はこのお店はW123の専門店でして、また、ちょっとしたトラブルでお目当ての車はチラリとしか見れませんでしたが、社長からW123に対する熱い想いや豊富な知識を聞くことができて楽しいひと時でした。

W123も思ったより良かったなぁ〜(^^)
Posted at 2015/09/23 20:18:21 | コメント(5) | トラックバック(0)
2015年08月16日 イイね!

あなた、本当に幸せねぇだって

あなた、本当に幸せねぇだって昨年6月に購入後、我が家のベンツ君がめでたく10000kmを達成いたしました。故障もトラブルも自損事故もなく、無事にここまで家族を守ってくれてありがとう。この車、私が自分の人生で購入したものの中で、第1位の顧客満足度です(^^)

ここから先はくだらない話になるんですが、去る7月26日の奥様の誕生日の日の事です。有楽町でお買い物をしたのです。ショッピングセンターの駐車場は入場待ちの列はありませんでしたが、表示は満車で、赤いパイロンを置いて警備員さんが立ちふさがっているわけです。私がウインカーを出して入場をアピールすると、パイロンをさっとどけて入れさせてくれました。中に入ると別の警備員さんが、3台空いてますのでお好きなところにどうぞだって。止まっている車は9割方が輸入車でした。「これって、まさか入れる車をチョットだけ選別してんじゃない?銀座とかだと、いろんな意味で面倒くさいお客さんもいて、数台分はバッファーとってんじゃないの?そんでもって、ベンツだから入れてくれたんじゃない?」と私の妄想を奥様に伝えたところ、「そんなわけないじゃない!あなた本当に幸せモンね。ベンツ買ってそれだけ楽しめたら良かったね」だって。まぁ、ソリャそうか。

だけどね、先日行った駒ヶ根の旅館も、着いた時には平置きの駐車場が、ほぼ満車状態で、普通なら玄関で荷物と同乗者を降ろした後にスペースを探しに行かなければならないのですが、「玄関脇のそちらに停めていただいて良いですよ」との事。そして、その玄関脇のスペースには先客のベンツのSクラスが1台。
やっぱ、ベンツだからじゃないのかなぁ。

うちのはCクラスだし、フルノーマルで押し出しも強くないから9分9厘私の妄想なんですが、そんな妄想をさせてくれるだけでも自己満足に浸れます。つくづく庶民だね、私は。。。
Posted at 2015/08/16 20:30:25 | コメント(4) | トラックバック(0)
2015年08月09日 イイね!

オープンキャンパス

オープンキャンパス受験生である高校3年の息子くん、長野県の大学に目をつけたようです。という事で、7日にお休みをいただき、1泊2日で長野県に行って参りました。息子にとっては大事なオープンキャンパスの機会ですが、奥様と私は半分は夏休み家族旅行の様相を呈しています。塾のカリキュラムをこなしてからの出発でしたので、初日は駒ヶ根にとった温泉旅館までの移動で終わりました。二人静という旅館でしたが、食事もお風呂も期待以上でオススメです(^^)
さて、肝心のオープンキャンパスですが、広大なキャンパスの中で、興味ある研究が目白押しのようで、息子くんはすっかり気に入ったようです。在校生からキャンパスライフの説明も受けたらしく、一人暮らしの予算とか、多くの学生が車を持ってる事とかを自慢そうに話していました。合格しないと実現しないのですが、ココに行きたいという強い気持ちが芽生えてくれればきっと良い方向に進む事と思います。狭き門だけど、目標に向かって頑張ってね(^^)

君が一人暮らしをして、かつ、車を所有するなんて事になれば、父ちゃんのオールドメルセデスライフの実現は少し遅れるかも知れません。そうなったらそうなったで、現状では実現しない事を実現させるために、抜本的に何かを変えなきゃなりませんね。
さて、ジックリと考えますか。。。
Posted at 2015/08/09 15:37:23 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年07月25日 イイね!

運転デビューしました(^^)

運転デビューしました(^^)2週間ほど前の話ですが、「お父ちゃん、野球観に行こうよ」とヤクルトファンの娘が誘ってくれました。お年頃なので父親と出掛けるなんて普通は嫌がりそうですし、横浜の祖父母の家に居候中なので、一緒に出かける機会はほとんどありません。千載一遇のチャンスなので、二つ返事で行って参りました。
ちょっと遅れたけど父の日のプレゼントだよと言って、球場でお弁当とスイーツを出してくれたりなんかして、涙でゲームが見れないほど感動したのであります。

さてさて、試合はヤクルトが快勝し、気分良く帰途に着きながら、横浜に帰るのか実家に戻るのか聞いたところ、何やら決めかねているようです。特に予定が無いなら、明日運転の練習しようよーという事で、実家に戻ってきたのであります。

いやー、慎重な事(^^)
うちのベンツ君のアクセルは、最初の数センチ分の踏みしろ(っていうのかなぁ)は軽いけどほぼスピードは出ません。そこから先はターボが効いてグンと出るんですが、練習に費やした3時間ほどの間、多分一度もターボは働かなかっただろうなぁ。
まぁ、真剣な顔で運転している姿が微笑ましかったです。

娘の運転する車に乗るのってどんな気持ち?なんて聞いてくるから、超怖いなんて照れ隠しで答えましたけど。
そりゃぁねぇ、言葉に表す事なんて出来ないよ。
無事にスクスク成長してくれて、ありがとさん!
Posted at 2015/07/25 20:39:53 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「良い人に巡り合えますように http://cvw.jp/b/2307526/43800454/
何シテル?   03/08 22:21
KAKANEです。Cクラスに関する情報交換ができれば嬉しいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MADLYS フロントガードバー[後期型] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 21:16:09
車庫訪問 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/02 08:01:04
群馬を走ろう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/01 18:34:46

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
My favorite Mercedes
メルセデス・ベンツ 190シリーズ メルセデス・ベンツ 190シリーズ
新しい相棒です。相当、写真写りが良いのは、ご愛嬌!
日産 セドリック 日産 セドリック
学生時代を一緒に過ごした思い出深い1台。 あんな事もこんな事も、いろいろやったな~。 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
就職を機会に初めて自分で買ったR31です。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation