• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とし@fenderのブログ一覧

2020年09月26日 イイね!

ほぼ嫁専用車。。

平日は嫁の通勤&買い物車。
週末まれに運転する程度で、ガソリン代かからないしファミリーカーとしては合格!!
なにより、停電時の給電が出来るので安心。
Posted at 2020/09/26 23:23:49 | コメント(0) | クルマレビュー
2020年08月29日 イイね!

ドライブインシアター

ドライブインシアターコロナ禍の中、毎年楽しみにしていた近所の花火大会も全滅。。
そんな中、楽しみを探していたら千葉でこんなイベントが!



予約開始日、時間ピッタリに入り満を期して臨むも。。1分経たずにソールドアウト(涙)

まさかそんなに早く売り切れるとは思わず、チケットをカート入れてからノンビリ入力していたのが敗因だったかな。

似たようなイベントが無いかと探しましたが、花火のあるドライブインイベントは他になし(北海道で1件のみありましたが・・無理)。。

それじゃー映画だけでも楽しもう!と、こちらに行ってきました。



開場まもなく到着して開場入り。



赤のMGがなかなかの映えスポットになっていました(^^;



まずはDJ Yummy! 心地よい音楽でビールぐいぐい(帰りの運転は相方任せ ^^)



日が少し落ちてきて、ミニ オーケルトラのメンバーが登場。
牧野竜太郎 with BRICKS tiny orchestraが聴かせながらも盛り上げてくれます。
米津のパプリカを、駐車エリア毎に分けたハンドクラップとハイビームしながら合唱したり。



そしてスクリーンが出ていよいよ映画!
ダムキーパとか短編映画が数種類。ほのぼのとした映画でした。



途中、映画音楽とtiny orchestraがコラボしたり、映画の花火シーンに合わせて本物の花火が上がったりと、なかなか凝った演出です。

〆で、牧野竜太郎 with BRICKS tiny orchestra再登場



そして終演後の花火!!



まさか、ここで花火が見れるなんて!!(スケジュールやイベント紹介には花火は書いていなかったので)
千葉のドライブイン花火のチケット取れなかっただけにこれは嬉しい。

短時間の花火でしたが、夏の終わりに心残りの花火が観られ、思い残すこと無しの夏となりました。

来年は、花火大会が戻ってくること願っています!!
Posted at 2020/08/30 11:01:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然と | 日記
2020年08月13日 イイね!

Initial Dな夏休み

 毎日暑くて参りますね。。こう暑くて&コロナ感染など考えると、車弄りやドライブも躊躇してしまう道産子です。。
 ということで? エアコン&アイスやビールで涼みながら^^、頭文字Dな毎日を過ごしていました。

 「サーキットの狼」は小学生の頃、床屋の待ち時間になんとなく読んでいましたが、「頭文字D」は全く知らず、、数年前、Z団に入りたてのTRGで定峰峠に行きましたが、何のことやら〜^^; でした。

【2017年】




 まずは「サーキットの狼」をネットで全話無料で読んでみて、「ふーん、こんな物語だったのかー」と初めて理解。当時はストーリは余り興味なく、格好いいスーパーカーの絵を見て喜んでいたので^^; カウンタックとかミウラが出てくるだけで興奮だったなー!!

【2017年】




 その後、そういえば「頭文字D」ってどんなんだ?。。と思い出し、この機会に読んでみようと思い、ネットを探してみるも、こちらは無料はなかったので、思い切っての¥5,000ほどの大人買い ^^



 読み始めると、サーキットの狼と違い(失礼)、こちらはストーリーもなかなか面白い^^
 あっという間に読み切り、アニメのDVDまで借りてFirst〜Final + Extraまで全話見てしまいました。。^^; First Stageの3D映像は笑ってしまいましたが・・Secondで急成長して、Thirdでほぼ完成域になってましたね。

 群馬、栃木、埼玉、茨城、神奈川・・走り好きが多いこと納得^^

 道産子な私は、道路は広くて長ーく直線が続くのが当たり前の感覚で・・関東に住み始めた頃は、国道でも道の狭さに「走りにくいなぁー」と感じるくらいでした。

 峠が身近にあったら、運転に関する思いがずいぶん違っていたんだろうな〜。
 実家に近い狩勝峠、日勝峠などは、冬期の鬼門で、(幼少期は)事故が多くて近寄りがたい存在だったので。

 などと思いながら見て、走行の基本学んで、Z4での峠とかの運転が今よりスムーズに走れるようになりたいなー と思いました。
 涼しくなったら練習しよっと。

 ついでに実写版映画のDVDも借りましたがぁ・・・あちゃ〜。。^^;
 早々にSTOPボタンを。。ポチッと。
Posted at 2020/08/13 10:11:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | Z4 | 日記
2020年07月19日 イイね!

FMM初参加

長い梅雨で雨ばかり続く中。。久しぶりの晴天にFMMに参加してきました。
以前から参加してみたかったので、ようやく初参加でした。

向かう途中でランボが走っていたので、きっとFMM参加される方だな。。としばし後をついていきましたが、予想通り(^^)



エアロパーツやランピングをしてからの表舞台?は久しぶり。。
初お披露目!

Z団のメンバーなど、面識ある方々と久しぶりの歓談。。





沢山懐かしい車、すごい車が来てましたが、、やっぱりランボに目が行きます。





どうにかして、いつかオーナーになりたいものです^^;
老後の人生諦めるか(笑)。。^^;

最後は、友人とおそばを食べて帰路につきました。


Posted at 2020/07/19 22:52:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z4 | 日記
2020年05月23日 イイね!

ミウラ完成!

ミウラ完成!コロナの影響もあり、16日も休みがあったGW。
5年ほど前に途中まで作り、放置したままだったミウラ作成を再スタートし、、、本日ようやく完成しました。



古いフジミの1/16キット、あちこち盛ったり削ったりしないとパーツが合いません。作りのディテールもかなり適当なキットでしたが、完成するとそれなりに見えます。

1/16ならでは、あちこち開きます。

ヘッドライトもアップします。


トランクも開きます。


当然、ミウラらしいこんなポーズも!


エンジンはパーツが適当で作りがいはイマイチ。。
実車と違いすぎやん!!


運転席は、まぁー雰囲気出ているかな。


Z4の1/16モデルなんてあったら楽しいだろうなぁ〜。

プラモデルのストックが沢山ありますが、このペースだと一生終わらない^^;
次何を作ろうかな。。
Posted at 2020/05/23 20:45:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記

プロフィール

「いざ、北海道へ!」
何シテル?   08/15 17:16
2代目BMW Z4が'20/2/15に納車されました。 新しい相棒といろいろ楽しく過ごしていきます~♪

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
Z4 e89 20i(4気筒)から乗り換えました。 念願の直6エンジンは、パワフル&いい ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
嫁の通勤&家族お出かけ、震災時の電源保険用です。 35系PHVから乗り換えました。 こ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
社会人になり、生まれて初めて買った車でした。新車ってこともあり、ローンが凄かったなぁ・・ ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
家も建てて家族も増えたって事で、ミニバンを選択! 家族でキャンプとかあちこち旅行したり・ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation