• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てっちゃん♪のブログ一覧

2011年06月12日 イイね!

どんな運転してんだか?親父…( ̄~ ̄;)ウーン

どんな運転してんだか?親父…( ̄~ ̄;)ウーン昨日の夕方、親父がある会合(飲み会)に行くから

送って行けと言うので、近くだし自分のクルマを出すのが

面倒だったので、親父のハイゼットで出動!

乗っていきなり違和感が…

クラッチペダルが尋常じゃないくらい重い!

社外クラッチじゃあるまいし…この重さは異常だと思い、親父を送り届けてから

Dラーへ直行!工場長に診てもらうと…

工場長 : 『なんだこれ!?遊びが全く無い!調整しないとヤバイよ…』

という訳で、すぐさま調整してもらい作業終了後

私 : 『それってクラッチが減ってるってこと?』

工場長 : 『そういう事!調整用のフタをあけたらクラッチの粉が降ってきた(汗)』

私 : 『前回OHしてからまだ4ヶ月くらいしか経ってないのになんで?』

工場長 : 『多分乗り方が……(´・ω・`)』

 『半クラッチの使い過ぎか?走行中もクラッチペダルに足を乗せてるのかもね…』


確かに親父の運転は以前から半クラッチを多用し過ぎてる気はしてたけど

過去2回のクラッチOHまでは調整することなく8万~9万キロくらい持ったのに…

親父も歳のせいで足の感覚が鈍ってきたのかなぁ~?( ̄~ ̄;)ウーン


Posted at 2011/06/12 12:26:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハイゼット | 日記
2011年06月08日 イイね!

きょうの相棒は…♪(*^_^*)

きょうの相棒は…♪(*^_^*) ←トヨタ ダイナ @ トヨタレンタリース
 
 4.0Lディーゼルターボ 最大積載量3000kg

親父がいい加減倉庫を片付けたいと言うものの…

その倉庫を借り始めてから約40年!

まともに片付けたことがなく

仕事で不要になった物やお客さんから処分を頼まれた物

もう使うことは無いであろう私物の数々…ハイゼットで運んでも

いつ終わるのやらって感じだったのでトラックを借りることに♪

最初は2tロングを頼んだのですが空きが無く…しかし同じ料金で3t車を貸せると言うので

大きいに越したことは無いと借りましたが、これが大正解!

アルミバンの荷室が満載になってしまいました♪(笑)


久しぶりのトラックでしたが、高速は見晴らしが良くて快適ですね♪

ただ…トラックのATってどうなんですかねぇ~

スタートの時はエンジンだけが唸ってなかなか進まなくてイライラするし

街乗りの燃費は悪くなりそうだし…(´・ω・`)

まぁ、今のご時世レンタカーだとATが主流になるのは仕方ないのかな?


それにしても、久しぶりの力仕事で疲れました…ε=( ̄。 ̄;)フゥ

筋肉痛になるのは明後日くらいかな?(笑)

Posted at 2011/06/08 18:54:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 代車生活♪ | 日記
2011年06月03日 イイね!

レーダー探知機…付けようかなぁ~(´・ω・`)

レーダー探知機…付けようかなぁ~(´・ω・`)昨日、ハイゼット(弐号車)で取引先に向かう途中

ちょうど喉も渇いてたのでジュースでも買おうと

自販機のある酒店前に近づいたところ…

目の前に取締りレーダー!((((;゜Д゜))))

その先には田んぼの畦道に身を潜めてる警官の姿が…

幸いスピードが出てなかったので、そのまま先の自販機前に止まって缶コーヒーを買いながら

『こんなところでやられたら入れ食い状態かも…(´・ω・`)』と心配してたら

案の定、普通のおばちゃんが運転してるワゴンRが検挙され

すぐに旗振り役の警官が座り込んだ途端…

今度は普段から周辺を走り回ってるであろう営業用トラック…

その後も次々に検挙され…まさに入れ食い状態!(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

そうこうしてる内に自販機前はジュースを飲みながらマッタ~リできる

スペースすらなくなり、まるで自分もスピード違反で検挙されたみたいで

居心地悪いので…そそくさと退散!ε=┏( ・_・)┛


そんなにスピードの出るハイゼット(弐号車)じゃないけど

こんなに頻繁に取締り場所を変えられると…

やっぱりレーダー探知機つけてた方が良いかなぁ~?( ̄~ ̄;)ウーン




※掲載の画像に問題があればご指摘ください。速やかに削除いたします。m(__)m

Posted at 2011/06/03 17:49:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | ハイゼット弐号車 | 日記
2011年05月31日 イイね!

やっぱり来てなかったか…スピーカー線

やっぱり来てなかったか…スピーカー線ハイゼット(弐号車)

運転席のコラム下に1スピーカーがあり

一応、音は出てるのですが…

せっかく社外オーディオに換えてるのに

スピーカーの性能が追いつかず…

しかもコラム下だと止まってる時は、わりと聴こえるんだけど

走行中は騒音に掻き消されてしまい聴きづらい…

4スピーカー&トゥイーターさらにサブウーファー載せて♪o(^-^)o

なんて贅沢は言わないけど、最低でも2スピーカー仕様にはしたい!


とりあえず現状を確認するためにドアの内張りを外すも

スピーカー取り付け場所はあるけど、やっぱりスピーカー線は見当たらず…

配線をイチから通さないとダメか… ドアから車内に引き込むの面倒くさいなぁ~

最近はエーモン工業の配線ガイドみたいな便利グッズがあるようだけど

やっぱり昔の人間だから…針金で地道にやるのが一番かな♪(^o^;

Posted at 2011/05/31 17:28:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハイゼット弐号車 | 日記
2011年05月30日 イイね!

何とか期限内に…ε=( ̄。 ̄;)ホッ

何とか期限内に…ε=( ̄。 ̄;)ホッ納めることができました自動車税…毎年恒例ではありますが

まとめて支払うのはやっぱりツライですね

で、去年との違いは…

①ekワゴン 7,200円 (現状維持)

②ハイゼット(壱号車) 4,000円 (現状維持)

③レグナム 45,000円→49,500円 (+4,500円)

※グリーン化税制により10%重課…(´・ω・`)ショボーン


④ ジョグ 1,000円→1,200円 (+200円)  ※原付二種登録による増税

合計 57,200円 → 61,900円!(+4,700円)

あっ!それと、ハイゼット(弐号車)の4,000円…5月登録だから支払う義務は無いけど

タダで貰って申し訳ないので、あとで従兄弟に払いましょう♪(^o^;


明日はハイゼット(弐号車)の車検&整備代と

レグナムのエンジンマウント交換費用を払いに行って…

益々貧乏になっていくなぁ~( ̄~ ̄;)ウーン


さ~てと…仕事頑張ろう♪(笑)

Posted at 2011/05/30 15:25:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「これも一応キリ番と言えるのか?(笑)」
何シテル?   04/23 07:43
気持ちだけは若いつもりなんですがね~(^o^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

モデルチェンジしてたんだ…(汗) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/11 17:34:07
千円の激甘カツ丼 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/08 14:22:19
エンジンが冷えてパワーが出ないので 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/13 20:56:12

愛車一覧

三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
街乗りには丁度イイですね!(*^_^*) 弄りのポイントはノーマルの良さを残しつつって ...
ダイハツ YRV ダイハツ YRV
レグナムを事故で廃車にしてしまって、手頃なクルマを探していたらコイツに出会いました♪(^ ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
割と気に入っていたので降りる予定は無かったのですが 2013年11月一時停止無視のおばさ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
唯一1枚画像が見つかりましたので、とりあえず…(^o^; 平成5年頃、何とな~く次のク ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation