• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てっちゃん♪のブログ一覧

2012年06月02日 イイね!

お疲れさまでした! ハイゼットカーゴ(壱号車)

お疲れさまでした! ハイゼットカーゴ(壱号車)去年の7月に無念のエンジンブローにより

廃車になったハイゼットカーゴ(壱号車)

以来、弐号車の部品取りとしてDラーの片隅で

余生を過ごしておりましたが…

最近になって、現在の担当整備士から

『いつまで置いてるんだって所長がうるさいんですよねぇ~』

と言う話しを受け、確かにいつまでも置かせてもらうのも悪いので

最後の部品取り(移植)作業を12ヵ月点検ついでにやってもらうことにしました。

まぁ、部品取りと言っても凹んで見栄えの悪いドアを交換したくらいですが…

ホントはフロント周りをそっくり入れ替えて後期化したりとか

他の細かいパーツも移植したりとか色々考えましたが

現在は親父専用車ですし、いつ大きなトラブルで廃車になるか分かりませんから

そんなに手をかけるのはやめました。工賃タダでやってくれてるし…(^o^;

それにしても…画像で見て分かるとおり移植したパーツは丁寧に元に戻されてるし

どうせスクラップにするんだから荷室に放り込んでても良いような気もするのですが…

原型を留めておかなくてはならないとか規則でもあるのかなぁ~?( ̄~ ̄;)

まぁ、剥ぎ取られた状態にされるよりは気分的に良いですね♪

ハイゼットカーゴ(壱号車)君 長い間お疲れさまでした!m(__)m



整備手帳 12ヵ月点検&壱号車からの移植作業 133,990km
Posted at 2012/06/02 16:07:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハイゼット | 日記
2011年07月20日 イイね!

ハイゼット(壱号車)…(T_T)/~~~

ハイゼット(壱号車)…(T_T)/~~~ハイゼット(壱号車)修理の見積書

死亡宣告と言うか、いい加減買い替えなさいと

言わんばかりのエンジン交換!

エンジン内部を剥ぐって見たりすれば

詳しい不具合状況も分かるんだろうけど

無料見積りだとこんなもんでしょう。

まぁ、詳しく調べたところで良い話しは無いでしょうから…

という訳で、ハイゼット(壱号車)は廃車決定です!

メンテナンスに無頓着な親父じゃなければ、もう少し延命できたとは思いますが

もう少しで20万キロという走行距離を考えれば仕方ないですね…


ただ問題は、壱号車をDラーに預けてる間に私専用だったはずの弐号車が

完全に親父の自家用車と化していまい、全く返す気配すら無く…

お盆前のこの気忙しい時期に軽箱バンが自由に使えないと

何かと不便なんですよねぇ~(´・ω・`)

一応、従兄弟の車屋とかDラーの工場長に掘出し物を探してと

お願いしてるのですが…軽の箱バンの中古相場って高いんですよねぇ~

下手に中古探すより、俗に言う『未使用車』ってのが

新車同様のクルマが数十万安く買えてお買い得って言われるけど

さすがにそこまでの金額は出せないしなぁ~ε=( ̄。 ̄;)フゥ
Posted at 2011/07/20 17:22:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハイゼット | 日記
2011年07月17日 イイね!

振り出しに戻る…?(´・ω・`)

振り出しに戻る…?(´・ω・`)お久しぶりです♪

ここ最近仕事の方も気忙しくなってきたのもあり

毎年恒例の祇園山笠(博多じゃないけど…)が

あったりで、徘徊ばっかりでコメントできずに

申し訳ございません♪m(__)m


で、きょうの本題は親父専用のハイゼットの話し

去年から分かっていたことなのですがエアコンが調子悪く

最初は冷えるんだけど15分くらいでコンプレッサーが止まってしまう症状で…

暑くなる前に修理するなりすれば良いのにと思いながらも

まぁ、私が乗る訳じゃないからと放置してたのですが

さすがに最近の暑さに音を上げたのか?自分で電装屋に診てもらいに行ったようで…

が、しかし電装屋が診たところエアコンの問題以前にエンジンの方から水が漏れてると…( ̄□ ̄;)!!

もしかしたら、オーバーヒート気味な状態が続いていたので

エンジン自体にクラックが入って漏れてるのかも?と言われたらしく

電装屋では専門外なので、そこからの紹介でそのままダイハツDラーに入庫させることになり

とりあえず原因究明&見積もりをしてもらうことに…

見積りが出てみないと何とも言えないけど、もう少しで20万キロということを考えると

修理の内容に関係なく、このまま廃車した方が良いのかも…( ̄~ ̄;)ウーン


取り急ぎ、弐号車をノーマル(ETC以外)に戻して親父に貸してるけど

なんせ親父は一日たりとも車が無いのはダメな人なので

壱号車を廃車してしまうと、そのまま弐号車が親父専用になってしまいそうで

やっとの思いで私専用の営業車を手に入れたのに…

2ヶ月前に逆戻りだなぁ~(´・ω・`)ショボーン

Posted at 2011/07/17 13:32:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハイゼット | 日記
2011年06月12日 イイね!

どんな運転してんだか?親父…( ̄~ ̄;)ウーン

どんな運転してんだか?親父…( ̄~ ̄;)ウーン昨日の夕方、親父がある会合(飲み会)に行くから

送って行けと言うので、近くだし自分のクルマを出すのが

面倒だったので、親父のハイゼットで出動!

乗っていきなり違和感が…

クラッチペダルが尋常じゃないくらい重い!

社外クラッチじゃあるまいし…この重さは異常だと思い、親父を送り届けてから

Dラーへ直行!工場長に診てもらうと…

工場長 : 『なんだこれ!?遊びが全く無い!調整しないとヤバイよ…』

という訳で、すぐさま調整してもらい作業終了後

私 : 『それってクラッチが減ってるってこと?』

工場長 : 『そういう事!調整用のフタをあけたらクラッチの粉が降ってきた(汗)』

私 : 『前回OHしてからまだ4ヶ月くらいしか経ってないのになんで?』

工場長 : 『多分乗り方が……(´・ω・`)』

 『半クラッチの使い過ぎか?走行中もクラッチペダルに足を乗せてるのかもね…』


確かに親父の運転は以前から半クラッチを多用し過ぎてる気はしてたけど

過去2回のクラッチOHまでは調整することなく8万~9万キロくらい持ったのに…

親父も歳のせいで足の感覚が鈍ってきたのかなぁ~?( ̄~ ̄;)ウーン


Posted at 2011/06/12 12:26:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハイゼット | 日記
2011年01月29日 イイね!

トラブルの連鎖…ハイゼットお前もか…(´・ω・`)ショボーン

トラブルの連鎖…ハイゼットお前もか…(´・ω・`)ショボーンレグナムの突然の走行不能の影に隠れて

アップする暇が無かったのですが…

実は親父のハイゼット!

レグナムが走行不能になった日の午前中に

とうとうクラッチが終わってしまって…

まぁ、コレ自体は車検(平成22年9月)に出す時気付いていたので

時間の問題とは思ってましたがこんなに早く寿命が来てしまうとは…

車検を受けてから4ヶ月、当時172,326kmだったオドメーターは

現在、約180,900km…1ヶ月平均の走行距離は2,000kmオーバー!

毎日毎日、高速も使わないのにドコ走ってるんだか!(^o^;

買い替えも検討しましたが、レグナムのこともあるので延命治療決定♪

が、しかし!ついでだからと気楽な気持ちで

『他に悪いところあるかも知れないから診といて♪』とお願いしたところ…

① タベットカバーからオイル漏れ (しかもドボドボと…)
② ベルト鳴き (コレは以前から気付いてましたが…)
③ バッテリーが弱ってる! (いつ換えたか覚えてないし…)
④ Fブレーキパッドが無い! (10万㌔前の車検でも換えてないし…)

その他諸々、不具合のオンパレード!!ε-( ̄ヘ ̄)┌ ダミダコリャ…


それにしても…トラブルの連鎖は止まらないなぁ~

御祓いにでも行った方が良いのかなぁ~?…って

新しいクルマに買い替えれば良いだけなのですが!(自爆)

こうやって貧乏人は益々貧乏になって行くんですなぁ~(´・ω・`)ショボーン


※画像はDラーに持っていく途中のメーター
 これ以上エンジン回転が上がるとターボのトルクが発生して前に進みません
 よくもまぁ~こんなに滑るまで耐えたもんだなぁ~(笑)
Posted at 2011/01/29 11:17:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハイゼット | 日記

プロフィール

「これも一応キリ番と言えるのか?(笑)」
何シテル?   04/23 07:43
気持ちだけは若いつもりなんですがね~(^o^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

モデルチェンジしてたんだ…(汗) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/11 17:34:07
千円の激甘カツ丼 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/08 14:22:19
エンジンが冷えてパワーが出ないので 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/13 20:56:12

愛車一覧

三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
街乗りには丁度イイですね!(*^_^*) 弄りのポイントはノーマルの良さを残しつつって ...
ダイハツ YRV ダイハツ YRV
レグナムを事故で廃車にしてしまって、手頃なクルマを探していたらコイツに出会いました♪(^ ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
割と気に入っていたので降りる予定は無かったのですが 2013年11月一時停止無視のおばさ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
唯一1枚画像が見つかりましたので、とりあえず…(^o^; 平成5年頃、何とな~く次のク ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation