• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

敏エクスペbのブログ一覧

2016年08月15日 イイね!

芝政ワールドのちプチオフ

昨日は家族で芝政ワールドへ行ってきました。
行きは京滋バイパスから名神→北陸道で。行く途中、北陸道の南条SAで軽食休憩


現地到着です。初めて行きました。
ウォータースライダーが
すごく長い。



盆休みだけにかなり混んでました。
私は腰の調子が悪かったのであまり
楽しめませんでしたが、子供達は楽しんでいたのでよかったです。


夜の花火が終わり帰る準備をしつつ
ハイドラを立ち上げると、みん友の
珍獣ハンターさんのアイコンが見えた
のでメッセしました。

夜遅くにも関わらず向こうから
近づいて来ていただき県内のコンビニで
プチオフしてました。短い時間でしたが
いろいろお話しでき楽しかったです。
珍獣ハンターさん、夜遅くにお疲れの所
ありがとうございましたm(__)m



そのあと福井市内の8番ラーメンで
食べて帰りました。初めて食べたけど
野菜たっぷりでなかなか美味しかった
です。


この後、福井ICから敦賀ICまで乗り
国道8→161で帰りました。
おしまい。


Posted at 2016/08/15 15:42:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年05月09日 イイね!

GWのおでかけ2 後編





前編に続き、彦根港からすぐの
彦根城へ移動です。16時くらいに
なってましたが、たくさんの人が
おられました。
まずは太鼓門及び続櫓



天秤櫓




天秤櫓の中です


次は天守です


天守の中は急な階段があるため
中に入るのに入場制限されていたので
30分くらい待ちました。

天守の屋根裏です




天守の階段です
60度くらいの角度あったと思います




天守からの眺め

いい眺めですね


天守の前で


西側から
天守と附櫓





ここまで、国宝彦根城でした。
続いてはとなりの玄宮園へ
ここからの写真は嫁がやっていた
パズルの景色にあった場所なので
一度見たいと思ってました。
生で見れて感動しました。
彦根城と玄宮園槻御殿の
コントラストがとてもよかったです。









とっても素敵な庭園でしたね。
最後は彦根城の表御門跡の前で


この後、帰路に着き


国道307号から
永源寺温泉八風の湯で
ゆっくりおふろに浸かってから
帰りました。
以上、GWのおでかけ2後編でした。
見ていただきありがとうございました。
Posted at 2016/05/14 11:44:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年05月08日 イイね!

GWのおでかけ2 前編


5月5日の子供の日
昨日に続き
琵琶湖にある竹生島へ行くため
彦根港の観光船乗場へ




子供の日という事で乗船前に
スーパーボールすくいを無料で
やらせていただきました。
しかも小学生の運賃1750円X人数分
も無料という嬉しい特典まで。



乗船中です。天気は良かったのですが、
風が強くてけっこう揺れました。


だんだん竹生島が近づいてきました。



船上からの島の景色に感動です。




竹生島へ到着です。






石段を登り


ここからは
西国第三十番霊場
竹生島 宝厳寺です。


本堂です。


三重塔


もちの木です


唐門です。




船廊下です


都久夫須麻神社です


かわらけ投げをする所から

琵琶湖の眺めがかなりよかったです。



帰りの船があるため
約70分の滞在でしたが、
聖地と言う言葉がぴったりと
あてはまるような島でした。

御朱印もいただきました。


帰りの船の上からの伊吹山です

帰りの船から見た彦根城


彦根港へ戻り記念に撮って
いただきました。


以上、琵琶湖に浮かぶ竹生島クルーズ
でした。
見ていただきありがとうございました。
後編、彦根城と玄宮園に続きます。


Posted at 2016/05/08 17:50:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年05月07日 イイね!

GWのおでかけ1

5月4日はまず滋賀県甲賀市の甲賀の里
忍術村へ行きました。


子供達は忍者の服をレンタルし

なかなか似合ってますね。
靴はそのままやけど。
それから闘ってみたり

登ってみたり

かわいい忍者さん


潜ってみたり

結構楽しめたみたいですね。
嫁さんもいれてパシャ



その後、近江八幡へ移動し
嫁がはまりだした西国三十三所巡りです。
今年は三十三番から逆順でお参り
するといいらしいです。
三十三番と三十二番は行ったのですが、
また後日にのせます。

西国第三十一番霊場
姨綺耶山 長命寺へ




本堂です

三仏堂


三重塔




鐘楼


鐘も突かせていただきました。


鐘楼から見た寺の全体です。
檜皮葺きの屋根がすごく
キレイでしたよ。



境内からの景色もすごくよかったです。


もちろん御朱印もいただきました。


最後は子供達の笑顔で


見ていただきありがとうございました。
Posted at 2016/05/07 10:34:53 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年03月28日 イイね!

和歌山へドライブその2

紀三井寺に行った後は
和歌山マリーナシティへいきました。
家を出発したのが遅かったので、
着いたのが夕方。
とりあえず急いで黒潮市場へ







マグロが食べたかったのですが、
ほとんどの店が閉まりかけ(涙)
残念無念です。
お土産にミカンのお酒を購入。
美味しいです。甘いので
口当たりが良く飲み過ぎて
すぐになくなりそうです。


次にポルトヨーロッパへ



入園無料になっているので、
少しだけ入って散策。
ヨーロッパの街並みが再現され
アトラクションもあり楽しめそう。
今度は早く来て楽しみたいです。



閉園時間が来たので車に戻ると
日が沈みかけていたので、
夕日と共にエクシーガも







夕焼けがものすごくきれいで感動
しました。
以上、和歌山へのドライブでした。



Posted at 2016/03/28 20:01:45 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月02日 11:49 - 21:37、
430.12 Km 9 時間 30 分、
3ハイタッチ、バッジ122個を獲得、テリトリーポイント1100pt.を獲得」
何シテル?   08/02 22:01
敏エクスペbと申します。 スバルエクシーガは今年で12年目に突入です。 これからは維持する方になりますが、 まだまだ大事に乗っていきたいと思ってます。 20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

8月23日は箱根で決まり! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 23:26:59
冬用ワイパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/17 08:01:58
クラッチワイヤー遊び調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/13 15:14:49

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
メインが2台になってるので、もう1台の方をご覧下さいませ😌
スバル エクシーガ エクシーガYAM (スバル エクシーガ)
2025年の8月2日にやっと8万キロ突破しました。 最近は休日しか乗ってません。 2 ...
スズキ Vストローム650XT スズキ Vストローム650XT
2025年6月23日に大型自動二輪免許取得しました。 人生初の大型バイクです。鈴菌に感染 ...
スズキ スプラッシュ スプちゃん (スズキ スプラッシュ)
2024年の2月に片道35キロ超の通勤用に中古で購入から 1年余りで、約2万キロ走りまし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation