• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

A.I.のブログ一覧

2012年04月29日 イイね!

一年点検&試乗

今日エアのオイル交換に行ったんですが、ディーラーの担当者から一年点検と合わせては?
と言われたので、お願いしてきました。ブレーキパッドのチェックもしなきゃと思ってましたし。

んで、パッドが残り3mm程度ということだったので、交換してもらいました。
最近、制動距離が伸びてるなぁと感じていたので、安全運転のためにも大切ですよね。
結局ブレーキパッドは83500㌔ほど使用したことになりました。良く持ったなぁ^^;

一年点検の作業中、時間が空いたのでCR-Zの試乗車を出してもらいました。
点検が終わるまで好きに乗って言いと言われたので、軽くドライブしてみました。
んで、今更ですがCR-Zの感想を。

まず第一印象は静か。ありきたりですが、うちのエアのエアクリ&マフラー音に慣れていると尚更静かに感じました^^;それからドアがでかい。何気に開ける時に気を使って使いづらかったです。

走行モードはノーマルとスポーツとあったので、1時間ぐらいの試乗の間に半々ぐらい使いました。

ノーマルモードは加速も巡航も乗りやすく、全体的にマイルドな印象です。
エアに乗るときのアクセル開度の癖がついているので、特に発進時にもたつきを感じることが多々ありました。この辺は踏み込み具合の差でしょうから、個人差かもしれません。

それからスポーツモードですが、ノーマルとの違いが良く分かりませんでした^^;
加速もノーマルよりは刺激的な印象ですが、やはりマイルドな感じです。
エアのSレンジ(VTRC有り)に比べると加速初期の加速感が劣ります。
全体的な加速はCR-Zのほうが優秀なんだと思いますが、スポーツカーとして考えるとかなり物足りません。ただマニュアルモード走ると、この辺はガラっと性格が変わる感じです。3速ぐらいで引っ張ると、ググッーって感じで、”スポーツカーっぽい”加速です。ただ、シフトアップ、シフトダウンともにコンマ何秒かでしょうが、遅延を感じました。感じただけなので、本当に遅延があるかどうかは分かりません^^;あとコーナーワークがいま一つです。試乗車のセッティングがアンダーステアだったのかもしれませんが、エアのほうが旋回しやすかったです。まぁ乗りなれていない車ですから、運転の仕方でどうにでもなる点かもしれません。

そして一番不満だったのが、アイドリングストップ。エコは分かりますが、乗り辛くてしょうがなかったです。ちょっとブレーキを踏んで停車しそうになるとアイドリングストップが掛かってしまうので、右折なんかで、おし!行ける!って時にワンテンポ遅れるので、その分アクセルを踏まなきゃいけなくなり、エコどころか下手すると急発進しなければならず、かなりストレスでした。アイドリングストップの味付けは他車だと変わるんですかねぇ。あれだと、要らないなぁと思ってしまいました。

ハイブリッドスポーツということで期待してたんですが、全体的にマイルドな味付けでちょっと物足りない感じでした。逆に言えば手を加えると劇的に変わるのかもしれませんが。できればもう少しホンダらしさを感じたかったなぁと思った試乗でした。
Posted at 2012/04/29 20:41:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | エアウェイブ | 日記
2012年04月25日 イイね!

3・2・1 変身!宇宙キタ―!

昨日やっと観終わりました。

仮面ライダーフォーゼ。

初回から録画してたのですが、あのカッコ悪さからついつい観るのが億劫になり・・・

レコーダーの容量を圧迫してたので、いい加減見なきゃと思い、第3話ぐらい?から観ました。

で、子供を寝かせては夜な夜な夫婦でフォーゼを観てたわけですが、

意外と面白かったです。

ストーリー展開は子供向け番組らしい、深く考えてはいけない設定ですが、

各キャラもまぁまぁ個性的だし、主人公・弦太郎の暑苦しい友情物語は回を追うごとに外せないものになってますね。うちら夫婦もこれが無かったら、ハマって見なかったかもw

今回はライダーにカッコよさは求めちゃいけないんでしょうが、慣れると不思議とカッコよく見えるもんです。

オーズのときも、最初 え?とか思ったけど、最終的かっこええとか思ってましたし。

でも、あの頭は・・・無いなぁ

フォーゼは星座を模した怪人が出てきますが、星座と言えばやっぱり「聖闘士星矢」ですよね~。

違うのは分かってるんですが、なんか重ねちゃいますw 敵の幹部は横道12星座ですしね^^;

物語も終盤になってきて、どうなるのかなぁって感じですが。

それにしても一番気になるのはこの人。



この人「タチバナ」さん、ですw

ライダーで「タチバナ」って言えば「おやっさん」って感じですが・・・



ロボットなのか、仮面なのか、はたまた・・・一番の謎ですねぇw
Posted at 2012/04/25 14:28:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2012年04月23日 イイね!

もつ鍋だぜぇ~

もつ鍋だぜぇ~最近、もつ鍋ハマってるぜぇ

自宅でだぜぇ

3週連続、日曜日はもつ鍋だったぜぇ

晩酌のお供は赤霧島だぜぇ

居酒屋でも赤霧島ばっかりなのに、家でもだぜぇ

ダイエットしてるのに、ダイエットしてること忘れてやったぜぇ

思いっきり食べてやったぜ

体重増えてたぜぇ

ワイルドだろ~


最近スギちゃんが心の癒しです。

なんかこう・・・「よし、俺まだ頑張れる」って思えるw

最高です♪
Posted at 2012/04/23 14:38:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2012年04月13日 イイね!

移籍話がちらほら

清武 1部残留ならニュルンベルク移籍実現!独紙が報道
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120413-00000035-spnannex-socc



スポニチだし、記事の信憑性はどこまでかってのはありますが、

清武ほどの選手が、どうして残留争いするようなチームに行かなきゃならないのか疑問です。

下位チームに行くとどうしても守り重視の戦術をとることが多くなりますから(ニュルンベルクがそうだと言うわけでは無いですが)、これから「攻め方」をもっと多く学んで、もっと高いレベルに持って行って欲しいと思うのに、戦術の幅が否応なしに狭まるチームでのプレーは考えものです。

最近、サンフレッチェの外国人選手が若手の海外流出を嘆いているのをニュースで取り上げていましたが、一理ある話だと思いました。トップレベルで外国人選手と常にコンタクトする環境は成長促進剤としては非常に魅力的ですが、ともすれば毒薬にもなり得るわけで。

才能あるのに試合に出れないってのは、選手にとってもファンにとっても不幸なことですが、
ただ出場機会を得るためだけに下位チームに移籍するのだけは止めて欲しいと願います。

もう日本人選手も世界の中で戦える才能・技術を持ってるはずなんです。

自分を安売りしないでって思います。

とりあえず、ラツィオに来てください(え
Posted at 2012/04/13 09:20:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | サッカー | 日記
2012年04月12日 イイね!

消火用ロボット!?

ちょっ・・・・w



コーヒー吹きそうになったw

映画の中ではあんなにかっこいいロボット達を創造するのにねぇ。

現実はどうしてこうもかけ離れちゃうんですかねw

なんかこう・・・フリーザみたい?
Posted at 2012/04/12 16:01:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記

プロフィール

「初めてのロータリー車!」
何シテル?   09/15 17:25
6年乗ったビートからRX-8に乗り換えました。家族用はオデッセイ。 仕事で色々なところに住むことが多いので、行ったところでお友達を増やしたいと思ってます^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ポルシェのオプション地獄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/11 13:33:00
リバース連動ドアミラー下降装置取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/30 10:58:53
DOCK USBケーブル自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/08 11:39:59

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
ホンダ ビートから乗り換え。 通勤と子供2人とのデート用です。 スポーツカーライクな風 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ムラーノに代わり、我家に来た愛車です。 スライドドアになったオデッセイですが、使い勝手 ...
ホンダ ビート BEAT (ホンダ ビート)
通勤用に購入しました。 16年ぶりというか、自分で初めて買ったMT車でした。運転技術を ...
日産 ムラーノ ムラーノ (日産 ムラーノ)
6年乗ったエアウェイブとお別れした我が家にやってきた新たな相棒です。エクステリアのデザイ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation