• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

A.I.のブログ一覧

2010年01月25日 イイね!

カーテシ完成(仮?)

カーテシ完成(仮?)週末にようやくカーテシ完成しました。

でもLEDテープの粘着性が弱くて、ドアの開け閉めで剥がれてきちゃいます^^;
テープを両面テープで固定しなおさなきゃ・・・
Posted at 2010/01/25 23:51:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | エアウェイブ | 日記
2010年01月25日 イイね!

レッツ殻割り

レッツ殻割り昨日洗車したのに、今日は雨降ってたました・・・
年末から洗車した状態が保たれることが無いのですが・・・

今日は朝から頭痛と吐き気に襲われて、午前中ヒィヒィ言いながら仕事してましたが、
少し休みたくて、お昼ご飯ついでに家に帰ってきました。

ゆっくり休めばいいものの、ついついヘッドライトの殻割りが気になって、ちょいと試してみましたYO

方法として、ヒートガンでブチルを温めながら分解を試してみました。
結果から言うと、樹脂も変形しちゃった^^;ガンを近づけすぎたのか、強すぎるのか分からないけど
かなり注意してやらないと、ブチルが溶けてるのか樹脂が溶けてるのか分からない^^;

お昼休みも終わっちゃったので、また帰ってからでもやってみるかなぁ。
めんどくさがり屋の僕には、ダンボール内で温めて外すほうが放置プレイできていいかも。

あと、ヘッドライトの光軸調製しなきゃ・・・下を照らしすぎて、夜走るのが怖い。


追記:殻割り完了♪ダンボールにヘッドライト入れて、ヒートガンで30分温めて、ヘラを差し込んで取っ掛かりを付けたら、あとは力技でベキベキって分解しました^^
Posted at 2010/01/25 13:58:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | エアウェイブ | 日記
2010年01月22日 イイね!

配線作業

リアドアのカーテシ代わりにするLEDテープがようやく届きました。
というか、年末にすでに買ってたあったのですが、忙しくて点灯確認をしておらず、先日やっと確認してみたら、1個アンバーでやんの・・・ブルーを2個頼んだのに・・・袋にはブルーでチェック入ってたから製品の梱包の際に間違ったんでしょうね。まぁどっかで使うだろうから、新たに買いました。

で、車体側の配線作業だけ日が明るいうちにと思って、夕方仕事の合間にぱぱっと済ませました。
躓くところは特になかったけど、ドアブーツに配線通すのがめんどくさい;;
フロントほどではないにしろ、やっぱりDIYの作業の中で5本の指に入るめんどくささです(僕にとって)。

あとはドアパネルにLEDテープ貼って、繋いで、電源取って、ハイ完成~♪の予定です。

そういや、うちの奥さんを迎えに行ったときに、お友達の女子から、「おー光ってる!?」って黄色い歓声が。って黄色くないかwでも、やっぱ普通の車のカーテシとは違うから、多少インパクトありますよね~。

ロック解除したときに、車内がほんのり青く光ってるのも個人的にはお気に入りなんです^^

カーテシが完成したら、いい加減ヘッドライトに取り組まねば。てか殻割りしなきゃ;;
Posted at 2010/01/22 19:03:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | エアウェイブ | 日記
2010年01月19日 イイね!

ドアロック不具合 解消

ドアロック不具合 解消ドアロックの不具合で悩んでましたが、解決しました。

原因は何のことは無い、線の脱落でした。

写真のロック側の線が脱落してました。繋ぎなおしたら、正常に施錠・解錠できるようになりました。
でも外れやすいみたいだから、今度延長して繋ぎなおすかな。

この線はリア側のロック線ってことなんですね。前席のドアはきちんと施錠・解錠できてたし。ディーラーでもらった配線図もそんな感じになってました。

しかし、見てくれた整備士さんも忙しかったのか、線の脱落は確認しなかったんでしょうねぇ。
電気信号のチェックはやってくれたのに(笑)僕もそうでしたが一部の不具合だから、脱落は思いつかなかったのかもなぁ。


Posted at 2010/01/19 16:30:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | エアウェイブ | 日記
2009年12月26日 イイね!

カーテシ作製

カーテシ作製今日の福岡は寒かったですね~^^;
寒い中作業やってたら頭痛がしてきた;;

今日は前に買っていたLEDテープをカーテシにするため作業行いました。

完成はまぁまぁのできかなぁ。奥さんの評価も上々^^


ただ、しばらくすると運転席側が点灯しなくなりました・・・
理由は分からないけど、明日チェックですなぁ。LEDの故障じゃないとしたら、回路かなぁ。
並列にしてるから整流D入れたほうが良いのかもなぁ。

しかし疲れたぁ^^;



12/27追記 運転席側の点灯不良は断線でした。アース側の配線が取れていました。半田付けしてたのですが、ドアトリムを戻す際にすっぽ抜ける感じで取れていました。しっかり半田付けして取れないように固定して、取り付けたら点灯しました。
Posted at 2009/12/26 23:38:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | エアウェイブ | 日記

プロフィール

「初めてのロータリー車!」
何シテル?   09/15 17:25
6年乗ったビートからRX-8に乗り換えました。家族用はオデッセイ。 仕事で色々なところに住むことが多いので、行ったところでお友達を増やしたいと思ってます^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ポルシェのオプション地獄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/11 13:33:00
リバース連動ドアミラー下降装置取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/30 10:58:53
DOCK USBケーブル自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/08 11:39:59

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
ホンダ ビートから乗り換え。 通勤と子供2人とのデート用です。 スポーツカーライクな風 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ムラーノに代わり、我家に来た愛車です。 スライドドアになったオデッセイですが、使い勝手 ...
ホンダ ビート BEAT (ホンダ ビート)
通勤用に購入しました。 16年ぶりというか、自分で初めて買ったMT車でした。運転技術を ...
日産 ムラーノ ムラーノ (日産 ムラーノ)
6年乗ったエアウェイブとお別れした我が家にやってきた新たな相棒です。エクステリアのデザイ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation