• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

A.I.のブログ一覧

2012年06月22日 イイね!

乗り換え!?

乗り換え!?乗り換え!?

ではなく試乗です^^

クラウンアスリートを3日間試乗させてもらえることになったので、お借りしてきました。

感想は後で書くとして、いい車ですw
価格も価格なので当然ですが。

巨体の割りにフットワーク良いし、ゆっくり走れば快適。

ロイヤルに比べて足回りは硬めのセッティングらしいので、突き上げ感はそれなりにありますが、うちのエアウェイブに比べれば快適そのものです。

我が家では中古でしか検討域に入ってきませんが、欲しくなる車ですね。

ただ、車の大きさはちょっと持て余しますね。慣れれば不満も出てくるかもしれませんが。

明日はちょっと遠出してクラウンでのロングツーリングは体験したいと思います^^
Posted at 2012/06/22 15:55:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | エアウェイブ | 日記
2012年04月29日 イイね!

一年点検&試乗

今日エアのオイル交換に行ったんですが、ディーラーの担当者から一年点検と合わせては?
と言われたので、お願いしてきました。ブレーキパッドのチェックもしなきゃと思ってましたし。

んで、パッドが残り3mm程度ということだったので、交換してもらいました。
最近、制動距離が伸びてるなぁと感じていたので、安全運転のためにも大切ですよね。
結局ブレーキパッドは83500㌔ほど使用したことになりました。良く持ったなぁ^^;

一年点検の作業中、時間が空いたのでCR-Zの試乗車を出してもらいました。
点検が終わるまで好きに乗って言いと言われたので、軽くドライブしてみました。
んで、今更ですがCR-Zの感想を。

まず第一印象は静か。ありきたりですが、うちのエアのエアクリ&マフラー音に慣れていると尚更静かに感じました^^;それからドアがでかい。何気に開ける時に気を使って使いづらかったです。

走行モードはノーマルとスポーツとあったので、1時間ぐらいの試乗の間に半々ぐらい使いました。

ノーマルモードは加速も巡航も乗りやすく、全体的にマイルドな印象です。
エアに乗るときのアクセル開度の癖がついているので、特に発進時にもたつきを感じることが多々ありました。この辺は踏み込み具合の差でしょうから、個人差かもしれません。

それからスポーツモードですが、ノーマルとの違いが良く分かりませんでした^^;
加速もノーマルよりは刺激的な印象ですが、やはりマイルドな感じです。
エアのSレンジ(VTRC有り)に比べると加速初期の加速感が劣ります。
全体的な加速はCR-Zのほうが優秀なんだと思いますが、スポーツカーとして考えるとかなり物足りません。ただマニュアルモード走ると、この辺はガラっと性格が変わる感じです。3速ぐらいで引っ張ると、ググッーって感じで、”スポーツカーっぽい”加速です。ただ、シフトアップ、シフトダウンともにコンマ何秒かでしょうが、遅延を感じました。感じただけなので、本当に遅延があるかどうかは分かりません^^;あとコーナーワークがいま一つです。試乗車のセッティングがアンダーステアだったのかもしれませんが、エアのほうが旋回しやすかったです。まぁ乗りなれていない車ですから、運転の仕方でどうにでもなる点かもしれません。

そして一番不満だったのが、アイドリングストップ。エコは分かりますが、乗り辛くてしょうがなかったです。ちょっとブレーキを踏んで停車しそうになるとアイドリングストップが掛かってしまうので、右折なんかで、おし!行ける!って時にワンテンポ遅れるので、その分アクセルを踏まなきゃいけなくなり、エコどころか下手すると急発進しなければならず、かなりストレスでした。アイドリングストップの味付けは他車だと変わるんですかねぇ。あれだと、要らないなぁと思ってしまいました。

ハイブリッドスポーツということで期待してたんですが、全体的にマイルドな味付けでちょっと物足りない感じでした。逆に言えば手を加えると劇的に変わるのかもしれませんが。できればもう少しホンダらしさを感じたかったなぁと思った試乗でした。
Posted at 2012/04/29 20:41:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | エアウェイブ | 日記
2012年03月19日 イイね!

ECUアップデート

フィットやエアウェイブ乗りなら一度は経験する?エンジン回転数の不安定とジャダー現象の発生がここ数カ月の悩みの種だったのですが、先日走行中にエンストと言うこわーい経験をしまして、ディーラーでECUアップデートをしてもらいました。

具体的な現象としては、特にエンジンが冷えた状態から

エンジンスタート
P→D エンジン回転数が1500rpm近くまで上昇、その後急降下→エンスト
もしくは
エンストしない場合も500rpmまで落ち込んでその後1000rpm⇔500rpmを行ったり来たり。

走行中にエンジンストールした時は、発進からアクセルを踏んでもスピードが出ず回転数だけが上がり、30km/hぐらいまでは何とか加速するも、回転数が通常より高い→エンストと言った感じでした。

エンジンが暖まっていてもN→Dと変えると大げさな回転数の変動が見られてました。
動画はエンジン暖まってい無い状態でシフト操作した時の様子です。



ECUアップデート後はジャダーは少し残ってますが、走行中不安になるような回転数の変動はなくなりました。ディーラーで無償アップデートでしたが、リコール対象か何かだったんですかね。

ホンダのCVTであるマルチマチックは独自仕様で出来が悪いだなんて聞いたことがありますが、
サービスマン曰く「経年劣化のため」ってことでした。パーツの経年劣化をECUで合わせ込むって何だか怖いんだけど、大丈夫かなぁ・・・とりあえずエンジン等の不具合じゃなくて良かったですが、道路の真ん中でエンストした時は久々に焦りました^^;
Posted at 2012/03/19 13:10:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | エアウェイブ | 日記
2012年01月22日 イイね!

道の駅ドライブ

今日は子供を連れて、福富の道の駅「湖畔の里」に行ってきました。

途中で昼食用のパンを買って向かったんですが、直前で子供がご就寝^^;

外で食べるはずが、車の中での昼食となりました。パンは「ASUNARO」というパン屋でそんなに大きくは無かったです。ただ2階にイートイン、1階に売り場と工房があるので建物自体はまぁまぁの大きさ。

僕は竜田揚げロールとカマンベールが入ったパン、クリームパンを食べましたが、なかなかおいしかったです。

目的地の「湖畔の里」ですが、ダムに隣接した道の駅で子供向けの遊具がたくさんあります。
いろんな種類の滑り台があったりで、どの子供もはしゃいでました^^
他にグランドもあったりで、結構な広さです。



道の駅のすぐ下がダムになってます。東広島の水瓶なんでしょうか。遊歩道が整備されていて、下まで行けます。対岸は道路になっていて、車で通ることが出来ます。残念ながら今回は行ってません。



ダムに隣接ということでアクセス道路は橋が架かってます。それなりの眺望です。



子供と滑り台をすべりました。意外と傾斜がきつくてまぁまぁの恐怖心を覚えましたw
子供にせがまれて何回か滑りました。他の滑り台も滑りましたがお尻が痛かったです^^;


途中で雨が降ってきて、一斉に帰りだしたので僕らもひどくならないうちに退散しました。
天気が良い日にまた行きたいと思います^^
Posted at 2012/01/22 16:04:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | エアウェイブ | 日記
2011年11月27日 イイね!

イメチェン

イメチェン今週の土日は良い天気だったので、
久々にメンテナンスも兼ねて、イジリ~を。

とりあえずヘッドライトを改修せねばと思っていたので、
まずは取り外し。

最近ウィンカーがハイフラを起こしていたし、
ウェルカム用の赤目が切れてましたしね。

で、殻割りをと思ってたのですが・・・
最近急に冷え込んできた気温の中やるとすぐ冷めるw
開けようとしてるそばからブチルが固化していく・・・w
なので殻割りは来年の夏にやることにしましたw
とりあえずウィンカーはハイフラ防止抵抗の接触不良だったのですぐ解決。
ウェルカム用の赤目は配線を殺して、以前デイライト用に仕込んでいた青目をウェルカム用にしました。これだと昼間は見えないんですけどね・・・^^;夜は写真な感じです。ま、いっか。

んで、今回の本命はエアロキャッチ取り付けです。
以前、ボンネットがちょっと変形してそうってのを書きましたが、やはり浮き気味で
走行中にボンッ!なんてなったらシャレにならんので、ボンピン取り付けです。
作業内容は整備手帳にUPしたので書きませんが、めっちゃ疲れましたwもうやりたくないです;;
完成形はこんな感じ。



エアロキャッチの効果は、あると信じるとして・・・見た目はイカつくなりました。
これでさらに自分の車を間違えることは無いですw

できれば無限の羽とか付けたいですね~。
Posted at 2011/11/27 20:11:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | エアウェイブ | 日記

プロフィール

「初めてのロータリー車!」
何シテル?   09/15 17:25
6年乗ったビートからRX-8に乗り換えました。家族用はオデッセイ。 仕事で色々なところに住むことが多いので、行ったところでお友達を増やしたいと思ってます^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ポルシェのオプション地獄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/11 13:33:00
リバース連動ドアミラー下降装置取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/30 10:58:53
DOCK USBケーブル自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/08 11:39:59

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
ホンダ ビートから乗り換え。 通勤と子供2人とのデート用です。 スポーツカーライクな風 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ムラーノに代わり、我家に来た愛車です。 スライドドアになったオデッセイですが、使い勝手 ...
ホンダ ビート BEAT (ホンダ ビート)
通勤用に購入しました。 16年ぶりというか、自分で初めて買ったMT車でした。運転技術を ...
日産 ムラーノ ムラーノ (日産 ムラーノ)
6年乗ったエアウェイブとお別れした我が家にやってきた新たな相棒です。エクステリアのデザイ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation