• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

A.I.のブログ一覧

2012年03月26日 イイね!

あと一年

暖かくなったと思ったら、また寒くなりましたね~。

夏タイヤに戻そうと思ってましたが、ちょっと躊躇しちゃいます。
もう積雪は無いと思うんだけどなぁ。


先週は東京・静岡と出張WEEK。東京は本社だったので、夜は上役の方々のお財布で食事でしたが
会議が思いのほか長引いて、疲れと体調不良であまり食べれませんでした・・・んー残念。

会議ってのは大事なんですが、政治的な話をするのはどうも疲れます。人を評価するってのは大変です。自分も評価(批評)される覚悟を持たなければ人を評価なんてできなから、精神的疲労が半端ないです^^;管理職の人は大変ですよね、ほんと。

とりあえず広島に居るのは長くても残り一年ってことになりそうです。

次は関東圏であって欲しいなぁw
Posted at 2012/03/26 10:19:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2012年02月24日 イイね!

悩みます

先週インフルエンザに掛かってしまったんですが、治った後も体調がすぐれません。
一日仕事してても夕方にふと目眩がするんですよね。急に視界がぐらぐらするというか。
インフルエンザの症状自体は一日で治まったんですが、それだけ体力使ったってことでしょうか。


さて、4月から出向先の体制変更があるらしく、それが頭を悩ませてます。

というのは、今出向先の世話役の人間が3月で現在のチームをクビになるんです。

クビになって消えるだけなら、僕としては特に問題は無いんですが、
あろうことか、うちの会社から出ている予算で再雇用されることがわかりました。

この予算はこれまでプロジェクトをサポートしてきてもらってる方(いわばプロジェクトの生命線です)に支払ってきた予算なんですが、それを減らしてクビになる人間の予算を確保すると言ってきたんです。

この人、チームとして動いたことが無いのか仕事に関するコミュニケーションに乏しく、プロジェクト自体はすでに3年目に突入してるにもかかわらず、これまでのデータ進捗状況をまったく把握していない。

まるで20代の新人のようなですが、研究職として実績30年以上の60近いおっさんです。

開発職・研究職ってのは専門性が変わるとまるで素人になるのは理解できます。

しかし、仕事のタスク管理もまったくできないってどういうことって感じです。

だから普段部下を管理している人にお聞きしたいんです。

こういう人↓にステディに仕事をしてもらうにはどうしたらいいんでしょう・・・

・自信は持っている
・基本頼まれないとやらない(場合によっては頼まれてもやらない)
・仕事に関するコミュニケーションは自分から取らない
・自分はプロジェクトを管理する立場だと勘違いしているが、管理をやろうとはしない
・プロジェクトに必要な知識・技術は現状僕以下
・メンタルが弱い
・僕には常に上から目線(一応立場は B to B だと思ってます)

愚痴にしかならないことは分かってますが、マジで悩んでます、というか困ってます^^;
Posted at 2012/02/24 11:09:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2011年12月07日 イイね!

年を感じます

もう12月に入りましたね~

やっと怒涛の出張ラッシュが終わって、ホッとしてます。
福岡ではオフもやりたかったのですが、なかなか予定が合わず残念。次こそはって感じです。

しかし約一週間出張漬けだったのですが、あり得ないぐらいに疲れました。
病気とかじゃないのに、食欲もダウンするし、仕事が終わってホテルのベッドに寝転がると
そのまま動けなくなってました^^;

ものすごーく運動不足&代謝の低下を感じました。やっぱり運動してないと体力も低下するけど
回復力も落ちてますね。しかも出張中は懇親会やらで暴飲暴食だったし。
ダイエット&体力向上をせねばと本気で思いましたw


閑話休題

先日下関IC~小月の間で高級車数台が絡む事故がありましたよね。
僕はちょうど車で福岡へ移動中だったので、現場を目の当たりにしたのですが、
少なくとも1台のフェラーリは大破してたので、ドライバーは重傷かなとおもったのですが、
全員軽症だったということで、ここはさすがフェラーリなんでしょう。

しかし、この事故で世間に知らしめたのは高級車乗りがそれ相応のモラルを必ずしも持ち合わせていないということでしょうね。実はこの事故を目の当たりにする前に、別の高級車乗りの一団を見ました。
宮島SAの駐車場の一角をフェラーリやポルシェ、ランボルギーニの十数台が占めていました。
それだけなら、オフ会かぁぐらいですが、僕がSAを出た後その一団も出てきたらしく、明らかに速度違反のスピードで追い越し車線を走って行きました。そのうち数台は走行車線を走って無理な進路変更を繰り返したり、追い越し車線を走ってる一般車を煽っては退けさせたり、あの様は車の愛好家というよりは、
もう暴走族そのものでした。十数台も爆音立てながら一般車を煽りながら、走って行くんです。
普通に走ってる人は恐怖を感じると思います。

どうして、良い車、大きい車には、それにふさわしい人間が乗って居ないことが多いんでしょうね。
車が凶器だって、自分で他人をただの肉の塊してみないと理解できないんですかね。
高級車に乗ってたおかげで救われた命、事故を起こした人たちは生かされたと思って、考え方を変えるべきですね。
Posted at 2011/12/07 10:27:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2011年11月23日 イイね!

独身!

今週から2週間、久しぶりの独身生活をしてますw

奥さんが義妹の結婚式に出るので、子供と一緒に帰省中なのです。

久しぶりに家で一人っきりなんですが、すげー暇ですw

いつも仕事から帰っても子供の世話で終わっちゃうし、

休日は出かけたりするから暇を感じることは無いんですが。

今日は休日ですが、あまりに暇なので仕事してますw 車弄るかなと思ったんですが生憎雨模様。

暇つぶしに「KILLZONE2」とか言うFPSも買ってみたんですが、やり始めて10分で3D酔いしましたw

なんとか暇つぶしに頑張ってますが、イライラしますねw

初心者向けにオートエイム付けて欲しい^^;

今週は一人っきりで過ごしてますが、来週からまた出張WEEKです。

ほぼ一週間出ずっぱりで、東へ西へウロウロする予定です。

それが終わればやっと安息の日々が来る・・・はずw

忙しいことは良いことだって言われますが、身の丈に合った忙しさじゃないと体潰しそうですw

さて、週末は何しようかなぁ。
Posted at 2011/11/23 12:45:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2011年10月19日 イイね!

またまた出張

またまた出張明日からまた東京出張です~。

今度は飛行機で行きます。

新幹線好きだけど、ケツが痛くなるんでww

今の仕事の進捗を社長を含む経営陣にプレゼンなんで、
出世できるように顔売ってきますw

逆に干されるかもだけどww

しかし週のうち2回東京往復すると出費が凄いことになります^^;

終わればとりあえず仕事も一段落。やっとエアに手がつけれそうです~♪

頑張ろう~!

写真は最近卒乳して、ちょっとだけ大人の階段を上ったうちの子です♪
Posted at 2011/10/19 16:32:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記

プロフィール

「初めてのロータリー車!」
何シテル?   09/15 17:25
6年乗ったビートからRX-8に乗り換えました。家族用はオデッセイ。 仕事で色々なところに住むことが多いので、行ったところでお友達を増やしたいと思ってます^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ポルシェのオプション地獄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/11 13:33:00
リバース連動ドアミラー下降装置取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/30 10:58:53
DOCK USBケーブル自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/08 11:39:59

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
ホンダ ビートから乗り換え。 通勤と子供2人とのデート用です。 スポーツカーライクな風 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ムラーノに代わり、我家に来た愛車です。 スライドドアになったオデッセイですが、使い勝手 ...
ホンダ ビート BEAT (ホンダ ビート)
通勤用に購入しました。 16年ぶりというか、自分で初めて買ったMT車でした。運転技術を ...
日産 ムラーノ ムラーノ (日産 ムラーノ)
6年乗ったエアウェイブとお別れした我が家にやってきた新たな相棒です。エクステリアのデザイ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation