• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

A.I.のブログ一覧

2012年01月23日 イイね!

CSKA・本田△

本田△ 本田が△・・・じゃないですよねw

本田さん、かっけー。だそうです。日ごろからネットに浸ってる人は通じる言葉?w


さて本田さん、移籍市場が開くといつも移籍の噂が立ちますが、今冬の移籍市場はちょっと違うようです。これまでは「○○が興味!」みたいな記事が飛び交ってましたが、最近出てきた移籍話はかなり現実味があるようです。

じゃぁどこが興味を持ってるのか、それはズバリ「ラツィオ」です!って新聞で知ってますかね^^;

ラツィアーレとしては非常にドキドキワクワクテカテカのニュースなんです。

いつも「移籍先はビッグクラブじゃないとヤダ!」と仰っていた方も、減俸を受け入れてまで移籍を希望しているらしいです(本当のところはわかりませんが)。漏れてくるイタリアの移籍話は信憑性のないものが多いんですが、突然ビッグニュースが出ることもしばしば。ロティート会長がテレビ会議で出席したらしい?なんて情報も。

本田さんも長友が活躍しているセリエAで実力を示して、力を見せたいってのもあるのかな?
そういう意味では、今季5位と良い位置に付けているラツィオは絶好かも知れませんね。
(先週まで4位でしたが、長友のいるインテルに惜敗して5位に転落しました;;)

さて、ファン的に本田さんがラツィオに必要か、というところですが、ざっくり言えば欲しい、です。
ただ、本田さんがやりたがるトップ下にはエルナネスと言う不動の選手が居ます。
彼を外して本田さんを使うほど実力は抜きんでてるとは思えません。
じゃぁどこで使うか。やるとしたら右サイドじゃないでしょうか。ラツィオは今期加入したクローゼの御蔭もあって縦のラインは割と強力です。ロッキとかもゴール前での一瞬の抜け出しならまだまだ現役ですし。対してサイドからの攻撃が少ない or 効果的でないんです。ですから、本来なら長友のほうが欲しいw
でも、サイドでボールキープできる本田が居れば、エルナネス、クローゼ、シセあたりがゴール前で効果的な仕事ができそうです。万が一エルナネスが怪我しても本田が埋めれますし。

個人的にはクローゼと2トップってのを見たいですがw

ラツィオはEU圏外枠がすでに埋まってるので、ここをどうにかしないと本田さんとCSKAがOKと言っても移籍は実現しないんですが、今回は何となく実現しそうな雰囲気があります。

1月の移籍市場が閉じるまで@1Weekです。ちょっと楽しみな月末になりそうです。

とりあえず、今日惜敗したインテル vs. ラツィオの再放送があるので本田さんが必要そうか見てみたいと思います^^
Posted at 2012/01/23 17:26:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | サッカー | 日記

プロフィール

「初めてのロータリー車!」
何シテル?   09/15 17:25
6年乗ったビートからRX-8に乗り換えました。家族用はオデッセイ。 仕事で色々なところに住むことが多いので、行ったところでお友達を増やしたいと思ってます^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

123 4 567
89 1011121314
1516 17 1819 2021
22 232425 26 2728
29 30 31    

リンク・クリップ

ポルシェのオプション地獄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/11 13:33:00
リバース連動ドアミラー下降装置取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/30 10:58:53
DOCK USBケーブル自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/08 11:39:59

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
ホンダ ビートから乗り換え。 通勤と子供2人とのデート用です。 スポーツカーライクな風 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ムラーノに代わり、我家に来た愛車です。 スライドドアになったオデッセイですが、使い勝手 ...
ホンダ ビート BEAT (ホンダ ビート)
通勤用に購入しました。 16年ぶりというか、自分で初めて買ったMT車でした。運転技術を ...
日産 ムラーノ ムラーノ (日産 ムラーノ)
6年乗ったエアウェイブとお別れした我が家にやってきた新たな相棒です。エクステリアのデザイ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation