• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

A.I.のブログ一覧

2009年11月24日 イイね!

THIS IS IT

THIS IS IT今日は一段と寒さが堪えますねぇ^^;
天気も悪くて、気分もどんよりです。

昨日のお休み、奥さんと「THIS IS IT」を観に行ってきました。
10:00の上映に間に合うように早起きして、ホークスタウンのユナイテッドシネマへ。
道は比較的空いてましたが、ホークスタウンが思いのほか人が多かった^^;
お店は空いてなかったから、みんな映画目的だったのでしょう。1000円だったし。

「THIS IS IT」は上映開始から1か月近くが経ち、人も少ないのかと思いきや、なんと満席^^;
またまた甘かったです。牡蠣小屋の時と言い、考えが甘すぎるかなぁ;;

中央の席は取れず、スクリーンに向かって右翼の通路側を指定。上映開始15分前では
人がまばらだったけど、5分前ぐらいにゾロゾロ大挙して、あっという間に満席。

映画の内容は観る人もいるでしょうから、伏せておきましょう。

感想としては、マイケルって良い人だったんだなぁと思いました。あとやっぱりかっこいい^^
この人のライブを観れたら幸せだっただろうなぁと思うと同時に、もう居ないんだと思うとやりきれない気持になりました。本当に偉大で天才で、人を愛してたんだろうなぁというのが感じられる映像でした。

今回、一番驚いたのはうちの奥さんがマイケルに感動してたこと^^
当然僕らはマイケルの音楽をリアルタイムで聞いてないし、どちらかというとイメージの悪いゴシップ記事が蔓延してころしか知らないので、最近CDを聴くようになった、言わばにわかファンなんですが、それでも奥さんが感動して若干泣いてたから、心に響くものがあったんでしょう。

映像を観終わって席を立つ観客たちの静けさも、それを物語ってたのかもしれません。

今日はマイケルの曲聴きながら仕事中です~^^
皆さんはどんな曲が好きなんでしょう。
僕はメジャーですけど、

・Bad
・Beat it
・Thriller
・Man in the mirror
・Black or white
・Heal the world

といったところが好きです~^^
Posted at 2009/11/24 17:45:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 洋画 | 音楽/映画/テレビ
2009年11月22日 イイね!

牡蠣小屋

牡蠣小屋福岡は雨が降りましたね~。
風がない分寒くなかったけど、もう冬ですねぇ。

今日は糸島の牡蠣小屋へ行ってきました。
以前から興味があったので、シーズン入りしたということで足を延ばして行ってきました。

漁港はいくつかの牡蠣小屋が集まって営業してるんですね。
糸島には牡蠣小屋が多数点在してますが、今回は岐志新町漁港の「中宮丸」という牡蠣小屋に行ってきました。

牡蠣小屋に到着すると、人の多いこと^^;お昼時ということもあり、多かったのでしょうか
雨だから、人少ないかなぁと思ったんですが、甘かったですね・・・どの牡蠣小屋も大行列でした^^;

40分ぐらい待って小屋の中に。とりあえず牡蠣の皿盛り(約1.5kg)と蟹爪、ほたて、さざえを頼みました。基本的に焼きはセルフサービス。軍手とお皿とヘラが渡されるので、自分で焼いて食べます。

焼いた牡蠣の殻を開けて食べるのは初めてで、最初どう開けていいのか戸惑いましたが、見よう見まねで解決。新鮮な牡蠣の味は最高でした^^牡蠣だけでも十分満足できる味ですが、蟹爪もおいしかったです。あと牡蠣飯もおいしかったです。
ほたては奥さん曰く、微妙らしい^^;さざえは美味しかったのかな。

魚介類は苦手な僕でもおいしいと感じられるから、すごく美味しかったのだと思います。

糸島の牡蠣小屋、一度は行ってみるべきですよ~^^
Posted at 2009/11/22 22:25:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 糸島グルメ | グルメ/料理
2009年11月21日 イイね!

バイオハザード5

バイオハザード5ヘルペスができてもうたぁ~
風邪引いてたからしょうがないな・・・
イタタタ・・・

以前クリアしたバイオハザード5、また買ってしもうた。
最近ゾンビ系の映画観てたらまたやりたくなってしまった^^;

PC版を買おうか迷ったけど、PS3版にしました。
とりあえずチャプター1をクリアーしました。
やっぱ楽しい~♪早くストーリーをクリアせねば。

ゾンビこわぁ~;;
Posted at 2009/11/21 00:24:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記
2009年11月20日 イイね!

携帯プレーヤー

携帯プレーヤー急に冬らしくなってすっかり風邪引きました・・・

東京から福岡に戻ってきて、一つ感じたこと。
それは携帯プレーヤを使ってる人が少ないこと。
まぁ人口密度も違うわけだし、公共交通機関で出会う人の数も違うので簡単には比較できないけど
少ないと思いました。

さらに都心との違いは耳を覆うようなしっかりしたヘッドフォンを使ってる人が少ないこと。
カナル式というのかな、耳の穴に差し込むタイプみたいのを使ってる人多いですよね。
あれ、さりげなくて良いんだけど、耳が痛くなるんですよね^^;僕はヘッドフォンタイプの折り畳み型?
を使ってました。都心だと恥ずかしくなかったんだけど、前述の理由から福岡で着けてると何だか恥ずかしくなるんですよね・・・周りから浮いてるみたいで^^;

プレーヤーはやっぱりどこに行ってもipodシリーズが主流なんでしょうけど、僕はiriverの「E-100」というのを使ってます。これ結構便利ですよ^^音楽・動画・FMラジオ・ピクチャ・録音と一通りの機能に加えて外部スピーカ付き、おまけにおまけに安いです。

最近は音楽を聞く以外に、休憩時間に動画をみたりするのに使ってます。
ちっちゃい画面だけど不思議と不満は無いんですよね~。

皆さんは携帯プレーヤーと言えば何を使ってますかね~。やっぱりipod?
もしかしてCDウォークマンって人もいるのかな~。

あ、上で書いたことは僕の周りで感じことなのであしからず~。
Posted at 2009/11/20 00:46:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家電 | 日記
2009年11月17日 イイね!

思案橋で思案中・・・(え?

寒い・・・暖房がフル稼働中^^;

こないだLOCK音を取り付けた際、初めて電装品をDIYしたわけですが、
何だか楽しかったんですよね~。そうガンプラ作ってた時みたいにw

それで他にも着けたいな~と思いつつ、先人のブログを漁ったり、ネットを溺れながらサーフィンして
アイデアを練り練りしてます。2つほどやりたいのは決まったので、とりあえず材料集め中です。

今年はこれをやって終わりになりそうなヨカーン。なんせ電装関係はほんと素人だからなぁ^^;
何をやるか書きたいけど、秘密ですよーん。計画倒れになったら、恥ずかしいから^^;

とりあえず材料揃ったら晒しますよ~^^
Posted at 2009/11/17 00:43:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | エアウェイブ | 日記

プロフィール

「初めてのロータリー車!」
何シテル?   09/15 17:25
6年乗ったビートからRX-8に乗り換えました。家族用はオデッセイ。 仕事で色々なところに住むことが多いので、行ったところでお友達を増やしたいと思ってます^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

12 3 45 6 7
89 10111213 14
15 16 171819 20 21
2223 24 2526 2728
2930     

リンク・クリップ

ポルシェのオプション地獄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/11 13:33:00
リバース連動ドアミラー下降装置取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/30 10:58:53
DOCK USBケーブル自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/08 11:39:59

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
ホンダ ビートから乗り換え。 通勤と子供2人とのデート用です。 スポーツカーライクな風 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ムラーノに代わり、我家に来た愛車です。 スライドドアになったオデッセイですが、使い勝手 ...
ホンダ ビート BEAT (ホンダ ビート)
通勤用に購入しました。 16年ぶりというか、自分で初めて買ったMT車でした。運転技術を ...
日産 ムラーノ ムラーノ (日産 ムラーノ)
6年乗ったエアウェイブとお別れした我が家にやってきた新たな相棒です。エクステリアのデザイ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation