• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

A.I.のブログ一覧

2010年03月31日 イイね!

NOROI !?

韓国メディア「ヨナは日本のコーチから呪いをかけられていた!」

韓国の中央日報がこのほど、「金妍児(キム・ヨナ)選手が日本選手のコーチから呪いをかけられていた」とする文章を掲載した。中国のヤフースポーツが伝えた。
キム・ヨナ選手のコーチを務めるオーサー氏はいつも、キム・ヨナ選手に対して「自分の持ち物から絶対に目を離すな。髪の毛ですら注意を払わなければならない」と語っていたという。この言葉は一体何を意味しているのだろう。
  記事によると、バンクーバー五輪の開催期間中、安藤美姫選手のコーチを務めるモロゾフ氏が、キム・ヨナ選手が練習をしている最中にリンクに姿を現し、大声で何かをつぶやいていたという。記事では、「モロゾフコーチはキム・ヨナ選手が失敗するよう呪いをかけていた」と報じた。
  続けて、「モロゾフコーチはフィギュアスケート界では有名な祈祷師である」とし、安藤美姫選手が競技を行っている最中はいつもリンクの外で何かをつぶやき、安藤美姫選手が良い成績をおさめることができるよう念じているとした。
  さらに記事では、浅田真央選手が今季限りで師弟関係を解消する予定のタラソワコーチもモロゾフ氏と同様の方法で相手選手を呪うと報じ、「彼らは相手選手の髪の毛や気に入っている物に呪いをかける」とした。キム・ヨナ選手のオーサーコーチが「自分の持ち物から絶対に目を離すな」と語った意味はここにあるという。(編集担当:畠山栄)




ウケルw

どっからつっこめば・・・・w
Posted at 2010/03/31 18:23:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2010年03月31日 イイね!

21年度〆

今日で平成21年度も終わりですね~。

新しい年が始っても、さして変わり映えすることないですが、年度が変わると色々と変わりますね。
新しい子らが入ってくるし、業務も新しく増えたりするし、夏前までは忙しい日々が続きます。

エアウェイブの弄りもすっかり落ち着いてしまいました。ヘッドライトに全身全霊掛けてたせいか、
終わりにしたら、燃え尽き症候群みたいに、やる気が起こらなくなった^^;
他にやりたいなぁって思うことはあるんですが、モチベーションは低空飛行。
まぁアイデアはあるから、やる気と財力が戻ったらやろうっと。


我が子との対面まで2カ月切りました。早いもんだ。準備も着々と進めてますが、なかなか性別が分からないのがなぁ。今週検診だからか、そろそろ見せてくれないかな、オマタヲw


閑話休題
先日、旧岩田屋にオープンした「PARCO福岡店」へ行ってきました。ニュースや人づてに、パルコのおかげで天神は人通りが多くなったと聞いてましたが、ほんとに多かったですね。特にパルコへ向かう通りは人混みを掻き分けてって感じでした。
パルコにはアパレル関係のテナントが中心なんで、ファッションに疎い僕には縁の無い、用の無いところなんですが、奥さんが行きたがったってのと、地下に興味あるスイーツショップが入ったので行った次第です。で、そのスイーツショップですが、「ポタジエ」と言うお店で、野菜を使ったスイーツを出してる、ちょっと変わった?お店です。種類は色々とあるのですが、トマト好きの僕は「かつお菜とトマトのショートケーキ」と怖いもの見たさ?で「ゆず胡椒のシフォンケーキ」を買いました。
家に帰って両方頂きましたが、率直な感想を述べると「まずい」の一言です。まぁ好みはあるとは思うのですが、何と言うか、スイーツと認めたくないと言うか、所謂罰ゲーム的な味でした。
あまりにも味が新感覚過ぎて、僕は拒否反応を示してしまったようです(笑
話のネタにはなるので、興味ある男子諸君は一度挑戦すべきです(笑
Posted at 2010/03/31 13:07:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2010年03月29日 イイね!

エコカー割引?

<高速料金>エコカー割引新設を検討 軽と同程度 国交省

国土交通省が導入を目指している高速道路の上限料金制度で、低燃費車を優遇するエコカー割引の新設を検討していることが27日、分かった。政府のエコカー減税で自動車重量税が免税となっている普通車に限り、料金を軽自動車と同程度に割り引く。距離別料金を基本に一定距離以上は車種別に上限を定める上限料金制度は、近距離利用者の多くにとって値上げとなるため料金設定が難航しているが、環境への配慮を強調することで新制度導入に向け弾みを付ける狙いがある。【大場伸也、石原聖】

 エコカー割引の対象になるのは、12年4月末までのエコカー減税期間に自動車重量税が免税となっている電気自動車やハイブリッド車など環境性能の高い次世代自動車。軽自動車、トラックは対象外となる。

 政府は6月にも首都高速・阪神高速以外の高速道路(無料化区間除く)で、休日上限1000円などの現行割引を見直し、車種別の上限料金制度を導入する予定。軽自動車1000円、普通車2000円、トラック5000円とする案を軸に検討しているが、環境への影響が比較的小さいエコカーを軽自動車扱いする方針。

 ただ、「料金所でエコカーとその他の普通車を瞬時に判別するのは難しい」(関係者)との指摘もある。そのため、エコカー所有者に事前登録してもらい、自動料金収受システム(ETC)を利用している場合はその設定を変更したり、利用していない場合はエコカー証明書を交付して判別しやすくすることも検討している。事前登録制とするには、ある程度の準備期間が必要で、エコカー割引は上限料金制度を導入する予定の6月には間に合わず、遅れて実施する可能性もある。

 上限料金制度は、民主党の要求を受け、割引財源の一部を道路建設などに転用するため、近距離利用者を中心に全体として「値上げになる」(前原誠司国交相)見通し。一方で、鉄道やフェリー業界、現行割引の継続を求めるトラック業界などが強く反対しており、具体的な料金が決まらない状況が続いている。



エコカーって、どういう基準で区別するんだろう。燃費?それともCO2の排出量? 単純に考えるとハイブリッドカーはエコカーの範疇なんだろうけど、そうなると国の政策は、お金があって新規に「エコカー」を購入できる人は優遇して、生活苦で車を買い替えられない人には何にも無しか。

これからメーカー側もユーザー側もエコカー以外は、さらなる負担を強いられなきゃならんわけですね。車がエコカーになること自体は何も悪いことはないけど、エコカーだけに多大な優遇措置をしていたら、メーカーは疲弊しちゃって、ユーザーは選択肢が無くなって、市場そのものが単調化して、結果シュリンクしてしまいそうだけど、考えすぎかな。単なる貧乏人の僻みか。インサイトもプリウスもCR-Zもすごい魅力的だけど、乗り出しで200万オーバーの車を簡単に買い替えなんてできないよ。

子供手当は親が居る子供だけ、子供がいる家庭だけ、エコカー優遇措置は、車買える人だけ、なんだか、ある条件に当てはまる人だけが得をする政策に見えるのは僕が歪んでる?こんなの「友愛」なんて言うのかな。
Posted at 2010/03/29 11:12:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2010年03月26日 イイね!

月8万円 所得税45%

ベーシック・インカム 所得税45%で財源確保
テレビ朝日の名村晃一・経済部長が先生役を務めた。様々な方式が考えられるが、その一例だとして取り上げた。ボードを使った事例は次のようなものだ。1人につき月8万円を国が支給する。たとえば、夫婦に子ども2人の4人家族の場合、年384万円の支給を受けることになる。

名村の解説では、「絵空事」ではなく、200年前から欧米を中心に議論されている。国内でも先2月の衆院予算委で議題に上り、鳩山首相が「検討されるべきだ」と答弁した。この制度を導入すれば、年金や生活保護、失業手当、扶養控除の一部などがなくなり事務手続きが不要となる。その結果、行政のスリム化が可能になる。

財源については、京都府立大の小沢修司教授の案を紹介。1人月8万で1億2000万人なら、年115兆円が必要となる。所得税を45%にすれば、同額を確保できるという。モデルケースとして、年収700万円の3人家族(夫婦と18才の子ども1人)の場合を考えると、現行では手取りが609万円となるところ、上記のようなベーシック・インカム制を導入すると、年657万の手取りとなり、増額になる。母子家庭(18才の子ども1人)で年収500万円のケースでも、年16万円増える計算になる。

しかし、やくは「今でも好き好んでプー(太郎)やってる連中が働くようになるとは思えない」と否定的だった。鳥越も、「8万円もらって自由気ままにホームレス生活をする人が増える可能性」が気になるようだった。女優の東ちづるは、貧困はなくなる、と肯定的な面があることに触れていた。


 麻生さんの定額給付金から、まだ実現していないけど民主党の子供手当、高校無償化と続き、こんなのが成立したら怖くないかい?貰うのが当たり前、政府が助けて当たり前(もちろん国民が人として生活する権利は保証されなきゃならないですが)という考えが蔓延しそう。資本主義社会としての社会構造が崩れて行ってしまいそうだけど・・・

 ついこの間、年末年始にホームレスの就職支援のために給付した支援金を、酒や煙草に使い、あげくに就活もしないで逃げたやつもいるじゃないか。鳥越さんも言ってるけど、気ままなホームレスが増えるだけだよ。そして敢えて働かない奴が働くようになるとは思えない。
 東さんは貧困は無くなるなんて言ってるけど、それは人があらゆることに関して性善説に沿うことを前提としているよね。所得税は上がるんだよ?それは働いている人から働いていない人の分の生活費を税金という名目で徴収することになってしまうと思うけど。決して今の日本人の多くは楽にお金を稼いでいる人は居ないと思うから、それを考えたらとても受け入れ難いことだとおもうけれど。
 もちろん、困っている人たちを助けることは、人として大事なことだし、僕もそう言った理念を持つべきと考えますが、ますます少子高齢化が進んでリタイア組の生活費を負担しなきゃならない時代に、好んで働かない奴やホームレスになったやつの生活費まで負担しなきゃならん時代だなんて死んでも嫌だ。ますます働くのがバカみたいだよ。

民主党は共産主義国にでもしたいのかと思ってしまう。もちろん政策には色んな観点から精査があり、メリット・デメリットがあるのは分かるけど、報道で民主党の政策を聞いていると、率直な感想として、「怖い」という感想しか出てこないです。


本当にこの国は大丈夫なんだろうか。
Posted at 2010/03/26 15:39:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2010年03月23日 イイね!

ドライブ 唐津・鏡山~唐津市内

祝日の月曜日は良い天気でしたね~。奥さんが体調不良で自宅休養の連休でしたが、3日目に唐津へドライブしてきました。奥さんがお弁当作って、僕がプランニングです^^

ルートは福岡市内から国道202号線を走って、唐津へ。鏡山で花見して、市内でパフェを頂くというコースで行ってきました。

天気も良かったので、海岸線のドライブは気持ち良かったです。車やバイク、自転車も多かったなぁ。

鏡山へ上る道路はなかなかのワインディングロード。でも行きも帰りも超が付く安全運転の車の後ろについてしまって、楽しさ半減?でした^^;ヘアピンとは言え、カーブ曲がるのに20㌔は無いよ~。
途中にも桜の木がトンネルのようになっていて、満開に近い咲き具合でした。もすごく綺麗でした^^

展望台も人が多いこと。初めて行ったけど、ものすごく景色が良かったです。来る人皆、「お~!!」って喚声を上げてました^^ここで絶景を眺めながらお弁当食べて、しばし花見を。結構咲いているのもちらほらあるものの、こちらは咲き始めって感じで、こんなんでした。




花見をした後は、唐津市内へ(鏡山も市内かな?^^;)移動して、「ひきやま」と言う喫茶店を目指します。ここを選んだ理由は特に無く、「唐津 パフェ」で検索したら一番ヒット数が多かったからwパフェの種類も多いって話だったので、行ってきました。

お店の場所は唐津市役所のすぐそば。でもちかくに駐車場がありません。仕方が無いので唐津神社にお賽銭を入れて、しばし駐車させて頂きました。

お店の概観は一言で言えば、ボロいw(ゴメンナサイ^^;) 中はレトロな感じ。ノスタルジーを感じると言うよりは、高校時代を思い出す古臭さ。でも落ち着いた感じで、お店の人も良い感じでした。丁寧な挨拶で恐縮だったし^^;今回はパフェ目的で来たので、当然パフェです。僕はケーキパフェなるものを。奥さんはバナナパフェでした。僕のパフェはこんな感じ。


結構豪快に乗ってます。おいしかったし。構成は上からケーキ・クリーム・アイスでした。シンプルな方かな?パフェ単品なら650円。コーヒーor紅茶のセットで850円です。
ゆったりした時間を田舎の雰囲気で過ごしたかったら、お勧めかも。きっとのんびりできます。

久々に唐津方面へドライブしましたが、やっぱり良いですね^^景色あり、グルメありで、日帰りドライブにはぴったりです^^次は3人で行けるかな~。
Posted at 2010/03/24 00:04:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記

プロフィール

「初めてのロータリー車!」
何シテル?   09/15 17:25
6年乗ったビートからRX-8に乗り換えました。家族用はオデッセイ。 仕事で色々なところに住むことが多いので、行ったところでお友達を増やしたいと思ってます^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

  12 34 56
7 8910 111213
1415 1617 1819 20
21 22 232425 2627
28 2930 31   

リンク・クリップ

ポルシェのオプション地獄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/11 13:33:00
リバース連動ドアミラー下降装置取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/30 10:58:53
DOCK USBケーブル自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/08 11:39:59

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
ホンダ ビートから乗り換え。 通勤と子供2人とのデート用です。 スポーツカーライクな風 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ムラーノに代わり、我家に来た愛車です。 スライドドアになったオデッセイですが、使い勝手 ...
ホンダ ビート BEAT (ホンダ ビート)
通勤用に購入しました。 16年ぶりというか、自分で初めて買ったMT車でした。運転技術を ...
日産 ムラーノ ムラーノ (日産 ムラーノ)
6年乗ったエアウェイブとお別れした我が家にやってきた新たな相棒です。エクステリアのデザイ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation