• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

A.I.のブログ一覧

2010年05月31日 イイね!

日本 vs イングランド

直前まで vsイングランド戦があることを忘れてました^^;

おまけに前半38分あたりで寝オチしてしまって、全て見てません。
なので、見たうちの感想だけ・・・

前半トゥーリオのゴールで先制しましたね。まぁ一番入れてはいけない人間がゴールしてしまった感はありましたが、あのイングランド相手にまさか先制できるとは思わなかったので驚きでした。

守備もルーニー、ウォルコットとスピード&テクニックのある選手を数的優位を作りながら守る戦術で
うまくハマってましたね。ただ、強引なところがあるルーニーとまだまだ未成熟なウォルコット相手だから上手く行ったという偏見も無くは無いですが(笑)

何にしろ戦術は上手くハマっていましたが、大久保はファールしすぎじゃないの?って感じでした。
前線の選手からプレスしていくのは良いですが、数的有利な状況でファールしないと止めれないのでは、意味を成さないと思うんだけど・・・

中盤のトライアングルは中々機能してました。アンカーの阿部がこぼれ球を拾いつつ、上手くDFしてましたね。だけど、ああなると遠藤はきっちりフィットしてない感がありました。遠藤、中村俊はボールをキープしつつ展開するタイプじゃないのかなぁ。ダイレクトプレーやワンタッチ、ツータッチで素早いボール回しをするなら中村憲剛や松井の方がフィットしてそうだけど。他にもフィットしそうなのが居そうだけど、Jリーグは良く分からないからなぁ^^;

あと、あの戦術ならFWは森本の方が良さそう。スペースが無くてプレスが厳しいセリエAのDF相手にやってきてるし、一瞬の飛び出しと判断なら岡崎より上だと思うけどなぁ。フィジカル不足で潰される可能性はあるけど。

昨日の試合は2-1で負けたみたいですが、収穫は多かったでしょう。
個人的には中村俊輔はやっぱり要らない、ってのが一番の収穫のような・・・(ファンの方ごめんなさい)

不安要素としてはやっぱり長友。一対一とクロスの精度がイマイチ。右サイドでの攻撃が少なかったことからも、せめて長友は攻撃面で精度を上げて欲しかった。

にしてもイングランドのDF陣はズタズタでしたね。岡崎に振り切られるファーディナンドって・・・
テリーも離婚騒動で集中できてなかったんじゃ・・・ジェラードも怪我ガチだし、優勝候補って言われてるけど、昨日の試合じゃ赤信号だよねぇ。

そうだカペッロと岡ちゃんって親交があったはず。次の日本代表監督はカペッロに・・・って無理かなw
Posted at 2010/05/31 19:01:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2010年05月29日 イイね!

産まれました!

産まれました!2010年5月28日 11時19分 男児
3075g

無事に産まれました。

夜中に産婦人科に駆け込んで約8時間。
駆け込んだ時は陣痛だけが来ていて、赤ちゃんの準備がまだまだと言われ、難産を覚悟していましたが、終わってみれば初産としては超安産という結果でした。

出産にも立ち会って、女性の凄さを感じました。
赤ちゃんの頭が見えたときは泣けてきました^^;

赤ちゃんの第一声を聞いたときは本当に感動しました。

名前は「陽太」と書いて「ひなた」としました。
この子の周りの人たちをひなたぼっこをしている時ようなを温かい気持ちにしてくれる人間になって欲しい。誰に対しても、何に対しても優しい気持ちを持って欲しいという夫婦の願いから、この名前にしました。


また新しい家族が増えました^^

奥さんお疲れ様。

陽太初めまして^^これかよろしく!


そして・・・お疲れ様、オレ!
Posted at 2010/05/29 13:50:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | 赤ちゃん | 日記
2010年05月28日 イイね!

陣痛

今、産婦人科に来てます。

奥さんの陣痛の感覚が短くなったので、駆け込んでます。

奥さんが検査中なので、ロビーで待ってるんですが
どうやらお産真っ最中の方がいらっしゃったようで
しばらくすると赤ちゃんの第一声が聞こえてきました(^.^)

どこの誰だかわからいけど、おめでとう!

うちも早く産まれてこないかな~(^○^)
Posted at 2010/05/28 03:17:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 赤ちゃん | 日記
2010年05月25日 イイね!

日本 vs 韓国

昨日はW杯直前、最後の国内試合、日本 vs 韓国戦がありましたね~。あ、サッカーですよ。

開始早々6分にパク・チソンに豪快に決められ、終了間際に楢崎がファールを取られてPKで失点。
点差以上に韓国代表との差を感じた試合でした。

確かにパク・チソンや、イ・グノ等能力の高い選手は揃って韓国にも居ますが、日本にだって俊輔、本田、長谷部、松井とヨーロッパリーグで活躍している(きた)選手は居ます。
試合を見てて感じたのは、戦術の不明確さでした。誰を起点に攻撃をするのか。サイドアタックなのか、中央突破なのか、カウンターなのか、パスワークからの崩しなのか。試合は流動的だから、その時その時で判断は変わるとしても、ダラダラとパスをつないでプレッシャーが来たらバックパス、攻めどころが見つからないほど韓国代表の守りは強固なものではないはずなのに。

それともう一つ感じたのは、以前から韓国に苦杯を喫すことはありましたが、言ってみれば反日感情に近い韓国選手の気迫に押し負けて敗戦だったのが、今回や前回など明らかにチーム力で下回って負けているということです。もちろん日本が退化したという気もしますが、もう韓国を追いかける立場になったのではないでしょうか。

パク・チソンは試合後のインタビューで「日本は10年前より弱くなった」って言ってます。
悔しいけど当たってるような気がします。


岡田監督は試合後に犬飼会長に進退を問うたことを明かして、インタビューにこう答えています。

「1年に2回も韓国に負けて申し訳ない。当然、責任問題を問われると思う。(犬飼)会長にも尋ねました。“やれ”ということだったので、前に進むしかない」

「自信をなくしたということじゃなくて、“続けていいんですか。(犬飼)会長もいろいろ言われますよ”ということで聞いたんです」

これがベスト4と目標を掲げた代表監督の言うことなんでしょうか。「やれ」と言われたからやります、と。この直前になって、もう無理です、なんて言うなら最初からやらないで欲しい。


試合後に、韓国のサポーターに拍手を送られる日本代表。
試合内容を見れば明らかに「慰めの拍手」
ライバル国と見なす相手に健闘すらできない。

W杯の目標は「1点取る」・・・かな。
Posted at 2010/05/25 10:33:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2010年05月22日 イイね!

帰宅!

帰宅!今日はオフに参加してきました^^

マリノアでお喋りして、やま中でもつ鍋。みんな車だからアルコール抜きでしたが楽しかった^^

同じ車種なはずなのに、それぞれ個性があって驚きました。
やっぱり人のを見ると参考になります。
そして物欲がそそられますw
でも一番驚いたのは静岡ローカルネタが通じる方がいらっしゃった事かもw

皆さんのエアを見て、とりあえずホイールは変えたいなぁ~って思いました。
今まで14インチの安物で満足してましたが、ああも車の印象が良くなるのでは、変えずにはいられませんね~^^;

あと、ほんと素人が作ったヘッドライトを褒めてもらったので、がんばった甲斐がありましたw
恐縮してしまって、返す言葉がありませんでしたが^^;
一部配線が切れてることが判明したので、時間ができたら作り直したいと思います^^;


また次参加できるように、ネタをしこまなきゃなりませんね~^^がんばろw

であ、参加の皆様、お疲れ様でした~^^
Posted at 2010/05/22 23:55:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | エアウェイブ | 日記

プロフィール

「初めてのロータリー車!」
何シテル?   09/15 17:25
6年乗ったビートからRX-8に乗り換えました。家族用はオデッセイ。 仕事で色々なところに住むことが多いので、行ったところでお友達を増やしたいと思ってます^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

      1
2 345678
91011 12131415
1617 181920 21 22
2324 252627 28 29
30 31     

リンク・クリップ

ポルシェのオプション地獄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/11 13:33:00
リバース連動ドアミラー下降装置取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/30 10:58:53
DOCK USBケーブル自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/08 11:39:59

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
ホンダ ビートから乗り換え。 通勤と子供2人とのデート用です。 スポーツカーライクな風 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ムラーノに代わり、我家に来た愛車です。 スライドドアになったオデッセイですが、使い勝手 ...
ホンダ ビート BEAT (ホンダ ビート)
通勤用に購入しました。 16年ぶりというか、自分で初めて買ったMT車でした。運転技術を ...
日産 ムラーノ ムラーノ (日産 ムラーノ)
6年乗ったエアウェイブとお別れした我が家にやってきた新たな相棒です。エクステリアのデザイ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation