• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

A.I.のブログ一覧

2010年10月21日 イイね!

改革希望

ホークスが負けて、もうがっかりな日々ですが、ネット見てるとホークスファンでもCSに八つ当たりしてる人がいますね。まぁリーグ優勝したのに、何故に苦杯をなめなければならないのかって思いはありますが、もう何年も続いてることだから、今さらですよね。それに制度自体は野球を面白くしてると思うし。

ただ、どうしてああも負けてしまうのか。ホークスは決して弱くないんだけど、詰めが甘い。
そして高額年俸の選手が活躍せず金食い虫になり下がってる。個人的に松中いらない、と数年前から思ってます。あと、斉藤。てめぇは育成枠でもありがたく思え。

今季は優勝したにもかかわらず、その実力を最後で示せないというやりきれない思いで終わりました。シーズン中、若手の台頭はありましたが、そろそろ打てないご老人たちには下がってもらって、有望な若手にチャンスをあげましょうよ。


あと、CS。セパ両リーグの1-3位合同でトーナメントやろうよ。1位がシードでセ2位vsパ3位、セ3位vsパ2位みたいに。そのほうが面白いと思うんだけどなぁ。あと、サッカー天皇杯の野球版みたいのってないのかなぁ。セパ1軍2軍入り乱れて、社会人も混ざって、ついでに大学生も。ダメ?

野球のジャイアントキリングが見れて面白いけど、巨人が大学生に負けたりしたら、ツネさんが全員解雇しちゃうかな?w それとも実力差がありすぎて弱い者いじめになっちゃうかな??
Posted at 2010/10/21 13:02:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2010年10月19日 イイね!

まじか・・・

何やってんだ・・・ホークス

これ以上ないチャンスで、日本シリーズ出れないとは情けない

マジで勘弁してくれ・・・・
Posted at 2010/10/19 23:00:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2010年10月18日 イイね!

久しぶりに

どうも風邪を引いてしまったようで、ぐったりしてます。
鼻風邪のようでもうかれこれ5日間ほど鼻水と咳と喉の痛みと格闘してます。病院には行ってきて薬ももらってきたんですが、一向に改善する気配が無いです・・・今週は定例会議があるのに、こんなんじゃ困るなぁ

さて、久しぶりに、と書いたのは風邪をひいたことではなく(風邪はしょっちゅう・・・)、PCを弄ったこと。

先日FF14をやっていることは書きましたが、今のPCの性能だとやっぱり街中なんかでカクカクしちゃうんですよね。たかだか30分ぐらいしかやらない(しかも街にはクエストを受けに行くぐらいしか行かない)んで我慢すれば良いんですけど、しばらく続くとンモォー!!o(*≧д≦)o"))ってなるので、何とかしたいなぁと。

と言っても、PCを新調する余裕はないので、久し振りにOCすることにしました。
OCして遊ぶのって、Celeronが出始めのころ以来。うちのCPUはQ9550で、巷ではOC耐性が良いとか。んで、トライしたのですが・・・

何度設定しても、デフォルトに戻ってしまう。ネットを漁ると、そんな報告がチラホラ。
設定戻るのがデフォだとか、不具合だとか、ギガは嫌いだとか、ギガはもう買わねぇだとか。
しかし、涙目で調査の結果、CMOSをクリアすると良いらしいのでやってみると、無事設定が反映されるように。あと、USB刺さってるとダメとかもあったけど、うちは大丈夫だったなぁ。

ちなみマザーはギガのGA-G33M-DS2Rです。現状、2.8GHz→3.2GHzで使ってます。3.4でも行けそうです。うちのケースは熱が籠りやすいし、ケースファンも5cmFANが一個だし、CPUもリテールFANだしと、OCには過酷な環境なんで、もう少し環境が良くなったら上を目指します。でも結構簡単に動きました。

んで、肝心のFF14はと言うと・・・・大して変わらん^^;まぁそうですよね。クロック周波数がちょっと上がったぐらいで、大きく変わるはずもなく。まぁカクカクする時は脳内変換でヌルヌルにします。

しかし、FF14ベンチの上位スコアを見ると、みんなすごい構成。いったいいくら使ってるのかと・・・

うちも中古でいいからパーツ揃えて、SLI組みたいなぁ。

Posted at 2010/10/18 10:36:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2010年10月09日 イイね!

始めました ファイファン14

始めました ファイファン14ちょっと前、というか一週間ほど前から始めました。

何をかって、FF14を。特に興味を持ってたわけじゃないんだけど、子供をあやしながら何かできないかなぁと思って始めた。子供をあやしながらじゃ、まったくできないことを後で知るけど。


うちのPCのスペックは簡単に書くと

CPU:core2quad Q9550
メモリ:4G
VGA:GTX260 OC
OS:Win7 64bit

とまぁこんな感じ。FF14ベンチをやると最高で4000ぐらいで、最低だと3000ぐらい。
FullスクリーンでHighでベンチとると2800ぐらいだったかなぁ。ゲームをやった感じだと特に不満はないかな。たまにブルースクリーンで落ちるけどw

しかし、FFオンラインは初めてなんでよくわからん。
初めて声をかけてくれたのはイタリア人だった。キャラ名を考えれば仕方がないかもしれないけど。

社会人だし、ちっとも時間無いんだけど、ちまちまやってます。
てか強制的にやってないと飽きちゃって、金を無駄にしそうな勢い^^;

くそげーだのなんだの言われてるけど、結構面白いと思うけどなぁ。
ま、やっと正式サービス始まったばっかだし、オンゲなんて最初はどれもクソみたいなもんだよね。

あーSLIとか組んだPCでやってみたいなぁ。


あ、ファイファンって通じないんだよね。ファイナルファンタジー、略してファイファン。
スクエニの担当者が正式にはエフエフだって言ってたもんなぁ。何でもドラクエに対抗してだとか。

どうせ俺は田舎の子だから良いさ。周りはファイファンって呼んでたもん。
Posted at 2010/10/09 19:06:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記
2010年10月03日 イイね!

ドライブ 山中湖

ドライブ 山中湖今日は天気悪いって予報で言ってましたが、雲は出てるものの、晴れ間も見えたのでブラッと山中湖までドライブしてきました。

138は混んでるかなぁと思いきや、
昼過ぎだったからか30分ぐらいで到着しました。



山中湖を一周して、遅めのランチをマ・メゾン 山中湖店で頂きました。
店内はアンティークな雰囲気で、乳児連れでも店員の方が嫌な顔せず気を使ってくれて、料理もおいしくて良い気分で食事ができました^^

来週3連休なんで、少し遠出しようと思います^^


閑話休題


インチアップ後の異音、ナットの緩みが原因でした・・・
やっぱりトルクレンチでしっかり締めなきゃダメですねぇ^^;
Posted at 2010/10/03 21:57:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記

プロフィール

「初めてのロータリー車!」
何シテル?   09/15 17:25
6年乗ったビートからRX-8に乗り換えました。家族用はオデッセイ。 仕事で色々なところに住むことが多いので、行ったところでお友達を増やしたいと思ってます^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

     12
345678 9
10111213141516
17 18 1920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ポルシェのオプション地獄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/11 13:33:00
リバース連動ドアミラー下降装置取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/30 10:58:53
DOCK USBケーブル自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/08 11:39:59

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
ホンダ ビートから乗り換え。 通勤と子供2人とのデート用です。 スポーツカーライクな風 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ムラーノに代わり、我家に来た愛車です。 スライドドアになったオデッセイですが、使い勝手 ...
ホンダ ビート BEAT (ホンダ ビート)
通勤用に購入しました。 16年ぶりというか、自分で初めて買ったMT車でした。運転技術を ...
日産 ムラーノ ムラーノ (日産 ムラーノ)
6年乗ったエアウェイブとお別れした我が家にやってきた新たな相棒です。エクステリアのデザイ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation