• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

A.I.のブログ一覧

2012年06月22日 イイね!

HONDA=VTECは健在なのか

HONDA=VTECは健在なのか今日HONDAのPCサイトを覗いたら、衝撃を受けました。

ラインナップのスポーツ/SUVの欄にSUVしかありません。

ホンダ=モータースポーツの雄だと思ってきた僕からすると、市場が小さくなってるとはいえ、スポーツカーのラインナップが消えると言うのは理解しがたいことです。

僕がホンダ車を本格的に好きなったのは、あのVTECのNAと思えない力強さと脳味噌をぐいぐい刺激する加速感だったわけです。
大学生の時、友人のシビックSiRに乗せてもらい、B16Aエンジンの楽しさを知ってから車と言えばエンジン、エンジンと言えばホンダだ、と支持してきました。一応誤解のないように言いますが、今のエンジンの魅力が薄れたというわけではありません。ただ、その魅力を最も感じられる車がラインナップから消えると言うことが残念です。

観た人も居たかも知れませんが、先週の「がっちりマンデー」に富士重工業の社長が出演されてました。
ボクサーエンジンとアイサイト。車という唯の道具を、魅力的なものに仕上げる技術ですよね。
正直ボクサーエンジン?アイサイト?良く分からないけど良いって言われてるから欲しい!って人もいるかもしれません。でも人間、こだわりが詰まった物は欲しくなるものです。

今のホンダの車の魅力は何なのでしょうか。エンジンだけがホンダの魅力じゃないと言ってしまえばそうですが、車を作る技術、まして平均点な車を作る技術ならどのメーカーも遜色ないでしょう。だったら、どこで車を差別化するのか。しかも顧客に分かりやすく。今ディーラーに遊びに行っても、欲しいと思える車が見当たらない。

今後ビートの後継車やNSXの後継車が出るのかも知れません。だけど、86やBRZと言った車と差別化できるのか。ハンドルを握ったらワクワクするような、男なら車に恋心を持つような、そんな車を期待してます。


上記はあくまで個人的な感想です。今現在ホンダ車に魅力を感じてる方や、ホンダ車を検討している方の気持ち意見を否定するものではありませんので、あしからず。
Posted at 2012/06/22 14:38:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2012年06月16日 イイね!

種々雑多



去年の12月からダイエット&肉体改造に取り組んでるA.I.ですが、先日健康診断を受けてきたら去年より体重が6kg程落ちていました。ただお腹周りは相変わらずメタボでしたが・・・しかも左目視力0.3に低下^^;これまで1.0以上をキープしてきた身としては由々しき事態です。なんで下がったかなぁ^^;

動画は筋トレで参考にしてるYoutubeチャンネルのものです。へたな筋トレ本買うより全然良いと思います。僕は自転車通勤のおかげで下半身はまぁまぁ絞れてきたんですが、上半身が絞れないので、夏場~秋は重点的に絞りたいですね~。とりあえずメタボ域から脱出せねば^^;

さて今週は一人身だったのです。奥さんと子供が実家へ帰省してたので家で孤独に過ごしていたわけですが・・・いざ1人の自由な身になると、やることが無くて困りますね^^;車のこととかやりたいなぁと思うことはあったはずなんですが。家の大幅な模様替えはやりました。体中筋肉痛になっちゃいましたが^^;
今日も結局仕事しにきてしまいました・・・何しようかなぁって考えてたら結局仕事のこと考え出してしまって、よし仕事しよう!って思ってしまってる自分が何だか寂しいです。
仕事してるからってリア充かといえば、違いますよねぇ。楽しめること無いわけですからw

これじゃいけませんよねぇ。ガンプラでも作るかなぁ。
Posted at 2012/06/16 11:41:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2012年06月15日 イイね!

懐かしのアニメ



うちはアニマックスを契約してるんですが、懐かしいアニメが良く流れてます。
子供のころからアニメは良く観てたけど、一番見てたのはやっぱガンダムですね~。

OP曲聞くと、見てた頃を容易に思い出せます^^

しかしシリーズはかなりのものになっていますが、一番人気なのはやっぱりファーストなんでしょうか。

僕は0083が一番好みでした。もうガトー少佐のキャラ設定と言い、大塚さんの声と言い痺れましたw
あの声で言うセリフがまた渋くて・・・
「この機体は貰っていく!星の屑成就の為に!」
「ソロモンよ!私は帰ってきたー!」
「もはや・・語るまい!」
とかw よく覚えてます^^

他にも好きだったキャラはウラキ少尉とかシーマ・ガラハウとか、閣下とかw上げたらキリがありませんが^^;

最近のガンダムシリーズも好きですが、AGEだけは・・・

やっぱり宇宙世紀シリーズ前半?が良いです^^

久しぶりにZガンダムでも観ようかなぁ。
Posted at 2012/06/15 12:39:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2012年06月05日 イイね!

移籍話

http://www.manutd.jp/

香川のマンU移籍が決定したようですね。あとはメディカルチェックと就労許可かな?

ドルトムント同様の活躍をいきなり期待するのは酷かもしれませんが、ぜひ躍動して欲しいですね~^^
マンUなら試合中継される頻度も上がるかなぁ。チェック!チェック!

さて6月に入ってきたので各チーム移籍話がチラホラでてきましたね~。しかも確度の高いのが。

ライバル、ローマには監督としてゼーマンが来るようです。この監督は'94-'97にラツィオを率いて、超攻撃的なサッカーをやっていた監督ですね。システムは4-3-3を好むあたりザックに似ていますが、ザックより攻撃的な布陣を牽く監督だったと思います。ラツィオを率いた後はローマに移ってトッティをイタリア屈指の選手に育ててました。ユーヴェのネドヴェドを育てたのも彼だったかと。彼のもとで大きく成長した選手はかなり居たはず。来シーズンのローマは超攻撃的なチームになりそうで面白そうです^^

ラツィオも監督交代が既定路線のようですが、まだ未定のようです。たぶん公式には出てないはず・・・
イタリア語だから訳しても分からなかったりするんですよね^^;とりあえず本田を狙うのは止めたようですが・・・まぁエルナネスとクローゼの残留、マウリが抜けるであろうサイドの補強、この辺が出来ればOKでしょうか。

冬のメルカートの失敗を取り戻してあまりあるくらいの成果を期待したいところですw
Posted at 2012/06/05 17:54:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | サッカー | 日記
2012年06月04日 イイね!

W杯最終予選 vs オマーン

勝ちましたね~^^

3-0快勝。本田のボレ―。痺れた―!

簡単では無かったはずだけど、あっさり決めるあたり、ワールドクラスの実力ですね。

香川は点は取れなかったけど、ドリブルはキレキレでしたね。コンビネーションにちょっとずれがあった感じでしたが、ドリブルで仕掛けた時の相手DFのどうしようもないって顔が良かったw

あと一番成長を感じたのは長友でしたね~。
インテルでスタメンはって揉まれた成果は確実にでてましたね。
縦へのスピード、持久力、コンビネーション、クロスどれを見ても一級品でした。
見ていて楽しいSBに成長したなぁって試合でした^^

清武の初ゴールも実らずだったり、
もっともっと!って思うところはあったけど、勝った試合ですから、!

来週の試合も快勝して、3戦目のオーストラリアをボコボコにして欲しい!

Posted at 2012/06/04 15:17:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | サッカー | 日記

プロフィール

「初めてのロータリー車!」
何シテル?   09/15 17:25
6年乗ったビートからRX-8に乗り換えました。家族用はオデッセイ。 仕事で色々なところに住むことが多いので、行ったところでお友達を増やしたいと思ってます^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     12
3 4 56789
1011121314 15 16
1718192021 22 23
24252627 28 2930

リンク・クリップ

ポルシェのオプション地獄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/11 13:33:00
リバース連動ドアミラー下降装置取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/30 10:58:53
DOCK USBケーブル自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/08 11:39:59

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
ホンダ ビートから乗り換え。 通勤と子供2人とのデート用です。 スポーツカーライクな風 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ムラーノに代わり、我家に来た愛車です。 スライドドアになったオデッセイですが、使い勝手 ...
ホンダ ビート BEAT (ホンダ ビート)
通勤用に購入しました。 16年ぶりというか、自分で初めて買ったMT車でした。運転技術を ...
日産 ムラーノ ムラーノ (日産 ムラーノ)
6年乗ったエアウェイブとお別れした我が家にやってきた新たな相棒です。エクステリアのデザイ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation