• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

A.I.のブログ一覧

2012年07月04日 イイね!

ドラゴンズドグマ



最近、ガンダムEXVSに飽きてやり始めたゲームです。

ネットの評判は概ね良好で、どちらかというとライトゲーマー向けのようでしたので、暇つぶしに買ってきました。体験版も面白かったですし。

動画を見てもらえば、大体のゲームの感じは伝わると思いますが、大型mobとの戦闘はなかなか楽しいです。オーガやサイクロプスの頭によじ登って目をぐりぐりとかwレベルが上がってくるとmobに対してサディスティックな戦闘ができます。ハーピーを仲間に押さえつけさせておいて、剣でグリグリとか・・・w

オープンワールドを謳ってる割には世界観は小さいですが、割とできることの自由度は広いので面白いです。職業や仲間の選択で戦術の幅もぐっと広がりますし。ただバランスブレイカーになる要素も存在しますが。

とりあえずこのゲーム、PS3の処理能力をフルに使う場面(特に戦闘)があるので、処理落ちが激しいです。できればPC版を出して欲しいなぁ。カプコンだし、出ないかなぁ。出たら買うのに・・・

ちなみに装備品の中に「シルクランジェリー」とか「キャミソール」とか「ホットパンツ」とか「ミニスカートもどき」とか「コルセット」とか、所謂エロ装備があります。しかもネタ装備ではなく、実用的な装備として。
これが、このゲームが人気ある理由かも知れませんねw

興味持った方はお試しあれ!
Posted at 2012/07/04 17:46:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記
2012年07月02日 イイね!

スニーカー

スニーカーこれは僕が今履いているスニーカーなんですが、
もうボロボロ^^;既に穴が開いたまま数カ月履いてます^^;

ずーっと次のスニーカーを探しているのですが、
なかなか気に入ったのが見つかりません。

これはtopperのpro2000だったと思うんですが、これの先代に惚れてからスニーカーはtopperを愛用してきました。

が、しかし・・・topperがモデルチェンジしてロゴも変わっちゃったりしたのでなかなか好きになれず、しかもほとんどの店で前作が在庫切れになっちゃってるんですよねぇ。

topperのハイカットも持ってはいるんですが、やっぱり履く頻度はローカットの方が高いですしね・・・

アドミラルもデザインが良いので、良いなぁと思うのはあるんですが、サイズが無かったり、在庫切れだったり・・・

スニーカーに求めるのは、履きやすさ、軽さ、デザインの3つなんですが、デザイン重視すると重かったりして買うのを躊躇してしまいます^^;中古でも良いから気に入ったのを履きたいんですが、なかなか・・・

お勧めのスニーカー無いですかねぇ~;;
Posted at 2012/07/02 17:37:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2012年06月29日 イイね!

増税・負担増

増税・負担増今月、うちの会社は賞与でしたが、支払額はこれまでもらった最高額でしたが、手取りは変わらず。知らぬ間にと言うのは自分の無責任さを露呈してしまいますが、差し引かれる額が大きくなってました。

おりしも今月からは住民税の値上げ。うちは4000円以上上がってました。住民税の値上げは子供手当とセットで導入されたものですが、その子供手当は結局満額払われることは無く、今年から児童手当に戻りさらに減額されています。児童手当の金額そのものに不平不満はありませんが、当初民主党が示した「飴と鞭」のうち飴はちゃんと支給されず、鞭打ちだけはしっかりやるという現況が悲しいですね。

画像はネットで出回ってる今後の負担増スケジュールです。情報ソースは関連リンクにありますので、ご興味のある方はよく読んでみると良いかもしれません。

僕がこの中でしっかり把握していたのは子供手当の変更と住民税増税そして消費税です。

一覧に挙がっているものすべてが、全ての国民に当てはまるわけではありませんが、多くが当てはまるのはないでしょうか。僕はこれを見たとき、びっくりしたし、同時に今の政治家への不信感を覚えずには居られません。

ちなみにこのスケジュール通り、消費税が10%まで上がったとすると、年収からおおよそ給与の約1カ月分が税金として取られることになるそうです。1年のうち1か月は税金の為に働かないと生きていけないということです。なんだか働く意欲がごっそり削がれるのは僕だけでしょうか。

大義名分は良く分かる。だけど、民主党はこうもマニュフェストを180度ひっくり返しておいてなお、自分たちがやっていることが民主主義と言えるのか。1人の候補者を信じて一票を投じても、党の方針だからと支持者の気持ちは汲んでもらえない、汲んだとしても造反者だと処分される。何のためのマニュフェストであり、なんのための選挙なのか。

国の礎はお金ではなく、人間であり、その人たちの心のはず。
政府が国民に目を向けずして、どうして愛国心を持てなんて言えるのか。

増税已む無し=国民の犠牲已む無し ではないはず

復興の為なら増税も甘んじて受け入れる。しかし!です。
「政治生命を掛けて増税する!」 間違ってます。
あなた方に「政治家としての生命」を与えたのは国民です。
もっと国民の声を聞いてください。政治家の皆さん。
Posted at 2012/06/29 10:45:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2012年06月28日 イイね!

福岡出張

福岡出張今日でやっとこさ出張終わり。

今週は月曜から博多へ来てました。

夜は色々と飲み食いするはずでしたが・・・
体がきつくてほぼ毎日ホテルでバタンキューでした^^;

今日は朝からカフェでメール打って資料作成中。

これから博多駅ビルでお土産物色して帰ります^^

もつ鍋食べれなかったけど、長浜ラーメンと一蘭のラーメンは食べれたので良しとします♪
Posted at 2012/06/28 09:56:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2012年06月24日 イイね!

梅もぎ

梅もぎ今日はクラウンが借りられる最終日と言うことで、
世羅高原までドライブしてきました。

目的は「梅もぎ」

ようは梅の実狩りですね~^^

奥さんが梅酒を漬けたいと言っていたので、だったらということで梅の実をゲットすべく行ってきました。

今年は不作らしく梅の実があまり育ってませんでした。しかも手の届く範囲の実は小さいか、
ほとんど取られていて無いという状況で、集めるのに結構苦労しました^^;
籠いっぱい集めてる人も居ましたが、うちは3人でのんびり集めて約2.5㌔。
ここの梅園は\200/㌔でしたので、\500でした^^ 安い~。

梅を集めてると毛虫にであったり、ノコギリクワガタに出会ったりと、子供は楽しそうでした^^
取ってきた梅で梅酒と梅干を作ってもらおうと思います。楽しみ!


夕方クラウンを返却しに行った際に、見積もりも貰ってきました。
クラウンアスリート 2.5Lモデル標準で約¥490万でした。
良い車だけど、この値段出すなら他の車かなぁと・・・

ちなみにクラウンは12月ごろモデルチェンジ予定らしいです。
なので現行モデルを買うなら今年いっぱいで狙っていかないと値引き額が稼げないそうですよ^^

うちは乗り換えはもう少し先なので、その時また試乗しようかなぁ^^
Posted at 2012/06/24 21:16:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記

プロフィール

「初めてのロータリー車!」
何シテル?   09/15 17:25
6年乗ったビートからRX-8に乗り換えました。家族用はオデッセイ。 仕事で色々なところに住むことが多いので、行ったところでお友達を増やしたいと思ってます^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ポルシェのオプション地獄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/11 13:33:00
リバース連動ドアミラー下降装置取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/30 10:58:53
DOCK USBケーブル自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/08 11:39:59

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
ホンダ ビートから乗り換え。 通勤と子供2人とのデート用です。 スポーツカーライクな風 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ムラーノに代わり、我家に来た愛車です。 スライドドアになったオデッセイですが、使い勝手 ...
ホンダ ビート BEAT (ホンダ ビート)
通勤用に購入しました。 16年ぶりというか、自分で初めて買ったMT車でした。運転技術を ...
日産 ムラーノ ムラーノ (日産 ムラーノ)
6年乗ったエアウェイブとお別れした我が家にやってきた新たな相棒です。エクステリアのデザイ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation