
今日は、やっと自分の家の車いじりが出来ました。
嫁さんのパレットは、新車で買ってから2年目です。
しかし、両側電動スライドドアのため?バッテリーの元気が少し無くなってきてるんです(-_-;)
それなので、バッテリーをオデッセイと同じ、GS&YUASAのデュアルボックスやったかな?を購入しようと思ったら、廃盤になってました・・・
仕方ないので、安くて評判?のパナソニック カオスにしました。
作業は、普通にすれば簡単なんですが、工具箱にころんでいるバッテリーターミナルを見つけてしまい、取り付けしたくなってしまいました(笑)
+側にシャークワイヤー製、-側にオーディオテクニカ製です。
+側は、ヒューズボックスとバッテリーターミナルがボルトとナットで固定してあり、ヒューズボックス側を少し加工(破壊)してやれば、簡単に取り付け出来ました。
-側は、アースを新しく作らないといけないので、余り物の4ゲージのオーディオ用ケーブルで製作です。
交換後は、エンジンのかかりが良くなりました♪
まあ、バッテリーを新品に交換したから、当たり前なんですけどね…
Posted at 2011/01/22 12:40:31 | |
トラックバック(0) | クルマ