
先週の日曜(3月1日)
雪見に行こう!っと誘われまして
朝8時に東北道・蓮田PAに集まりました。
今回は、スタッドレスタイア装着車のみ参加
ってことで、
おむすびまんさん号、
kumadonさん号の2台に
meriaさん、
kerberosさん、わたしが便乗。
トップ写真は、集合後、「さぁ~て、どこいこ??」の図。
先週に引き続き
行き当たりばったりなツーリングのようです(笑)
走りながら、行先を決めてます(笑)
このあたりで、降りますか、ね?
と。通過して『長者原SA』で休憩ちう(汗)
なんと。岩手県! だって雪がないんだもの。。
せっかくなんで、前沢牛をご賞味~♪@『おかる』 店内は落ち着いた雰囲気
ハンバーグと、 おすしをパクリ。うま~♪
でも、雪は見当たらない。。。じゃぁ、中尊寺へ。
やっとこさ、雪を発見!! うれしそうな撮影隊(^^)
本堂、金色堂へと続く『月見坂』。私たちには、雪見坂、なんちゃって(^^;
武蔵坊弁慶のお墓へお参りしたら。。 本物がお出迎え~♪(爆)
本堂。
有名な金色堂。でも、撮影できないので、覆堂を。さすが重文!きれ~でしたよん♪
金色堂は、むか~しから過保護だったようで。。以前の覆堂です。
およそ1,000年前の仏像、工芸品などなど多数を展示してます。匠の技が堪能できますよ~(@@)
たぶん、芭蕉に窘められたんでしょう⇒ 「ぼけ封じ」をお買い上げ?(笑)
お次は、『げいび渓』へ! 最終便の1分前に到着~♪(滝汗)
早春の渓谷めぐり~♪ とってもきれいな景色ですよ~
やっぱり、雪は少ないっす
壮観!です!!
手の先の穴に、この石を投げ入れるといいことがあるかも?
おりゃっ!(力みすぎ、です) どぅわっ!!
って。なぜか滑り込みするひと、あり。 しかも、判定してるし 「セーフ!!」
と、はしゃいだりした、オヤヂたちは、げいび渓を後にして。
那須で夕食。ジョイアミーアってとこです。 パスタセットをチョイス。これは前菜(うま~)
塩ちゃんぽんを。いえいえ。パスタだって!(笑) 〆は、カシスのシャーベット(うま~×2)
ということで、往復約1,000キロの雪見旅(?)でした~(笑)
あ。
3月28日から、片道1,000円でいけると思うんで
もしかして
雪見、リベンジ?(核爆)
皆さん、お疲れさまでした~。
また、遊んでやってくださいな~★
Posted at 2009/03/08 18:11:09 | |
トラックバック(2) |
OFF LINE MEETING | 日記