• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M's Garageのブログ一覧

2009年10月07日 イイね!

(≒)半年ぶりっす♪

(≒)半年ぶりっす♪久しぶりのブログアップです(^^;
とはいえ、ほか様のブログにはちょくちょく出てたりしてましたが。。(←写真は、8月中旬の大黒オフでのショット)
元気にやってますんで、ご安心を!(爆)

で。どこからご報告しようかな?と思いましたが、最近のことからご報告を。


1993年式のゴルフカブリオは、今年の6月に車検をぶじに通り、機関は快調そのもの! なんですが、やっぱ、よる年波に勝てないのが外装。

気になる外装のヤレを一気にリフレッシュするには全塗装が一番!! とは思うんですけど、先立つものが。。(笑)

んじゃ、とりあえず、とっても気になるヤレを自分で修理しようかとさっそくとりかかってます(滝汗)

とっても気になるヤレのリストは、、
 ・フロントバンパの塗装はげ&凹み
 ・リアバンパの凹み
 ・右フロントフェンダのえくぼ
 ・右ドアパネルのライン乱れ
 ・右リアフェンダのガソリン垂れによるクリア溶け
 ・左フロントフェンダのクリア剥げ
 ・左リアオーバーフェンダの擦り傷
 ・Aピラーのつやボケ
ってなとこです(って、ほとんどじゃ~)

週末をこれらの修正・修理に充てて今年中に完成させたいな♪(ちょ~、楽観)


さっそく、フロントバンパの塗装はげを削って、凹みにパテ盛り♪



リアバンパの凹みにもパテ盛り♪♪



右側のえくぼ、ライン修正、クリア剥げを修正してサフを吹きました~♪



てな感じでゆるゆる修理とブログアップをしていきますんで、これからもよろしく、です  m(_"_)m

※外装修理のシリーズは、チルトシフト効果の写真でミニチュアモデルっぽく表現してま~す。プラモデルの制作工程みたいですぅ。。
Posted at 2009/10/07 22:25:20 | コメント(19) | トラックバック(0) | GOLF CABRIOLET | クルマ
2009年03月16日 イイね!

ひさびさづくしの大黒オフ♪

ひさびさづくしの大黒オフ♪久しぶりに晴れた日曜日。
これまたホント、
ひさびさの大黒オフに参加してきました♪

アウディには乗ってないけど

2台ともワーゲンだけど

でもって2台ともオープンだし

なんか場違い?


んな心配は杞憂でした~(^^)
皆さん、暖かくお迎え、感謝感謝です。


と。
デジャヴ?S5が2台。。
meriaさんkerberosさん@代車 & kumadonさん(2in1)でした!



やっぱり、ツーリングへと(^^) 途中のPAでイオスなめの富士山をパシャコ。



これまたひさびさ、サドルバック。                これはお初(笑)のシーフードグラタン。
    


春の日差しを浴びるテラスからの景色。            季節は春ですね~。
    


ひさびさ訪れる箱根方面へ。                   早く乗りなさっいって(汗)
    


ここのケーブルカーもひさしぶり、です。 景色がきれ~★



上ったとこは十国峠!



真鶴が見えます。



お地蔵さんを諭してるのかな? いえいえ。          「あと1点、なんとか守ってちょ♪」(^^;
    

こういう看板でこんなポーズは、いつもです(爆)       つれ。。(自粛)
    


ほほ~。みがるになりましたか(笑) 富士山を蹴ってジャ~ンプ(@@)



おぉ。ここもひさびさ。芦スカ途中のビューポイントで3台。



う~む。絵になる、絵になる(自画自賛モード・自爆)


ここまでは順調なツーリングでしたが。。

帰路はなんと東名、小田厚、246号とすべてじゅうたい!
とことこ走って、5時間後に帰宅です(滝汗)

まぁ、渋滞もひさびさってことで。


大黒でお会いした皆さ~ん、これからもよろしくで~す。

あ。いつもの方々も、よろしくです♪
Posted at 2009/03/17 00:53:54 | コメント(13) | トラックバック(0) | EOS | クルマ
2009年03月08日 イイね!

3月28日から、お得です♪

3月28日から、お得です♪先週の日曜(3月1日)
雪見に行こう!っと誘われまして
朝8時に東北道・蓮田PAに集まりました。

今回は、スタッドレスタイア装着車のみ参加
ってことで、おむすびまんさん号、kumadonさん号の2台にmeriaさんkerberosさん、わたしが便乗。

トップ写真は、集合後、「さぁ~て、どこいこ??」の図。

先週に引き続き
行き当たりばったりなツーリングのようです(笑)



走りながら、行先を決めてます(笑)



このあたりで、降りますか、ね?



と。通過して『長者原SA』で休憩ちう(汗)



なんと。岩手県! だって雪がないんだもの。。



せっかくなんで、前沢牛をご賞味~♪@『おかる』      店内は落ち着いた雰囲気
    


ハンバーグと、                           おすしをパクリ。うま~♪
    


でも、雪は見当たらない。。。じゃぁ、中尊寺へ。



やっとこさ、雪を発見!! うれしそうな撮影隊(^^)



本堂、金色堂へと続く『月見坂』。私たちには、雪見坂、なんちゃって(^^;



武蔵坊弁慶のお墓へお参りしたら。。              本物がお出迎え~♪(爆)
    


本堂。



有名な金色堂。でも、撮影できないので、覆堂を。さすが重文!きれ~でしたよん♪



金色堂は、むか~しから過保護だったようで。。以前の覆堂です。



およそ1,000年前の仏像、工芸品などなど多数を展示してます。匠の技が堪能できますよ~(@@)



たぶん、芭蕉に窘められたんでしょう⇒            「ぼけ封じ」をお買い上げ?(笑)
    


お次は、『げいび渓』へ!                     最終便の1分前に到着~♪(滝汗)
    


早春の渓谷めぐり~♪ とってもきれいな景色ですよ~



やっぱり、雪は少ないっす



壮観!です!!



                  手の先の穴に、この石を投げ入れるといいことがあるかも?
                  


おりゃっ!(力みすぎ、です)                   どぅわっ!!   
    


って。なぜか滑り込みするひと、あり。             しかも、判定してるし  「セーフ!!」
    


と、はしゃいだりした、オヤヂたちは、げいび渓を後にして。



那須で夕食。ジョイアミーアってとこです。          パスタセットをチョイス。これは前菜(うま~)
    


塩ちゃんぽんを。いえいえ。パスタだって!(笑)       〆は、カシスのシャーベット(うま~×2)
    


ということで、往復約1,000キロの雪見旅(?)でした~(笑)

あ。
3月28日から、片道1,000円でいけると思うんで
もしかして
雪見、リベンジ?(核爆)


皆さん、お疲れさまでした~。
また、遊んでやってくださいな~★
Posted at 2009/03/08 18:11:09 | コメント(15) | トラックバック(2) | OFF LINE MEETING | 日記
2009年02月22日 イイね!

復活のプチツーリング

復活のプチツーリング今日は、ほんと、ひさびさ、TASMメンバーとツーリング。
とりあえず、パーキングエリアに集まって
「さて?どこいく?」

こういうツーリング
はっきりいって

大好きです(爆)


あ。そうそう。RS4は昨年秋に手放してしまいました。。(涙)
新しい住民は、VWのEOS
(キヤノンではありませんよ)←お約束のツッコミ、です。



天気もいいことですし、富士山をめでようかと、移動します。
移動中の激写に応えていただけるとこは、変わってないです(^^)



道がすいてて、気持ちよ~く走れました♪
到着したのは、「音止の滝」と「白糸の滝」
左からおむすびまんさんmeriaさん、わたし、kumadonさんとご本人の左腕(笑)



1年半ぶりです。ここは。
「音止の滝」                            と「白糸の滝」

    

マイナスイオンをたっぷり補充しましたので
お腹へも補充を。
ぱぴゅ~んと田貫湖へ移動します。



着きました♪
田貫湖は初めてです。
記念写真をパシャコ
前から                               と後ろから(説明不要ですね~・笑)

    

このアングルから、
4月と8月の20日ごろ
ダイアモンド富士が見られるそうですよ~。



お腹への補充は
湖畔の簡保のお宿のレストランで。



中庭のテラスがいい雰囲気。                   ニジマスのお刺身どんぶりをいただきます。マイウ~

    

食後は散策
富士山が、ほんと、きれいでした。                田貫湖のぬし?魚釣りもできます。

    

いえいえ。
ぬしはこちら、です(爆)


こういう写真を撮るのも、ひさびさです(笑)

ん~。写真の撮り方を忘れてます(滝汗)
なんか、うまく撮れなくてすんません、です。



こういう写真も、ひさびさです(滝汗)
トリミングがたいへんです(爆)



〆はやっぱりソフトでしょ!                    カフェインも補充して眠気を吹き飛ばします。

    




とまぁ、ツーリングのスタート同様
とりとめないですが
復活しましたので、これからもよろしく~です。

今日は、お誘いいただいてあざーっす! では、また来週♪
Posted at 2009/02/23 00:33:03 | コメント(21) | トラックバック(0) | OFF LINE MEETING | クルマ
2009年02月14日 イイね!

ご報告

みなさま
たいへん長らくご無沙汰しておりました。
半年ほど休んでいましたが、元気です。

ご報告することはたくさんありますが
休止の理由は
母の他界。

昨年12月27日に亡くなりました。
夏ごろから体調を崩し
入退院を繰り返していましたが
力尽きたようです。

勝手な休止にもかかわらず
たくさんの方々から励ましのお言葉をいただき
ありがとうございます。

先日、四十九日法要も済ませ
ちょっとずつ落ち着いてきましたので
再開したいと思います。

これからもどうぞ、よろしくお願いいたします。
Posted at 2009/02/14 08:25:33 | コメント(23) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ちまたでうわさのブログなるものをしてみようと思い、ゆるゆる、の~んびり、最近とみに衰えた記憶を補う備忘録として、雑記をはじめます。 ガレージの住人は、たま~に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Die KALESCHE 
カテゴリ:ゴルカブのネタ帳
2008/03/20 23:23:17
 
protech99jp 
カテゴリ:つけてるパーツ
2007/11/19 22:15:29
 
ピレリ 
カテゴリ:つけてるパーツ
2007/09/29 09:54:49
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン イオス フォルクスワーゲン イオス
オープンにしちゃいました、また。。。(汗)
フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオ フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオ
93年式ゴルフⅡカブリオ クラシックラインが、とてもよい状態だったので、衝動買いしてしま ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
セダンばかり乗っているM's Garageですが、唯一の非セダンは、これです。 12Aロ ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
ジェミニっていうと、街中を曲乗りしてたCMで、FFモデルが有名(イルムシャーとか、ハンド ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation