• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかじん@浜松のブログ一覧

2020年01月24日 イイね!

燃費の格言…

暖機運転は不要  エンジンをかけた後の暖機運転は燃費悪化のもと。現代の車はエンジンの精度が高く、暖機運転はまったく不要である。 素早くスタートしたほうが水温が早く上がり、燃料噴射量も始動時の増量状態から早く適正値に戻る。
続きを読む
Posted at 2020/01/24 17:08:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費の格言 | 日記
2019年10月19日 イイね!

燃費の格言…

ACC(アダプティブクルーズコントロール)  レーザーやミリ波などのセンサーを用いて前方走行車両を検知して、アクセルやブレーキを操作することなく車間を維持して追従走行できる機能がACC。エンジンの効率の良い部分を使って自動で加減速するため燃費向上にも効果がある。レーダークルーズコントロール、イン ...
続きを読む
Posted at 2019/10/19 20:40:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費の格言 | 日記
2019年10月19日 イイね!

燃費の格言…

市街地  市街地で省燃費走行をする場合、前方の交通状況の見越しが何より重要。 離れた交差点の歩行者信号が点滅しているようなときはアクセルオフで減速。ブレーキをなるべく踏まない工夫が肝要となる。 
続きを読む
Posted at 2019/10/19 20:36:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費の格言 | 日記
2017年09月10日 イイね!

クリーンディーゼル…

2009年に導入された「ポスト新長期規制」に適合したディーゼルエンジン車はクリーンディーゼルと呼ばれる。この規制はPM(粒子状物質)やNOx(窒素酸化物)の排出を抑制するもので、世界一厳しい排ガス規制と言われている。
続きを読む
Posted at 2017/09/10 23:15:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費の格言 | 日記
2017年08月17日 イイね!

アイドリングストップ…

信号待ちなどのさいにエンジンを切り、発進時に再始動させるアイドリングストップは、短時間停止では逆効果な場合もあるものの燃費節減に効果絶大。 手動でやる場合、バッテリーをアップグレードさせたほうがいい。
続きを読む
Posted at 2017/08/17 00:11:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費の格言 | 日記
2017年08月17日 イイね!

エンジンブレーキ…

アクセルをオフにすると、エンジンの吸排気や摩擦などの内部損失が抵抗になってエンジンブレーキがかかる。 近年の車のほとんどは、アクセルオフにすると燃料が全カットされる。省燃費走行の決め手になるものだ。
続きを読む
Posted at 2017/08/17 00:08:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費の格言 | 日記
2017年03月08日 イイね!

モード燃費…

数年前まで使われていた10・15モード、現在のJC08モードは、エアコンOFFの状態で定められた加速・巡航・停止をおこなって計測するが、このモード燃費と実際の燃費とのかい離が問題になっている。これに代わり、より実際の燃費に近く、世界で統一の燃費測定基準を導入する動き(WLTP)がある。
続きを読む
Posted at 2017/03/08 20:06:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費の格言 | 日記
2017年01月22日 イイね!

2速発進…

2速発進を常用すると燃費が上がると一部で信じられているが、実際には燃費向上にはほとんど役に立たない。 とくに小排気量エンジンの場合、効率の悪い低回転を多用することになり、燃費はかえって悪化する可能性が高い。
続きを読む
Posted at 2017/01/22 22:09:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費の格言
2016年10月18日 イイね!

ブレーキ…

車の省燃費走行の基本は、慣性走行をいかに利用するかにある。 慣性を失わせる最も大きな要因は、ブレーキの使用。勢いよく加速した直後に赤信号に気付いてブレーキ、といった運転パターンにならないよう留意すべき。
続きを読む
Posted at 2016/10/18 21:49:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費の格言 | 日記
2016年06月20日 イイね!

LPガス…

タクシーなどの営業車両に広く使われている燃料がLPガス(液化石油ガス)。なぜタクシーに広くLPガス車が採用されているのかというと、客輸送業者を対象として燃料購入の税制優遇があるため。ガソリンや軽油よりも安い価格で販売されている。
続きを読む
Posted at 2016/06/20 14:58:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費の格言 | 日記

プロフィール

「あら?東名上り(袋井過ぎたトコ)ってカメラ増えた?(^_^;)」
何シテル?   09/22 12:01
よろしくどうぞ!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
初三菱。初ランエボ。
その他 その他 その他 その他
㈱シドーサイクル工業製
ホンダ ジャイロ キャノピー ホンダ ジャイロ キャノピー
240122 ドナドナしました。
ホンダ ゼスト ホンダ ゼスト
父親が免許を返納したので、通勤,ゴミ出し用にしばらく使います。 追記 R5/3/4 ド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation