• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3zuのブログ一覧

2019年08月01日 イイね!

磨き傷にも効果がありそう

この記事は、100周年モニターキャンペーンについて書いています。
Posted at 2019/08/01 02:16:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年07月18日 イイね!

第13回定例アクセラオーナーズミーティングin横浜港シンボルタワー

第13回定例アクセラオーナーズミーティングin横浜港シンボルタワーに久しぶりに参加させていただきました。

今回は別件で用事があったのでオフ会では初?の宿をとりました(笑)

予定では仮眠をとって土曜の早朝にでるつもりでしたが寝付けなかったので日付がかわるとともに出発。
いつも使うガソリンスタンドが土日割引なので日付かわるまでは我慢!

今回は時間もたっぷりあるのであえての下道で。
下道で関東方面行ったのは定例特別回第1回目のターンパイクに皆と行ったときいらいでした。
下道を選んだ理由としてはここのところアイドリングストップがきかなくなってたので充電させようという下心もありましたが(笑)

と、意気込んで出発したはいいもののなかなか愛知から脱出出来ず・・・夏の交通安全県民運動ということもあってのんびり走ってたので下道は失敗したかな?と思いつつに約3時間かけてようやく静岡へ。
静岡に入ってからは道の駅で一服するように心がけて6時前くらいに道の駅富士に。ほぼ法定速度で走ってるのに愛知より静岡抜ける方が早く感じる・・・富士についた時にメーター燃費みたら18でてました(笑)

こっからは渋滞やらで時間かかるしちょうどいい時間につきそうだなーと思ってたらナビとして使ってたタブレットのauカーナビが突如側道に入れと・・・
それがある意味間違いでした・・・

側道に入って暫くすると住宅街の細道・・・そして峠道へ・・・auカーナビが突如ここは絶景ポイントです。と言うも霧で何も見えない(笑)所々ひかれた野生動物らしきものが転がってるのにガクブルしつつナビに従って突き進んだらなんと山中湖に(笑)更に進むとだんだんとバイクの集団やはやそうな外見の車といっぱいすれ違う・・・ここがどうし道か!初めての道を気持ち良くドライブ(笑)しかしながら自転車の方々が非常に多くかなり神経使いました・・・そしてわかってはいましたがバイクの方々はやっぱりむっちゃ速い。可能な限りスペース見つけたら譲って追い越して貰いましたがすぐに見えなくなる(笑)

そんなこんなで自転車と野生動物にガクブルしながら道の駅どうしに着。よっしようやくアイドリングストップきくようになった!と喜ぶもこの時点で予定より2時間以上はやい・・・どうしよかなぁと思いつつ気がつけば1時間ほど皆さんのバイク眺めてました(笑)どうし道を抜けた後朝飯兼昼飯で山岡屋へ。

ネギ丼的なのが食べたかったけど無かったので似たような・・・と思ったら全然違った・・・朝からヘビーでした(笑)

その頃軽く洗車して本日の目的地R Magicさんへ。


ちょっとした相談事があったのとT-REVαがそろそろ2万キロ半だったので念のためオーバーホールしていただきました。
ついたらまさかの愛知ナンバーのBMアクセラがみえたのはびっくりしました(笑)
その方もT-REVを導入しにこられたようでした。

ちょっとした相談事の件はちょこちょこっとやってもらい暫く様子見してみます。今のところ発生はしていませんが・・・いかんせんあれ以来ずっと涼しいですし(汗)

そんなこんなで暫くお邪魔していましたが、ビジネスホテルのチェックイン時間が近づいてきたのと流石に疲れて眠気がきそうだったので失礼させて頂きました。

お忙しい中本当にありがとうございましたm(__)m


その後厚木のビジネスホテルにチェックイン後、シャワー浴びて夕食食べに行こうとするも流石に疲れたのか食欲がでずコンビニで買った弁当食べて缶チューハイ一本で撃沈して初日は終了しました(笑)


そして案の定定例本番の当日。寝坊しました(爆)まぁそれでもまにあうだろーと考えてたらみるみるとナビの到着時間が・・・途中で間に合わないと判断して高速使いました(笑)
なんとか間に合い小雨が降ったりやんだりの中定例開始。



雨降ってたので写真一枚だけ(イツモノコト)

いつも通り皆さんとお喋りしつつ他の方の車をなめるように眺めたり、とある方が新しいブツの決意をしたり・・・

とゆー感じで何時も通りのまったりとした定例でした(笑)その後水の音さんの閉会の挨拶「解散!」で終了。その後少しだべった後混む前に早々に離脱させていただきました。帰りはオール高速で。相変わらず新東名の登り坂は渋滞しやすいですなぁ・・・そんなこんなで8時過ぎには帰宅。

やっぱり横浜一泊すると楽ですね~ここの所日帰りが当たり前だったので久しぶりにゆっくりと出来ました。

定例に参加された皆様お疲れ様でした。

何気に定例当日よりも前日の方が内容多い日記になってしまいました(笑)
Posted at 2019/07/18 21:28:08 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@nezmikozoさん 組み込む前に塗る方が利くらしいですが、脱着→空気抜く→スポイトで注入→コロコロ転がして全体に馴染ませる→空気入れて取り付け。でも効果ありますよ~」
何シテル?   08/19 18:58
事故により全損のため新車乗換。 アクセラはやりまくったので今度は大人しく乗ります。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ノートオーラnismoステアリングエンブレム nismoにgood !! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 05:03:00
スズキ(純正) 『9番のみ』 KEI/ SWIFT用 ストラットロッドのキャップのみ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 14:10:31
スズキ(純正) アッパーマウントカバー 品番41724-55R00 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 14:10:17

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
事故で全損のため乗換。 新車で納期が早いのを優先したところ、いいなーと思ってたオーラニス ...
スズキ GSX-R750 スズキ GSX-R750
2009年式のK9モデル。人生初の大型。しかもいきなりのフルカウルSS(笑) 当初はハ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
 R6.12.14事故により全損。 その後部品取り外し後に廃車。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation