• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3zuのブログ一覧

2016年08月04日 イイね!

車高調の悩み

現在TEINのストリートフレックスを装着しているのですが、2014年11月に取り付けてその後走行距離的役2万キロ。
家の駐車場の関係で限界までリア側の車高を上げていたのですが、装着時で指2本余裕だったのが、今は2本ギリギリ入るかどうか・・・

乗り心地自体は特に不満は感じてないのですが、これ以上下がると駐車場で擦る可能性があるし、オーバーホールも面倒なので、次の車高調を悩み中。

まだ駐車場に荒く突っ込まなければ大丈夫なので、来年以降の交換にはなりそうですが、荒く突っ込むと現状でも前後こすってたので大分気を使ってます(汗

取りあえずLEGさんが名古屋ベイに週末デモカー持ち込みでイベントらしいので、試乗と細かい事を聞きにいってみます。
その後時間があれば浜松のナイトスポーツさんのイベントに行ってみようかと。
時間がなければR22北名古屋のBLITZさんのイベントにしようかなぁ・・・

ホント詳しい情報収集をせずにノリと勢いだけでTEINを選んで事に後悔しつつ、次の車高調を悩みながら情報収集と予算確保にワクワクしながら奮闘中です(笑)

繰り返し書きますが、ストリートフレックスの不満はリアの車高が自分の使用環境に合わなかっただけで、それ以外はオーバーホール以外不満はありません。
現在のTEINのラインナップはフレックスZになっているので、ダンパーのオーバーホールも楽そうです。
まぁ駐車場をどうにかしない限りは、自分がTEINを選ぶのは現在のラインナップではなさそうですが(笑)

BMEFSの車高調のり比べできる機会は無いので、博打になりそうで怖いです(笑)
もっといろんなメーカーからラインナップ増やして欲しいなぁ・・・

あ、EDFCの撤去も面倒だった(泣)
Posted at 2016/08/06 00:35:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年05月14日 イイね!

ナイトスポーツイベント in SAB名古屋ベイ

アクセラのデモカーがパワーアップしたそうなので隣に乗らせていただきました。自分のはガソリン2リッターですが、ディーラーの試乗車と去年のデモカーを体験してるのですが、本当に同じエンジンですか?ってぐらい全然違いました!
その後とある方にそそのかされてタワーバーを衝動買い。隣にコンビニATMがあると怖いですね(笑)
アンダーブレースセットは去年とりつけていたんですが、それだけで充分と思っていた自分が愚かでした・・・タワーバー取り付け後軽くツーリングしてきたんですが、ここまで効果があるとは・・・
きっかけを与えて頂いた方、本当にありがとうございましたm(__)m

あまりの満足感で買おうと思っていた洗車用品買い忘れてたんで日曜日も行くつもりです。
Posted at 2016/05/14 22:29:23 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月26日 11:30 - 14:09、
99.90 Km 2 時間 39 分、
バッジ11個を獲得、テリトリーポイント80pt.を獲得」
何シテル?   08/26 14:10
事故により全損のため新車乗換。 アクセラはやりまくったので今度は大人しく乗ります。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ノートオーラnismoステアリングエンブレム nismoにgood !! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 05:03:00
スズキ(純正) 『9番のみ』 KEI/ SWIFT用 ストラットロッドのキャップのみ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 14:10:31
スズキ(純正) アッパーマウントカバー 品番41724-55R00 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 14:10:17

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
事故で全損のため乗換。 新車で納期が早いのを優先したところ、いいなーと思ってたオーラニス ...
スズキ GSX-R750 スズキ GSX-R750
2009年式のK9モデル。人生初の大型。しかもいきなりのフルカウルSS(笑) 当初はハ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
 R6.12.14事故により全損。 その後部品取り外し後に廃車。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation