• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PHENEXのブログ一覧

2015年07月31日 イイね!

フォード マスタング

フォード マスタング最新のマスタング!

ホワイトは初めて見た気がするがどこから見てもマスタング

物凄い存在感|゚Д゚)))



テールランプはLED・・・

さすがに最新型は今風です




筋肉質なボディーラインで迫力満点!



価格はイタリアの牛や馬に比べて破格の値段!!

しかもエコ( ´艸`)ムププ
Posted at 2015/07/31 23:23:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | memo | クルマ
2015年03月11日 イイね!

2015.3.9 ぞろ目

2015.3.9 ぞろ目気付いたら・・・
Posted at 2015/03/11 00:10:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | memo | 日記
2015年01月12日 イイね!

親父の次期予定車クラウンアスリート

親父の次期予定車クラウンアスリート親父のゼロクラウンが200,000kmを超えたのと車検が3月に到来する事もあり、親父から「いくらで買えるか聞いてこい」と言われ、カタログを入手。





2ヶ月に1回は行ってるディーラーなんだから自分で聞いてくれば
良いものを・・・
今回も人任せかよ!と思いながらもゼロクラ貰えるからしょうがなくカタログを見てみたが



自分の車じゃないから頭に入ってこない・・・

仕事の車だからハイブリットか2.5LのアスリートSが良いかな



今年夏から秋頃に2.0Lターボエンジンになるらしいが、親父の走行距離が尋常じゃない為ターボは除外です。
Posted at 2015/01/12 19:29:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | memo | 日記
2014年12月31日 イイね!

今年もあと少し

今年もあと少し
Posted at 2014/12/31 20:02:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | memo | 日記
2014年11月13日 イイね!

松本空港でFDA機撮影時のポイント②

松本空港(滑走路長2,000m)でのFDA機が離陸する場合の基本

RWY36(南⇒北)5ノット位の追い風でも使用


ウエイト&バランスシート作成のフラップ設定
「TO1 FLAP4」か「TO1 FLAP2」を使用してStandingTakeoffにより離陸 
(TO1⇒エンジン出力・FLAPの深さ)

ちなみにエンブラエルERJ-170・175の離陸時エンジン出力と
フラップ設定は以下のとおり


① TO1 FLAP4 ECSOFF ⇒ 松本空港では使用しない

② TO1 FLAP4 ⇒ RWY18離陸はこの設定のみ、RWY36離陸はこの設定の場合が多い

③ TO1 FLAP2 ⇒ RWY36離陸で離陸重量や風速の状況によってはたまに使用

④ TO2 FLAP2 ⇒ 松本空港では使用しない

*TO1 ECSOFFが最大出力で以下TO1・TO2
*FLAP4・FLAP2:フラップの深さの設定で、FALP4が最も失速速度が低い



RWY36離陸 (TO1 FLAP4 StandingTakeoff) テニスコート南側の土手


RWY36離陸 (TO1 FLAP2 StandingTakeoff) 陸上競技場駐車場滑走路脇の土手
*離陸重量(搭乗人数・燃料の量)が重い場合は20~50m位北側でリフトオフする


RWY18離陸 (TO1 FLAP4 StandingTakeoff) ターミナルビル向かい側の西側駐車場土手
Posted at 2014/11/14 00:02:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | memo | 日記

プロフィール

「エスクードからエクストレイルに乗換え」
何シテル?   10/11 23:29
記録としてみんカラやってます。 最近、車より航空機にハマってしまい、車ネタが少ないですが、暇つぶしに フォトギャラリー見てって下さい 毎年2~3回行く...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

FlightAware 
カテゴリ:航空情報
2015/04/12 22:05:55
 
FlyTeam 
カテゴリ:航空写真
2014/01/26 09:16:58
 
AEROSCAPE~蒼・空・交・響・曲~ 
カテゴリ:航空写真
2014/01/26 08:52:01
 

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
またまたスイフト 今回はZC83SのRSです。 1.0Lターボと迷ったが仕事で使う為1. ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
嫁様の車を、エスクードからエクストレイルに乗り換えました。
その他 CANON EOS その他 CANON EOS
遠征先で撮影した航空機のフォトギャラリーです(^_^)v 下記機材にて撮影 Canon ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
2016年3月に、RS3型から再び3型へ乗換えです(スノーホワイトパールからピュアホワイ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation