• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

弓ム日月のブログ一覧

2017年11月21日 イイね!

危ないよ

危ないよどうやら11月は一度も入山することなく終わりそう。悔しいのでこんなことを書いている。

ジムニーからFJクルーザーにしてからどうも世間の目が冷たい、というかよく煽られるようになったような気がする。ごく普通に運転して停車すると、すぐ真後ろにいるのに気づく。大小関係なく近づいてくる。近づかないのは、商業車と同類車。特に後者は知っているからであろう。

何を知っているかというと、このクルマ、横や後が殆ど見えない。広い車幅、高いアイポイント、上下に狭い四面ウインドウに加え、ぶっといタイヤを背負っている。このため車高が高くて幅の広いクルマ、具体的にいうと大きめのミニバン以外は走行中には全くといっていいほどその存在を確認できない(ちょっと大げさか)。

ジムニーなら自分より幅広の車のほうが多いし、意外に後方視界自体が良いので見落とすことはなかったが、FJは本当に気づかないことがある。

これは夜も同じ、というか夜のほうが酷い。なぜなら後続車のヘッドライトが見えることがほぼないから。車体が見える可能性のある昼間のほうが幾分ましなくらいで、黒が多い大きなミニバンも見えなくなる。

だからと言っては何だが、FJクルーザーを含めたオフローダーには近付かないで欲しい。前車の緊急ブレーキにも対応できる車間距離を保って欲しい。

パニックブレーキで荷重が前に移ると少なからずノーズダイブするので、車高の低い車は、デパーチャアングルを稼ぐために高い位置にあるバンパーの下に潜り込む可能性がある。その先には硬いラダーフレームの後端が顔を出している。車高によっては顔の高さだ。大昔の話になるが、近所で停車中のトラックに突っ込んだオープンカー(多分MG)は、フロントウインドウの付け根から上が丸ごとなくなっていたそうだ。もちろん運転手ごと。

幸いなことに近づいてくるのはトールタイプの軽自動車とミニバンが圧倒的に多いから潜り込むことはないだろうが、体当たり勝負ではモノコックに勝ち目はないだろう。

後半は後方視界の話とは関係ない方向になってしまったが、適切な車間距離を保ちましょう。本当に見えないんだよ。
Posted at 2017/11/21 23:17:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ全般 | 日記

プロフィール

ネット上では狼のごとく勇敢で攻撃的、実社会では小熊猫のようにビクビクしつつ物陰から辺りを伺う、実に小心者のおっさんです。ときにアリクイのような威嚇行動を取ります...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   12 34
567891011
12131415161718
1920 2122232425
2627282930  

リンク・クリップ

ウインカーポジション(リレー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/17 10:40:39
トヨタ(純正) プレミアムホーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/19 16:13:11
Wrangler用 Grab Handle取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/14 15:14:14

愛車一覧

トヨタ FJクルーザー Bluebuck (トヨタ FJクルーザー)
2017年4月30日契約、7月29日納車。 Flexdreamさいたま北店で新車カスタム ...
スズキ ジムニーシエラ 黒犀号 (スズキ ジムニーシエラ)
距離は伸びないが、着実に黒くなっていく。 一歳を期に黒犀号と命名。英語名はBlack ...
スズキ ハスラー(バイク) スズキ ハスラー(バイク)
古い中古を譲っていただいた。 後ろ2本サスの125ccモデル。色はグリーンメタリック。 ...
ホンダ VFR750F ホンダ VFR750F
カウルに潜っているとバラバラというエンジン音がずっと一定のままでいつの間にかとんでもない ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation