• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷっちん@赤火のブログ一覧

2017年10月13日 イイね!

アブノーマル説教オフ会 in 白崎✌︎('ω')✌︎

アブノーマル説教オフ会 in 白崎✌︎('ω')✌︎タイトルの通り(どんな通り←
RX-8限定和歌山オフ会を開催しようと思います(=゚ω゚)ノ


日程:11/26(日) 12:00集合
場所:スーパーセンターオークワ有田川店
〒643-0032 和歌山県有田郡有田川町天満407-1
※10/17変更

参加台数上限は15台の予定です。
現在の参加台数はすでに13台となっていますので空き枠は残り2台です(´ω`)
あまり増えるとお話しできる機会が減ってしまいますので、残り2台は完全早い者勝ちでお願いします!!

すでに参加表明頂いている方も、ランチの予約の都合がありますので、本ブログに再度参加表明をお願いします。
その際に参加人数を記載しておいてください。

当日の簡単な流れですが
スーパーセンターオークワ有田川店集合、全員揃い次第デッキカフェ有田まで徒歩(約10分)で移動しランチ
→スーパーセンターオークワ有田川店に戻り、白崎海洋公園にむけてカルガモ
→白崎海洋公園にてabuさん企画のイベント
→17時を目処に流れ解散
といった予定です!

本オフ会の見どころは…
①自己紹介
どうやら、某お方がチョー面白い自己紹介をしてくれるらしいです(((o(*゚▽゚*)o)))
声を大にしてツッコミをいれてあげましょう(・∀・)


②金髪ヤンキー
1人は二刀流の剣さばきを見せてくれるらしいです(´・Д・)」


※もう1人はカツラですが、温かい目で見守ってあげてください。

③変態なクマが現れます。


④abuさん企画のイベント
これに関してはまだ計画段階で僕自身なにも聞いていませんので、当日のお楽しみということで笑

⑤abuさんから決意表明
みなさんにご心配をおかけしたお詫びのしるしとして、今後無理をしないよう、みなさんに決意表明をして頂きます!
本人が思ってる以上にみんなは心配してますので、この企画はマストです!
そういうことなので、abuさん面白いけど真面目な決意表明お願いしますね(*´ω`*)


以上、2年前のあの感動をもう一度٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
Posted at 2017/10/15 22:33:46 | コメント(19) | トラックバック(0)
2017年10月10日 イイね!

第2回!六甲山制覇ツー(*゚▽゚)ノ

第2回!六甲山制覇ツー(*゚▽゚)ノ遂にやってまいりました、第2回六甲山制覇ツー!!(((o(*゚▽゚*)o)))
直前まで豪雨強風で開催できるかどうか、内心ハラハラしてましたが、当日のこの快晴っぷり!(゚∀゚)

雨女のるいちゃんが来れんくなったからだと思いますはい。

決して次回から来ないで下さいって言う遠回しな表現ではないですからね!?←
直前キャンセルの穴埋めは、某オフ会でいつものランチをお願いします(・Д・)ノ

天候に恵まれ路面もそこそこのなかでとても良いツーリングになった反面
・六甲山牧場のババ混み
・SAB神戸まで各自向かってもらうときの不手際
・タイムスケジュールの配分
などなど、前回上手くいったところが今回は失敗が多く、主催として反省点が多くありました。
皆様にはご迷惑をおかけしましたが、楽しんで頂けたようでなによりでした(о´∀`о)

ちょっと次回も開催するかどうかは未定ということにしておきますが、強い要望があればやらせて頂きますので、そのときは宜しくお願いしますm(_ _)m

主催と言う立場もあり写真は全てよしあきさんからの頂きものになります。
よしあきさんありがとうございます!!



それではまた来年(=゚ω゚)ノシ
Posted at 2017/10/10 18:10:26 | コメント(10) | トラックバック(0)
2017年09月19日 イイね!

六甲山制覇ツーリングについて(*´∀`)♪

六甲山制覇ツーリングについて(*´∀`)♪六甲山制覇ツーリングについて詳細を展開致しますので、参加予定の方はご確認をお願い致しますm(_ _)m
尚、空き枠についてはあと1台だけとなっておりますので、予定が確定したから参加できる!と言う方がいらっしゃいましたら連絡をお願い致します。

以下、詳細です(*´∀`)♪
日程:10/8(日) 13:00集合
集合場所:イオンモール神戸北 H駐車場
住所:兵庫県神戸市北区上津台8丁目1-1


昨年は駐車場の入口が分かりにくく迷われる方がいらっしゃいましたので展開しておきます笑
ここ、もしくは


ここから入れます。

看板を目印にするしかないです(^^;)

ここで自己紹介の時間を取らせて頂きます。
今回も見慣れた方が多くいらっしゃいますが、僕自身初めてお会いする方もいらっしゃいますので、参加される方は一言考えておいてください♪(´ε` )

それではココロオドルツーリングの始まりでございます(((o(*゚▽゚*)o)))
=====イオン〜六甲山牧場=====
裏六甲、西六甲ドライブウェイ経由
住所:神戸市灘区六甲山町中一里山1-1
まずは駐車場の出口です。
昨年は右折で出ましたが、今年は左折で出ます。
左折で出た道路は比較的隊列を組みやすい広めの道路ですので、Grリーダーはここで隊列を組むように調整してください。


初めの信号を右折してください。
スタバが目印です。
右折後は右車線を走行してください。


少し走行すると右手に出光のガソリンスタンドが見えてきます。
ここは直進し

ここで右折します。


突き当たりを右折します。
ここからしばらく走行するとかの有名な有馬神社が見えてきますwwww
事件を知らない方はググってください٩( ᐛ )و


しばらく走行し、左折します。
標識で六甲山の表記がありますので、それを目印にしてください。
事前にルートをお調べ頂いている方はここで有料道路を通るように勘違いされるかと思いますが、接続区間的な物で料金はかかりませんのでご安心ください。


少し走行し、右折します。
ここも標識がありますので、それを目印にしてください。
ETCカードを挿していないと警告されると思いますが、お金がかかるのは六甲トンネルの方で裏六甲ドライブウェイは料金はかかりませんのでご安心ください。

これより裏六甲ドライブウェイです(o^^o)

裏六甲ドライブウェイを登りきると信号が出てきます。
ここを右折してください。
ここからちょびっとだけ東六甲を経由し西六甲へと突入します。


写真のように、途中で一時停止があります。
当日はハザードで合図します。


左折します。
対向車が右折してきたり、バス停にバスが停まっていたりするので気を付けてください。
また、歩行者やバイクも多いのでくれぐれも事故の無いように安全を心がけてください。


少し下ると六甲山牧場の入口が見えてきますので、入場してください。

駐車場代500円/台、入場料500円/人がかかります。
※段差がキツいので、入るときは気を付けてください。
事前に車高を上げておくなどの対策をオススメします。

ここでフリータイムを設けます。
牧場の散策やソフトクリームもありますので、楽しんで頂けると思います(o^^o)

=====六甲山牧場〜再度公園=====
西六甲、再度山経由
住所:兵庫県神戸市北区山田町下谷上中一里山4-1
牧場を左折で出て少し登り、左折します。
しばらく一本道です。


分かりにくいですが、ここを左折します。
標識に再度山の表記がありますので、それを目印にしてください。

これより再度山です(´∀`)

しばらく走行し、右折します。
ここにも標識に再度公園の表記がありますので、それを目印にしてください。


少し走行すると、小さい建物のところに駐車場の入口があります。
奥側が比較的空いていますので、まとまって停めれると思います。

※虫が非常に多いです。
気になる方は虫除けスプレーや長袖を着る等、対策をオススメします。

=====再度公園〜SAB神戸=====
再度山、国道経由
住所:兵庫県神戸市東灘区青木1丁目2-34
SAB側の立体駐車場2階に停めてください。
この区間のみ各自で向かって頂きます。
三連休の国道のババ混みではぐれずに走るなんて無理なのでwwww
ここでもフリータイムを設けます(o^^o)
パーツもそこそこあるので、買いたいものがあればお早めに。笑

=====SAB神戸〜東六甲展望台=====
表六甲、東六甲、芦有ドライブウェイ経由
住所:兵庫県西宮市越水社家郷山1−68
まずは43号線に合流します。
信号の無い左の側道に入り、そのまま合流してください。
合流後はなるべく早く1番右側車線に移動してください。
交通量が非常に多いので、気を付けて無理はせずに安全を第一に行動してください。


少し走行し右折します。
標識に六甲山の表記がありますので、それを目印にしてください。
右折後は右車線を走行してください。


しばらく走行すると登坂車線が出てきます。
1回目の登坂車線は無視、そのまま右車線を走行してください。
2回目の登坂車線で左車線を走行してください。


六甲トンネル方面と表六甲ドライブウェイ方面に別れます。
左車線を走行していますので、そのまま左側に逸れていきます。
突き当たりに一時停止があります。
そこを右折してください。
※左右共に車両が確認し辛いです。
合流には細心の注意を払ってください。

これより表六甲です♪(´ε` )

ひたすら直進していくと、突き当たります。
そこを右折してください。
左右の車が一時停止で優先はこちら側になりますが、写真のように一時停止を全く守らない輩が多いので合流には注意してください。

これより東六甲です(*´ω`*)

しばらく走行すると標識に芦有道路の表記がありますので、それを目印にしてください。
昨年はここの分岐を通り過ぎてしまわれる方が多かったので、注意してください。
おそらくみなさんの想像よりも急に分岐が出てきますwwww

これより芦有ドライブウェイです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

宝殿と言うゲートから入場します。
入場口で通行券をお取りください。
通行料金は出口によって変わります。
芦屋、有馬出口から出られる方は520円
もう一度宝殿から出られる方は410円です。

入場後すぐに分岐があります。
地面に書いてある通り、芦屋方面に向かってください。


少し走行すると展望台が見えてきますので、左折で入ってください。
最悪通り過ぎても奥側から入れますので焦らずに笑

ツーリングのルートは以上です(^^)

注意事項がありますので、参加される方は御一読お願い致します。
・涼しくなってきた10月の三連休のため、イオンは人、車ともに多くなる予想です。
集合時間には余裕を持って到着できるようにお願い致します。

・国道は非常に交通量が多いです。無理についていこうとせず安全を第一に考えて走行してください。
・芦有ドライブウェイ以外は、路面はそれほどきれいではありません。バンピーな箇所も多くあります。
・特に再度山は道幅がせまくキャッツアイもあります。
・六甲山は登山客、バイク、一般車が非常に多いです。周囲に気をつけて走行してください。
・台風の影響で、下見をしたときは路面が非常に荒れていました。
急に川のような箇所が出てきたり、泥があったりしますので、不安な方は自分のペースで走ることを心がけてください。
・再度公園、東六甲展望台はお手洗いが綺麗ではありません。
男性は特に気にしなくても大丈夫かと思いますが、女性の方はそれ以外のCPでのお手洗いは確実に済ませておいてください。
・最終目的地の東六甲展望台の到着予想は19時で考えています。
この時期は朝晩は特に冷え込み、標高もそこそこ高いので、万全の寒さ対策をお願いします。
・再度山~SAB神戸は非常に交通量が多いです。白バイや取り締まりもあります。

以上、ツーリングには慣れた方が多く、運転も僕なんかより上手い方ばかりなのでそこまで心配はしていませんが、心の片隅にでも置いておいてくださいwwww

Posted at 2017/09/22 08:50:36 | コメント(4) | トラックバック(0)
2017年09月04日 イイね!

ビーナスライン天空ツーリング(*´∀`)♪

9/3(日)にそらくうさん主催のビーナスライン天空ツーリングに参加してきました!(´∀`)

まずは前日。
朝10時集合とお早いので、前泊することに。
神戸を朝9時に出発して長野県観光しました(*゚∀゚*)
なかなか行けないし…ってことで、すぐに浮かんだ軽井沢へ(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

道中は気温が30℃弱でしたが、軽井沢はなんと19℃!!( ゚д゚)
そりゃ別荘地として良いわけですよね〜笑
で、不意に聖地巡礼をしてしまいました✌︎('ω'✌︎ )


ドラマ、ブザービートで北川景子演じる白河莉子がバイオリンのレッスンのため軽井沢に行きます。
山P演じる上矢直輝が莉子を迎えに行ったとき、莉子がレッスンを飛び出し直輝の応援に行くときに写っていた場所です(o^^o)
※記憶が曖昧なので間違ってたらスミマセン…m(_ _)m
1人興奮していましたとさ( ͡° ͜ʖ ͡°)


夕食はやっぱりソースカツ丼!
…と思っていたのですが、ソースカツ丼の下にあった牛タン御膳に目が行ってしまいました(^^;)


で、夕食を終えて白樺湖から車で10分のところにある宿へ。
部屋からはちまるが見えるのが良い!╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ!!
夜中、隣の部屋の中国人とその子供の夜泣きがうるさくてぐっすりと眠れませんでしたが_:(´ཀ`」 ∠):

で、ツーリング当日!!
今回も多くの方にお声掛け頂いたので、おしゃべりに夢中で写真はあんまりありません(^^;)

かりんさんデミオに乗っけたうさまるとうさ子


やはり現れました、パズー!!(*゚▽゚*)


美ヶ原と呼ぶにふさわしいこの絶景(((o(*゚▽゚*)o)))


この日Grリーダーを務めて頂いた、同い年のnaotoくん(*´∀`)♪
車に似てオーナーもナイスガイです(o^^o)


はちまるに埋もれるfoohさんwwww


くろまさん撮影
5枚とも素晴らしい写真でしたが、この1枚は特に素晴らしい(((o(*゚▽゚*)o)))


くろまさん、この1枚もお借りしますm(_ _)m
今回は総勢38台!!
zoom-zoomな車でBe a driver.しました( ̄∀ ̄)


今回参加されたみなさま、ありがとうございました✧*。(ˊᗜˋ*)✧*。

そしてそして、僕が琵琶ツーのときにビーナスラインツーリングの開催をお願いしてしまったがために主催をやることになったそらくうさん始め、そらくうさんのハニーさん、各Grリーダーの方々、本当に素晴らしいツーリングをありがとうございました♪(ᵔᗨᵔ๑)

また来月には六甲山制覇ツーが待ち構えていますので、またみなさまにお会いできるのを楽しみにしています(*´∀`)♪

ではでは〜♪

※信州限定のおいしいコーラも頂きました(^_−)−☆
Posted at 2017/09/07 12:57:17 | コメント(11) | トラックバック(0)
2017年08月11日 イイね!

六甲山制覇ツーについて(*゚▽゚*)

六甲山制覇ツーについて(*゚▽゚*)みなさん、待ちに待った六甲山制覇ツーでございます!!(*゚▽゚)ノ

開催日:10月8日(日)
集合場所:イオンモール神戸北 H駐車場

http://kobekita-aeonmall.com/static/detail/access

前回の反省を活かした行程に変更します。
13:00〜イオンモール神戸北Pにて自己紹介
13:30〜一般道、裏六甲ドライブウェイ経由六甲山牧場
住所:神戸市灘区六甲山町中一里山1-1
※念のため、各自ナビで六甲山牧場を目的地に設定お願いします
14:30〜六甲山牧場到着、自由行動1h程度
15:30〜西六甲ドライブウェイ、再度山経由再度公園
16:00〜再度公園到着、休憩30分
16:30〜再度山、国道経由SAB神戸
住所:兵庫県神戸市東灘区青木1丁目2-34
※この行程のみ各自ナビで目的地設定して頂き、各自で向かって頂きます。
17:30〜SAB神戸到着、自由時間1h
18:30〜国道、表六甲・東六甲経由芦有ドライブウェイ
19:30〜芦有ドライブウェイ東六甲展望台到着、流れ解散

当日はグループ分けをしようと思ってます。

当日の注意点について
・国道は非常に交通量が多いです。無理についていこうとせず安全を第一に考えて走行してください。
・芦有ドライブウェイ以外は、路面はそれほどきれいではありません。バンピーな箇所も多くあるので、車高が極端に低い方は車高を上げるなどの対策をお願いします。
・六甲山牧場の入り口は傾斜、段差がキツいため、車高が低い車は気を付けてください。
・六甲山は登山客、バイク、一般車が非常に多いです。周囲に気をつけて走行してください。
・特に再度山は道幅がせまくキャッツアイもあります。
・再度山~SAB神戸は非常に交通量が多いです。白バイや取り締まりもありますので、安全運転でお願いします。
・芦有ドライブウェイではネズミ捕りがはじまったという情報があります。比較的走行しやすく、スピードも乗りやすいので気をつけてください。

注意点は以上です。

今回も参加台数上限は20台までとさせて頂きます。
20台のうちグループリーダーを4台含みますので、実質16台までです。
優先順位は、前回参加されていない方(途中参加も含む)を最優先にしたいと思います。
後は早い者勝ちで、このブログへのコメントを参加表明とさせて頂きます。

それでは、多数の参加をお待ちしております(´∀`*)


Posted at 2017/08/11 03:37:23 | コメント(14) | トラックバック(0)

プロフィール

「Ninjaを買うための第一歩!
まずはマニュアルバイクの練習としてApeをレンタルしてみました(^^)」
何シテル?   04/29 19:22
10歳のときにホンダディーラーに展示されていたエアウェイブに一目惚れし、以降車好きが加速し続けているぷっちんと申します(^^) 中学生のころから思い描いていた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

WORK WORK EMOTION T5R 2P 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 10:53:51
EVATEK キャストホイールキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/15 12:34:55

愛車一覧

カワサキ Ninja250 忍者 (カワサキ Ninja250)
漢カワサキ! スポーツバイクと言えばニンジャ! と言うことで、鼻血が止まらなくなるほどか ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ステッピー (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
嫁に煽られて遂に新車を買ってしまいました笑 今度こそ長ーく乗るので、シンプルにかっこよく ...
ホンダ CT125 考え中 (ホンダ CT125)
カブ沼にハマってしまいました🫠笑 ぼちぼちやっていきます! 走行距離:5,232km〜
スバル WRX STI バンブー (スバル WRX STI)
エイトをサーキットで刺してしまったので乗り換えました。 大人しく4ドアセダンにしました� ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation