• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイランドHFのブログ一覧

2018年08月09日 イイね!

栃木をグリグリッと!ついでに国宝も♪前編

栃木をグリグリッと!ついでに国宝も♪前編先日の群馬コンプリートに気を良くして今回の休みは栃木を攻めてみました。残り14ヵ所です!さぁ1日で廻れるのかっ?(笑)この日は台風が過ぎ去った後でしたが「おやおや~っ?」台風一過とは程遠いご覧の様な曇天です。まっ、暑いよりマシっしょ?(笑)取り敢えずインター近くにあった【宇都宮動物園】へ。ここは栃木の観光名所のCPが有ります。開園前なので入園せず!wご覧のポンコツロボ(失礼!)の前で撮影して後にします。

本日の1件目【道の駅日光】へ到着しました。朝9時を過ぎた開店間もない時間だったせいかガランとしています。船村徹記念館が併設されており気分はサブちゃんです♪うぅみぃのをぉ~←キイテナイッテw
「おかき」の試食コーナー。只だと思うとどれもこれも旨しっ!ですw
さすが日光!置いてある弁当もちょっと立派ですw只、朝一に「今日の昼メシはコレッ!」って決める程の勇気は持ち合わせていませんw「まだ、この後に旨いモンあるかも~♪」この感覚で今までの人生、沢山失敗してきましたなぁ~(笑)しかし、小腹がすいてきたのは事実!焼きたてパン屋の甘~い香りに負けてしまいw朝食代わりにバーガーをお一つ。お値段、税込301円。この1円何とかならんもんか?(笑)
この道の駅はコンビニも併設されています。今後行われるイベントの為に設営準備されていましたよ。さ、次行こ♪

どうせ此処まで来たんだからと少~し回り道してJR日光駅の前を通ります。CPもあるしねwなかなかこ洒落た駅舎だったので写真を撮ってみました。

前々から来て見たかった【日光東照宮】へとやって来ました!絢爛豪華とは正にこの事ですなぁ…徳川幕府のパワーを感じます。色々見てきて写真を撮ったんでそれだけでブログが書けそうです。ま、気が向いたら書きますね(笑)

参道を通って【二荒山神社】へも参拝しましたよ。寄らなかったら「えぇぇ?そこまで行ってぇ?」と後ろ指、指されそうですもんね?(笑)

群馬と違い栃木の道は平坦な所が多かった様な気がします。この季節の田園風景が好きなんですね。私は。やはり農耕民族の血が脈々と流れているのでしょうか?(笑)
【湧水の里しおや】に到着しました。東照宮あたりで時間を贅沢に使ってしまったので写真を撮ってぱぱっと見回して後にします。

鬼怒川源流と並走している国道を進み【道の駅湯西川】へと到着しました。源泉掛け流しの温泉が併設されている道の駅です。すぐそばにダムがありそこを走る?w水陸両用バスとなる物が運航されているようでしたが生憎の台風のせいか?はたまたダムの貯水量のせいか?wみな、運休⤵️う~ん、残念!密かに再訪を誓う私であります(笑)乗ってみたいよね?えっ?オレだけ?(笑)
さ、次行こ。

【昭和の森黒磯】へと到着しました。「黒磯」と言う何とも潮の香りがしそうな森の中の道の駅です(笑)
旧青木邸のお屋敷の跡地に作られた道の駅です。広大な庭園にはこの時期ならではの向日葵畑もありなんとか上手く愛車と撮影できんもんかと四苦八苦しましたが…これが目一杯でしたf(^_^;
…ここで大チョンボをした私はその事に気付かず次を目指すのでした… 後編へとつづく
Posted at 2018/08/11 14:39:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月05日 イイね!

大人のオリエンテーリング!群馬篇②

大人のオリエンテーリング!群馬篇②
おにぎりを逃したせいかwジワジワと忍び寄る空腹感をしたがえて到着したのは【たくみの里】ここは道の駅を中心に周りの複数のお店を含めて一区画で楽しめそうな施設で外側には大きなお寺もありゆっくり散策を楽しめそう。あっ!だから"里"なんだ(笑)しかーし、時間が限られてきたアタクシは次へと急ぎます。

峠道を進んでいくと何やら「凜」とした雰囲気を感じます。到着したのは【霊山たけやま】名前を知っていたせいか、気のせいか?wただならぬ空気を感じましたね私は。山から突き出た二つの巨石が「おおっ!」っと見上げさせる迫力がありましたよ。
さ、次、行こ、次!(笑)

段々とペースを早めつつ、八ッ場バイパスをかっ飛ばしwかの有名な「草津温泉」の少し手前にある【草津運動茶屋公園】へとやってきました。流石に空腹も限界w「草津と言ったら蕎麦だろ?」と勝手に思い込みw看板にあった「更科蕎麦」と「舞茸の天麩羅」(旬ではないかもしれませんが好きなんですアタクシw)に即決!(笑)看板に「食事は奥です」と書かれていたので「も~う、ジラしやがって♪」な~んて思いながら歩いて店に入ると…「ん?ウソだろ?」なんと4時前にして「終了」の札が(゚〇゚)💧しかし、空腹は誤魔化せません(笑)元に戻ってご当地名物とある「花豆ソフト」でソフト部!ついでに愛車とも撮ってみましたf(^_^;
満たされないお腹をかかえw次へと向かいます。

【くらぶち小栗の里】に到着しました。
「7時まで営業」の文字に小躍りしw食堂のメニューをガン見!(笑)「冷やしおっ切りこみ」が超ウマそうです(´ρ`)しかし私には残された時間があまりありません!ゆっくり食すのを諦め、ここでのご当地的な物を買いましたがぶっちゃけ、あまり美味しくなかったのでw商品名は割愛(笑)さ、次、行こ!

【オアシスなんもく】へ到着しました。6時位だったでしょうか?残念ながら閉店しています。まぁ、主たる目的はCP集めなんでぇ、と我に言い聞かせ(笑)誰も居ない駐車場にて好きな様に車を停め写真を撮ってきました。
さ、次行こ♪

【万葉の里】に到着しました。例に洩れず閉店しています(笑)流石に辺りも薄暗くなってきました。ここでも好きな様に車を停め写真を撮ってきました。あ、そう言えばこの道の駅、「まんよう」ではなく「まんば」って読むんですね?行って分かりました。こんな発見を出来ただけでも良しとしましょう(笑)

さぁ、残りはあと一つ。ですがこのまま帰ろうか?って気持ちも一杯ですw疲れてるんですね?そんな気持ちを振り切る様に次へと向かいました。

爆発の様な夕焼けを眺めながらラストのCPへと向かいます。ここから高速乗って帰れば楽だろう?wと最後に残した【玉村宿】へと到着しました。と言うより近づいたらCP踏んだんで車内からパチリとwどうせ閉店してるだろうしね(笑)せっかく撮ったけど看板、飛んでて(逆光の様な状況の意)見えねぇし(笑)ま、雰囲気だけでもって事で(笑)
「まぁ、インター近くだからいつでも来れるっしょ」などと自分に言い聞かせ帰路につきましたとさ。

なんだかんだで約430㎞ほど走り無事、道の駅【群馬】をコンプリートできました。チャンチャンm(_ _)m
Posted at 2018/08/05 15:47:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月03日 イイね!

大人のオリエンテーリング!群馬篇①

大人のオリエンテーリング!群馬篇①先日の休みを利用してハイドラのCP集めをしてきました。いつも「群馬いこうか~?」「栃木攻めようか~?」と悩むんですが調べると群馬が20/31で「あと11ヶ所かぁ?」と軽い気持ちで挑んだこの日でした。

先ずは関越をすっ飛ばして昭和インターを降りた直ぐにある【あぐりーむ昭和】まだまだ先は長いと思いトイレ休憩と店内を軽~く見回して次へ向かいます。この時で昼前くらいでしょうか?

次に訪れたのが【川場田園プラザ】ガススタが隣接してましたので少し補給を。地元の価格より+10円位高かったので満タンには…出来ないでしょうよ💧
この道の駅は真新しくゆったりとした広さが有りましたね。群馬のコシヒカリ!「雪ほのか」のおにぎりが食べたかったんですが平日の割りに盛況でこの炎天下、並んでまでは買う気に成らなかったですf(^_^;

ここのCPが取りにくく仕方ないのでガラッガラッの第7駐車場の木陰の下に贅沢に停めてw歩いて行く事にします。
この日は気温もありましたが程よい風が遊歩道を心地よく散策できました。裏手には勝手に食べてよさげなブルーベリー畑があったんですが…時すでに遅く一粒たりとも残っていませんでしたね( ;∀;)
まぁ、遊歩道からの景観もご覧の様に爽快でしたので気持ち良く次に向かうとします。

【水上町水紀行館】に到着しました。古い機関車が陳列してあったので記念にパチリと。ふと見ると足湯があるではないですかっ!?すんごくぬるいwリバービューの足湯につかり暫し時を忘れます。時間の流れを忘れてしまうちょっと贅沢な休日の時間の過ごし方です。足拭きタオルが用意されてる所もポイント高しっ!

この風景を楽しみながら足湯を満喫っ!おっとイカン、イカン、次を目指します。

【月夜野矢瀬新水公園】に到着しました!消火栓が何気にカッコいい(笑)しかし、前半で時間を使い過ぎたwせいか少し閑散としてたせいかパパッと店内を見て後にしました。
そろそろ腹が減ってきたぞ!

           その②につづく
Posted at 2018/08/04 23:15:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月27日 イイね!

試乗後記

昨日、試乗記をアップしたのですが一番、言いたい事を書き忘れましたっ!f(^_^;追記させて下さい。

はたしてターボがでるか?皆さんの中にも気になる方は少なくないと思います。私は出ないんじゃないかなぁと正直思っています。勿論、出して欲しいですよ(笑)
いずれ出ると仮定しましょう。先ずはレヴォーグとWRXのフルモデルチェンジでSGP×FA20DITってモデルは間違いなく出ると思われますから、そのプラットホームが完成すればフォレスターに転用するのもより難しくなくなると思いますから、それからでしょうねぇ出るのはw
早くて後期型(D型か?)以降ですかねぇ…もしこのまま人気が出てバカ売れしたら出ないでしょうねぇ…出す必要がなくなりますよね?(笑)
嫌なパターンは限定車で出る事!先日も高価なRA-Rが即売しましたよね?スバルも調子こいてそんな事(フォレスターターボを限定車で出す)だけは止めて欲しいですねw
「折角、ターボ出たのに高くて買えね~っ!」ってな事に成りかねません(笑)
そこで私の提案なんですが…
今、巷では
「フォレスター、ターボでるんじゃね?」とか
「やっぱスバルだもん、ターボ出るっしょ♪」な~んて思っている方々が大半じゃないかと思っているんですが逆に皆で「ターボなんて出る訳無いじゃん!」って願いません?皆で念じれば案外、ポロッとターボ出てくるかも知れませんぞ~(笑)
意外と物事の理ってそんなモンなんですね(笑)

で、話は変わって(笑)ここからは私の勝手な妄想でございますぅ~w
e-boxerでしたっけ?(名称が違ってたら個々で脳内変換して下さいm(_ _)m)あのシステムは燃費重視のモーターサイズだと思われます。そこで燃費の事は考えずパワー重視のデッかい(出力の高い)モーターを載っける!欲しい数値はエンジン+モーターで250ps&30kg/m位でしょうか?数字は控えめだけど実際乗るとSJGより速いっ!でもって燃費はSJGを上回る14.8km/l…こんなモデルなら購買意欲をそそられませんか?(笑)出ないかなぁ…
…買えないけど(笑)
Posted at 2018/07/27 17:35:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月26日 イイね!

新型フォレスター試乗記

私も先日、新型フォレスターを試乗してきました。
画像を撮らなかったので堅苦しい感じですがゴメンしてね。
いいですね。新型!やっぱ実車をみるとカッコいい。なんでしょうね?2次元では然程、カッコいいと思わないのに3次元では良く見える、スバルマジックですね?(笑)
SJ後期型に装備され「いいなぁ」と思ってたステアリングヒーターとアダブティブなヘッドライトが付いている点もいいですね。
MFDが奥まった感じになりましたので室内が広く感じましたよ。大きくカラー表示なのも良かったですね。ナビも8インチあると室内空間とのバランスが取れているような気がしました。試乗を終え自分の車に乗ったとたん、「あっ!古くなった!」感が強かったですねw
パワー感は2500になってようやく必要にして十分な感じになったと思いました。ターボと較べるとやや非力に感じる、これは仕方ないですねw
ただ、以前から感じてる事ですが2000にしても今回の2500にしても排気量の割に非力に感じるのは私だけでしょうか?
恐らく好燃費を出す為にパワーを絞ってる(絞らざるを得ない?)のかなぁ?と思っています。2AZ(だったっけ?w)の2400の方が全然、パワー感があったような気がしますね。その辺りの非力さが「CVTがフィール悪いんじゃないか?」と思わせてしまう所ではないのかなぁ?と感じています。個人的にはCVT凄くいいと思っていますし…実はATとそんなに変わらんなぁと言うのが正直なトコですwトヨタのCVT乗ってみて下さい(現行はフィールが変わってるかもしれませんが)「これがCVTかっ!」ってなフィールでしたよw
色々、気になった点はありますがあと一つだけ
シート!形は数段カッコよくなりましたが…座ってみると…おやぁ?(笑)
…多分、長距離には向かないんじゃないかなぁ?って気がしました。

私事ですが28日に予定していましたナイトオフ、台風の影響が考えられますので中止とします。
参加表明をされてた方、並びに参加を考えていた方々、申し訳ありませんm(_ _)m
Posted at 2018/07/26 14:14:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ホイールを新調しました。新調っても中古ですが(汗)」
何シテル?   10/04 15:41
皆さん、知ってますぅ?笑う事でガンすら治るってホントらしいですぞーっ!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!! 何でもガン細胞すらヤッつける免疫細胞のNK(ナチュラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セリーヌ17さんのスバル フォレスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/05 12:11:16
Yupiteru Super Cat A350α 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/11 07:57:04
小太郎SJさんのスバル フォレスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/23 05:25:15

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
車中泊仕様へと着々と進化させています。 車の仕様 MFDの移設 GFBブローオフバル ...
その他 画像 ハチ公 (その他 画像)
機関車!
トヨタ コンフォート トヨタ コンフォート
アタクシの営業車であります。 給与を稼ぎ出してくれる頼もしい相棒です…少ないですけど(自 ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
一時期、友人から預かって乗ってました。 ロールケージとマフラーと車高調が入ってるだけの車 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation