
先日の群馬コンプリートに気を良くして今回の休みは栃木を攻めてみました。残り14ヵ所です!さぁ1日で廻れるのかっ?(笑)この日は台風が過ぎ去った後でしたが「おやおや~っ?」台風一過とは程遠いご覧の様な曇天です。まっ、暑いよりマシっしょ?(笑)取り敢えずインター近くにあった【宇都宮動物園】へ。ここは栃木の観光名所のCPが有ります。開園前なので入園せず!wご覧のポンコツロボ(失礼!)の前で撮影して後にします。

本日の1件目【道の駅日光】へ到着しました。朝9時を過ぎた開店間もない時間だったせいかガランとしています。船村徹記念館が併設されており気分はサブちゃんです♪うぅみぃのをぉ~←キイテナイッテw
「おかき」の試食コーナー。只だと思うとどれもこれも旨しっ!ですw
さすが日光!置いてある弁当もちょっと立派ですw只、朝一に「今日の昼メシはコレッ!」って決める程の勇気は持ち合わせていませんw「まだ、この後に旨いモンあるかも~♪」この感覚で今までの人生、沢山失敗してきましたなぁ~(笑)しかし、小腹がすいてきたのは事実!焼きたてパン屋の甘~い香りに負けてしまいw朝食代わりにバーガーをお一つ。お値段、税込301円。この1円何とかならんもんか?(笑)
この道の駅はコンビニも併設されています。今後行われるイベントの為に設営準備されていましたよ。さ、次行こ♪

どうせ此処まで来たんだからと少~し回り道してJR日光駅の前を通ります。CPもあるしねwなかなかこ洒落た駅舎だったので写真を撮ってみました。

前々から来て見たかった【日光東照宮】へとやって来ました!絢爛豪華とは正にこの事ですなぁ…徳川幕府のパワーを感じます。色々見てきて写真を撮ったんでそれだけでブログが書けそうです。ま、気が向いたら書きますね(笑)

参道を通って【二荒山神社】へも参拝しましたよ。寄らなかったら「えぇぇ?そこまで行ってぇ?」と後ろ指、指されそうですもんね?(笑)

群馬と違い栃木の道は平坦な所が多かった様な気がします。この季節の田園風景が好きなんですね。私は。やはり農耕民族の血が脈々と流れているのでしょうか?(笑)
【湧水の里しおや】に到着しました。東照宮あたりで時間を贅沢に使ってしまったので写真を撮ってぱぱっと見回して後にします。

鬼怒川源流と並走している国道を進み【道の駅湯西川】へと到着しました。源泉掛け流しの温泉が併設されている道の駅です。すぐそばにダムがありそこを走る?w水陸両用バスとなる物が運航されているようでしたが生憎の台風のせいか?はたまたダムの貯水量のせいか?wみな、運休⤵️う~ん、残念!密かに再訪を誓う私であります(笑)乗ってみたいよね?えっ?オレだけ?(笑)
さ、次行こ。

【昭和の森黒磯】へと到着しました。「黒磯」と言う何とも潮の香りがしそうな森の中の道の駅です(笑)
旧青木邸のお屋敷の跡地に作られた道の駅です。広大な庭園にはこの時期ならではの向日葵畑もありなんとか上手く愛車と撮影できんもんかと四苦八苦しましたが…これが目一杯でしたf(^_^;
…ここで大チョンボをした私はその事に気付かず次を目指すのでした… 後編へとつづく
Posted at 2018/08/11 14:39:49 | |
トラックバック(0) | 日記